« 2025年6月 | トップページ

2025年7月

2025年7月17日 (木)

なぜか熊森協会が静かだ

 最近,ウェブのニュースコンテンツでもテレビ番組でも頻繁にクマによる人身被害が報道されている.
 中でも,北海道で新聞配達の男性に遭遇したクマ (下に追記あり) がこの男性を殺害した事件が世間の耳目をさらった.
 以前は,このような人を襲うクマを自治体が駆除すると,例の「一般財団法人熊森協会」がその自治体に激しい攻撃電話をかけまくったものだが,最近の熊森協会は静かである.
 どうしちゃったのか.
 この過激団体の内部で何か起きているのだろうか.
 テレビの情報番組は是非とも熊森協会に取材に行き,最近の人を襲ったり飼い犬を食い殺したりするクマに対する見解を取ってきて欲しい.
 
(追記:7/18の報道によれば,この事件が起きた場所の近くで一頭のクマが駆除された.これが人を襲撃したクマと同一個体かはまだ不明であるという.これまで「クマによる人身被害は人間の側に責任がある」としてきた熊森協会がこの駆除にどう反応するかが注目に値する)
 
Photo_20240810084301

|

2025年7月15日 (火)

かつて「名代」は中学生レベルの語彙だった

 SmartFLASH《「名代富士そば」の正しい読み方「知らなかった」がSNSで話題に「福岡市出身者なら読める」と胸を張る意外な理由》[掲載日 2025年7月11日] から下に引用する.
 
東京を中心に神奈川、埼玉、千葉の1都3県で100店舗以上を展開する、立ち食いそばチェーン店の「富士そば」の正式名称は「名代富士そば」だ。
 その「名代富士そば」の公式Xが、7月9日に投稿した内容が話題になっている。
 
《勘違いされている方も多いですが… ×めいだい富士そば ○なだい富士そば》
 
「名代」は、正しくは「なだい」と読むことをアナウンスしたのだ。
 この内容が投稿されると、反応が相次いだ。《ずっと『めいだい』だと思ってた》というポストに対して、公式Xは《実は「なだい」でした》と返答。《毎回そうだったってなるので定期的に教えてほしい》に対しては、《定期的にポストいたします》と丁寧に対応。《初めて知りました!(そもそも地方民なので、店舗に行ったこともなければ見たこともないですが)》に対しても、《東京近辺にお越しの際は是非お立ち寄りください》との“神対応”を見せた。
 
《みょうだいだと思ってました。。。》についても、《実は「なだい」なんです、、、》と繰り返し回答をポスト。そして、公式Xはさらに《なだい、、なだいです!!!》と強調していた。
 その後も《知らなかった!》《勝手にみょうだいって呼んでました...。》などと「なだい」の読み方を知らなかったというポストが続いた。しかし、そのなかでこんな投稿があった。
 
《福岡にある「名代ラーメン亭」も同じ読み方なので覚えました!》
 
 福岡市出身で東京在住の60代の男性会社員は「富士そばはたまに食べますが、もちろん『なだい』と読んでいました」と胸を張り、こう続ける。
「JR博多駅の地下街に昔からある、博多ラーメンのお店『名代ラーメン亭』の読み方が『なだい』なんです。ここは、博多駅にあるラーメン名店街『博多めん街道』ができるはるか昔から博多駅地下街にあって、駅に近くて便利なうえ、何しろリーズナブルで、普通においしいです。
 なので、福岡市で暮らした経験があって、それから東京に移ってきた人なら、おそらく富士そばを『なだい』と普通に読める方が多いと思います」
 グルメライターが補足する。
「『名代ラーメン亭』さんは、1967年創業の老舗とんこつ博多ラーメン店で、博多駅地下街の開業時からあるそうです。以前は市内のほかの場所にもお店を出していましたが、いまは地下街の店舗のみです。朝9時から開店しているため、地元の方だけでなく、出張族や観光客もよく利用しています。
 うえやまとち氏のグルメ漫画『クッキングパパ』にも登場したことがある有名店です。『名代』は『みょうだい』の読み方では、代理の人などという意味ですが、『なだい』と読むと、評判が高いとか、有名な、という意味になります。名代ラーメン亭さんも名代富士そばさんも、それにふさわしい名称ではないかと思います」
 今後も、店名の頭に名代(なだい)とつける飲食店は続くのだろうか。》(引用文中の文字の着色強調は当ブログの筆者が行った)
 
「名代富士そば」「名代ラーメン亭」等に用いられる単語「名代」の読みが「なだい」であることは,昭和ならば常識であった.
 昔の中学生や高校生はとにかくよく辞書を引いたから,「名代」は中学生でも知っている程度の基礎的語彙であった.
 なぜなら「なだい」は日常生活でよく耳にする言葉だったからである.
 
 私が「なだい」という言葉を知ったのは,NHKラジオの浪曲番組で二代目広沢虎造の「石松三十石船」を聴いたことによる.あれは多分中学二年生のときだったろうか.
 当時のテレビはまだ草創期のメディアであったので,コンテンツの広さも深さもラジオにとてもとても及ばなかった.
 テレビ放送は朝のニュースのあとは休止し,夕方からまた始まったのに対して,ラジオは一日中放送をしていた.
 庶民の情報源はラジオが基本で,ラジオ放送はまず第一にニュースだった.
 次に歌謡曲や欧米のヒット曲やジャズを流す音楽番組.そしてラジオドラマや素人のど自慢大会,はたまたクイズ番組などなど.
 私は学校から帰ってきて宿題をする時はラジオを点けっぱなしにしていたのだが,そのあたりの時間帯は寄席の浪曲,講談,落語をよくやっていた.
 私は落語が好きだったので,いわゆる「昭和の大名人」の記憶が鮮明だが,浪曲や講談もうっすらと覚えている.
 例えば二代目広沢虎造の「石松三十石船」(YouTube《広沢虎造 石松と三十石船 曲師・森谷初江》) の出だしは次の通り.
 
旅行けば駿河の道に茶の香り
 流れも清き太田川 若鮎躍る頃となる
 松の緑の色も冴え 遠州森町良い茶の出どこ 娘やりたやお茶摘みに
 ここは名代の火伏の神 秋葉神社の参道に産声あげし快男児
 昭和の御代まで名を遺す遠州森の石松を 不弁ながら務めます
 
 余談だが,実はこの浪曲の出だし (浪曲界では「枕詞」という) は,静岡県周知郡森町で茶業を営む株式会社島商店の初代社長が作詞して虎造に献じたものである.(同社のサイトに解説《浪曲「石松金毘羅代参 三十石船」枕詞誕生秘話》あり)
 ただしオリジナルは冒頭の一節が《秋葉路や花橘も茶の香り》であったが,虎造が推敲して《旅行けば駿河の道に茶の香り》と直し,これがラジオ放送にて虎造節として一世を風靡したのである.
 ちなみに《娘やりたやお茶摘みに》は単に語りの調子を整えるために入れた節である.
 そこを敢えて説明すれば,《娘やりたやお茶摘みに》は「数えで十八の年頃に育ったうちの娘を茶農家の新茶摘みのアルバイトに行かせたい」ということ.十八歳は女性が一番かわいらしく見える年ごろで,俗謡に「鬼も十八
 なぜかというと,絣の着物に菅笠という伝統衣装を着ての茶摘み仕事はなかなかに若い女性を魅力的に見せるから,それを森町の若い男衆が見染めて嫁に欲しいと言ってくるかも知れぬからである.
 さて逐次解説の次は《名代の火伏の神 秋葉神社》だ.
 虎造はチャキチャキの江戸っ子なので火伏を「しぶせ」と発音しているが,もちろん共通語では「ひぶせ」である.意味は「神仏が霊力によって火災を防ぐこと」と辞書にある.
秋葉神社》は全国にあるが,ここでは森町の秋葉山本宮秋葉神社を指す.
 この霊山を静岡県人は「秋葉神社」とは呼ばずに「秋葉山」と言う.読みは正しくは「あきはさん」だが,言いにくいので「あきわさん」と訛るひとが多い.多い,というより私の静岡在住の知人は全員が「あきわさん」と発音する.会社員時代に駿河と遠州に長く住んだ私もそう訛る.
 で,「名代」の意味だが,精選版日本国語大辞典の項目「名代」には,語釈の一つとして《名に伴う評判。また、名高いことやそのさま。著名。高名。なうて。そうした品物や店をもいう。》とある.
 この語釈に従えば,津々浦々の秋葉神社の本家本元は遠州森の秋葉山本宮秋葉神社であるからして,森町の秋葉神社を「名代」と称えるのは何の不思議もないことである.
 そして言うまでもないことだが,森町の秋葉神社が防火の神として名高いのは,世間の人々がそう評判しているからである.
 秋葉神社の関係者が「うちは評判いいですよ」と自ら宣伝しているのではない.よい評判というものは自然に客観的に生じるものなのである.
 その点で「名代富士そば」はどうか.
 昭和四十一年の創業時一号店が渋谷,二号店が新宿,三号店が池袋だが,現在の運営企業が経営を引き継いだ昭和四十七年以後は店名を「富士そば」とした.同四十九年に撮られた池袋店の写真では店名が「名代富士そば」ではなく「富士そば」となっている.
 しかし西荻窪で開店した四号店では,暖簾に「NADAI FUJISOBA」と同時に「富士蕎麦」とも表記されていて,店名の「ゆらぎ」が見られるが「NADAI (名代)」を店名に使い始めたことがわかる.(資料:《現存する最古の店、西荻店で聞く富士そばの歴史》[掲載日 2019年4月18日])
 上に「名代」の語釈を示したが,「著名」「高名」は第三者による評価である.本人の自己評価ではない.
 とすると,東京の街中を歩けばどこでも立ち食い蕎麦屋がある昭和四十年代に,知名度が低い立ち食い蕎麦屋がわずか四店目で店名に「名代」を用いるのは,どうみても世間の評価による本来の「名代」ではなく,自称「名代」というべきだろう.
 とはいえそれから半世紀が経ち,「名代富士そば」は複数の運営会社の店舗数が関東地方で百を超え,テレビ等のメディアに取り上げられることも多く,今はもう自称「名代」ではなくなったとしていいように思う.
 
 それはそれとして,「名代」の読みには「なだい」と「みょうだい」があり,「名代富士そば」の場合は「なだい」と読むという話題はウェブ上に頻繁に登場する.
 インターネット以前の頃から書籍や雑誌等で,「なだい」と読むのですよ,ということは何度も記事に書かれてきた.
 それゆえにこの記事の冒頭に私は《「名代富士そば」「名代ラーメン亭」等に用いられる単語「名代」の読みが「なだい」であることは,昭和ならば常識であった.昔の中学生や高校生はとにかくよく辞書を引いたから,「名代」は中学生でも知っている程度の基礎的語彙であった.なぜなら「なだい」は日常生活でよく耳にする言葉だったからである》と書いたのである.
 しかし昔は中学生程度の常識的語彙だった「名代」は,情報弱者 (知識弱者) が大勢を占めている現在は,もはや常識の範疇に入らなくなったようだ.
 SmartFLASH《「名代富士そば」の正しい読み方「知らなかった」がSNSで話題に「福岡市出身者なら読める」と胸を張る意外な理由》には《今後も、店名の頭に名代(なだい)とつける飲食店は続くのだろうか》とあるが,そんなことはない.もうすぐ「名代」と死語になるからだ.
 蛇足だが,「名代」には「みょうだい」との読みがあり,意味は「ある人の代わりを務めること.またその人.代理」である.
 森の石松は親分である清水次郎長の代理として四国の金毘羅さんに参拝するのだが,広沢虎造の浪曲を聴けば,「名代」には「みょうだい」という読みのあることがわかる.
 落語や講談,浪曲は昭和の昔は教養コンテンツだったのである.
 
Photo_20240810084301

|

2025年7月13日 (日)

カモ井「吊るすだけ!」の使用上の注意点

 私の愛犬は一昨年の秋に十七年の命を終えて,今は虹の橋の袂で私を待っている.
 私はそのロスから立ち直りきっていないので,一日に何度も彼女のことを思い出し,祭壇の水を新しくして,時々生花を買ってきてお供えしている.若者は前向きに生きるべきだが,年寄りに必要なものは思い出だ.
 
 さて昔は蚊が媒介する犬のフィラリア症は関東以南に発生するものだったが,温暖化が進行した現在は全国的に発生するのだそうである.
 フィラリア症対策として予防注射は必須だが,初夏から秋に至る季節,どこからか室内に蚊が侵入したら殺虫剤スプレーを用いて駆除しなければいけない.
 蚊の侵入を防ぐためにはスプレー式の殺虫剤の他に「室内に常時吊るしておくタイプの殺虫剤」がある.室内に揮散したピレスロイド化合物の蒸気で,蚊に室内侵入を忌避させるのだ.
 この種の殺虫剤は,予防策であることを強調するために「防虫剤」とパッケージに表示してあることが多いが,それは言葉のアヤであり,実は「殺虫剤」である.
 で,私は,愛犬が生きているあいだは,スプレー式でも「室内に常時吊るしておくタイプ」でも,殺虫剤はできるだけ使用しないことを心掛けた.
 たとえ人間に対しては毒性の低いピレスロイド系薬剤であっても,体重三キログラムほどの小型犬についてどう作用するかは,確信が持てないからである.
 小型犬に対するピレスロイド系殺虫剤の影響についてウェブをつぶさに調べたが,論文は見つからない.おそらくデータはメーカーの企業秘密だろうと思われる.
 またWikipediaにも「毒性は低い」と書かれているから,言い換えると無毒ではないのだろう.
 では殺虫剤の他に何か手立てはあるのか.
 ある.
 カモ井の「吊るすだけ!」である.(商品サイト)
 これは,ゴム系粘着剤を不織布に塗布したもので,後期高齢者諸兄は御記憶であろう昭和アイテムの一つ「ハエ取紙」の改良型だ.
 どこがどう改良型なのかというと,昭和当時のハエ取紙は不織布ではなく紙に粘質物を塗布したものであった.
 私の小学生時代の記憶によれば,その粘質物 (素材は不明) はもっと粘着力が弱いものであった.
 しかし現在の製品は非常に強力な粘着性を持っている.
 そのため,通常の紙では巻いてあるのを伸び拡げるときに必要な強度が足りないので,不織布が素材に採用されたと思われる.
 さて,本題.
 昨年の今頃に購入してストックしてあったカモ井の「吊るすだけ!」を,日用品ストッカーから取り出して部屋にセットしようとしたら,不織布に塗布してある粘着剤が融解軟化してパッケージの中で流れ出て,商品全体がベトベトになって使用不能になっていた.
 考えられる理由はただ一つ.最近の異常な高い気温である.
 昨今はエアコンの無い部屋では三十数度という室温になることが考えられる.
 そのような環境でも商品価値が損なわれないように,粘着剤の融点をもう少しだけ上げてくれないかと思う.
 とはいうものの,カモ井としては融点をどのくらいにするかはマーケティング的にかなり難しい問題だと思われ,ユーザー側で工夫する (冷蔵庫に入れて置くとか) しかないかも知れない.
 もしこの「吊るすだけ!」をストックしている御仁がおられたら,使用不能になっていないかを確かめられてはいかがか.
 
Photo_20240810084301

|

2025年7月 7日 (月)

情報弱者は極右政党の出現を待ち望んでいる

 日経《参院選比例投票先に自民18%、参政伸長8% 共同通信世論調査》[掲載日 2025年7月6日] から下に引用する.
 
共同通信社は5、6両日、参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回トレンド調査)を実施した。比例代表の投票先は自民党が18.2%で、6月28、29両日の前回調査(17.9%)から横ばいだった。参政党は2.3ポイント伸ばして8.1%で2位に浮上し、国民民主党6.8%(6.4%)、立憲民主党6.6%(9.8%)を上回った。
 
 ヨーロッパの幾つかの国で極右政党が力を増している.
 参政党の躍進もそれと軌を一にするものと考えられる.
 軌とは「民主主義の崩壊」である.
 それは参政党の政策に色濃く表されている.
 参政党の政策から,他党に無い独自のものを以下に列挙する.
 ・神話教育の構築と愛郷心,愛国心の育成 (当ブログ筆者による註:日本神話は物語に過ぎない.これを教育の場に持ち込めば戦前から敗戦まで行われた神道教育となる)
 ・欧米の道徳的価値観から日本古来の道徳的価値観へ (当ブログ筆者による註:「自由平等博愛」から「忠孝」へ)
 ・日本思想の重視 (当ブログ筆者による註:詳細不明だが日本独自の思想といえば皇国史観だ)
 ・出産を担う女性を重視
 ・反ワクチン (当ブログ筆者による註:これはアメリカのトランプ政権と同様の反科学主義である)
 ・世界最長の正統な皇統を維持する (当ブログ筆者による註:「万世一系」という戦前の擬制をソフトに言い換えたものである)
 ・象徴天皇制の廃止と天皇の元首化 (当ブログ筆者による註:自民党の改憲派でもこんな過激な反民主主義的なことは言わない)
 
 戦後の保守党が捨て去った戦前の国家神道イデオロギーを今になって堂々と持ち出してきた参政党の岩盤支持層は,学校に行かずテレビを観ず新聞や本を読まず,もちろん政治経済および科学の専門家の見解に耳を傾けず,ただひたすらにスマホをいじってデマの拡散に熱中するだけの二十代,三十代の情報弱者たちである.
 
 極右政党の萌芽である参政党を叩きつぶす責任は自民党にある.彼らは自民党改憲派から派生した鬼っ子だからである.
 若い人たちには意外に思われるかも知れぬが,戦後の自民党を率いた派閥領袖たちは,反戦という立場を堅持してきた.
 戦争を経験した世代だからこその決意であった.
 自民党重鎮たちは今こそ,戦後保守政治の何たるかを,極右参政党の青二才どもに教えなければならない.
 無論,政党支持率で参政党の後塵を拝した国民民主党や日本共産党などは参政党を当面の主敵として参院選を戦うべきだ.
 手取りを増やすとか,庶民の暮しとか,そんなことは極右政党の台頭の前には一先ず置いて,反参政党で結束すべきである.
 
 参政党がどれだけバカかというと,彼らは天皇を元首にすると主張しているが,今上天皇がそんなことを認めるわけがないではないか.
 もし極右たる参政党が政権を取り,現行憲法を廃止して天皇を元首にしたりすれば,今上天皇は必ずやこれを拒否して退位するであろう.
 物事には相手というものがあるのだ.
 
Photo_20240810084301

|

2025年7月 5日 (土)

隠れ農水族である立憲野田代表

 読売新聞《立民・野田氏「農業人口増えるよう予算10倍に」、小泉農相「やっぱり野党は無責任」…批判の応酬》[掲載日 2025年7月4日] から下に引用する.
 
小泉農相と立憲民主党の野田代表が、4日にかけて農業関連予算を巡り批判の応酬を繰り広げた。
 野田氏は3日、宮崎県での街頭演説で「新規就農にもっと力を入れ、農業人口が増えるように予算を10倍にしたい」と述べた。小泉氏は同日夜、X(旧ツイッター)で「農林水産予算を10倍?23兆円にするってことですよね。やっぱり野党は無責任」と投稿した。
 これに対し、野田氏は4日の鹿児島市での街頭演説で、新規就農支援の予算に限った趣旨だったとして、「選挙中は偽情報、誤情報を流したら取り消すのは大変だ。こんなやり方で非難するのは 卑怯(ひきょう) 千万だ」と主張した。
 
 昨年産米がスーパー店頭から姿を消し,同時に精米価格の暴騰が始まった時,農水族議員である江藤前農相 (とJA) は,石破首相の「入札ではなく随意契約でやれないか」という意見を「法律違反の可能性が高い」として一蹴し,入札方式を強行し,政府備蓄米の価格を吊り上げた.
 だが国民にとって幸いなことに,江藤前農相がシメシメとばかりに浮かれて妄言を吐き,更迭された.
 
 後任の小泉首相は,森山幹事長 (とJA) の圧力を物ともせずに随意契約方式を採用し,テキパキと安価な備蓄米の放出を進めた.
 この時,立憲民主党の野田代表は国会論戦で何と言ったか.
「バナナの叩き売りじゃあるまいし,もっと生産者のことを考えた価格にすべきだ」である.
 低所得層の国民が米を買えなくて困っている現状を嘲笑うように,こともあろうに備蓄米の価格をもっと高くしろと迫ったのである.
 国民民主党の 不倫で有名な 玉木代表もこれに同調した.
 維新の前原共同代表は,小泉農相のやり方を否定はしないとの姿勢であった.
 この質疑を見るに,野党の中では立憲の野田代表が明らかにJAの代弁者であった.
 
 野田代表が「JAの代弁者」であるということは《新規就農にもっと力を入れ、農業人口が増えるように予算を10倍に》で明らかである.
 今の米作農業に必要な政策は「小規模でコスト高で競争力のない米作農家の離農を促進」し,もって米作農業の法人化と大規模化を図る (すなわちコストダウンする) ことだ.
 野田代表が「小規模でコスト高で競争力のない米作農家の離農を促進」を主張しないことは,すなわち野田代表がJAの代弁者であることを示している.
「小規模でコスト高で競争力のない米作農家」がJAの利益源であることは国民周知のことである.小泉農相もそれは指摘している.
「小規模でコスト高で競争力のない米作農家」はまた自民党農水族の票田でもある.
 規模が大きく低コストで競争力のある農家はとっくにJAと自民党農水族の支配を逃れている.JAが玄米の半分以下しか集荷できないことがそれを示している.
 つまり野田代表とJAが言うところの「生産者」とは,JAそのものと「小規模でコスト高で競争力のない米作農家」を意味している.
 彼らの言う通りに国民の税金を投入して《新規就農にもっと力を入れ》ると,市場から去るべき「小規模でコスト高で競争力のない米作農家」が再生産され,日本の米作農業はハイコスト&ローリターンの産業になってしまうのである.
 
 日本の米作農業の今後の目標は,大規模化による低コスト化によって,低所得層の国民の米離れ (註) を防ぎ,かつまた米作農業の収益向上を図ることである.
 野田代表の主張のように,国家予算を投入して「小規模でコスト高で競争力のない米作農家」を増やしてはならない.
 それは国民の米離れを加速し,我が国の食糧安保を危機に陥れることだ.
 私たちは,隠れキリシタンならぬ隠れ農水族である立憲野田代表の欺瞞を暴かねばならないのである.
 
(註) :今般の米価格高騰によって明らかになったのは,消費者層が,4500円~5000円/5kg の銘柄米を購入できる層と,3000円/5kg のブレンド米を買うのがやっとという低所得層に二極化しているという事実である.
 低所得層には,母子世帯や非正規労働者,そして人口のかなりの部分を占める年金生活者が含まれる.
 日本共産党の斉藤優子目黒区議は,同党の会食で鰻が食べられていることに関する批判に対して「共産党は鰻を食べたりしてはいけないと言いたいのか」とSNSで反論したが,いけないに決まっている.
 同党の支持者には,鰻どころかわずかな米を買うのにも逡巡する人々がいるからである.
  
Photo_20240810084301

|

2025年7月 4日 (金)

MAGA的大リーグ

 読売新聞《トランプ氏側近関わる団体「ドジャースが差別的雇用」、アジア系などグループ作り優遇と調査申し立て》[掲載日 2025年7月4日] から下に引用する.
 
米大リーグ・ドジャースが「DEI(多様性、公平性、包括性)」の取り組みを通じて差別的な雇用を行っているとして、米高官が関わる団体が6月末、米雇用機会均等委員会(EEOC)に調査を申し立てた。アジア系、ラテン系など人種や民族に基づく従業員グループの形成を促し、特定グループを優遇していると主張している。
 この団体は、トランプ大統領の側近で反移民論者として知られるスティーブン・ミラー大統領次席補佐官が共同設立者を務める保守系の「アメリカ・ファースト・リーガル」。申し立てはDEIに否定的なトランプ政権の動きに沿ったもので、大リーグに波及したのは初めてとみられる。
 ドジャースは移民に寛容な「聖域都市」として知られるロサンゼルスに本拠地を置き、活動にDEIを浸透させるための意思決定機関を設けている。申し立てへのコメントは発表していない。EEOCは調査を経て違法性を認定した場合、雇用主を提訴することもある。
 
 人種差別主義者であるトランプなら,ドジャースから大谷翔平選手を追放するくらいやるだろうと思う.
 偉大なベーブルースを有色人種の選手が超えることなんか許せないからである.
 追放はせぬまでも,大谷選手の本塁打記録は,実際の本塁打数に0.8をかけたものを正式記録とする,とか.
 大谷選手がホームラン王になったら自動車関税を50%にするとか.
 
Photo_20240810084301

|

アマゾンの「最速」指定はなぜ遅配するかの一考察

 私は先月の記事《アマゾンの配達指定で一番遅いのは「最速」笑》[2025年6月13日 (金)] で下のように書いた.
 
アマゾンで何か購入しようと注文手続きをすると,私はプライム会員なので,大抵の場合は「配送指定」のステップで選択肢が出てくる.
 ・最速
 ・お急ぎ便
 ・日時指定
 だ.
 問題は「最速」で,「翌日早朝から午前中に置き配で配達する」旨の説明がついているのだが,私の場合,今まで何度も説明が守られていない.
 酷い時には,翌々日の朝に置き配でコッソリと玄関前に荷物が置かれていたりする.w
「お急ぎ便」は,翌日配達が守られていて,時には配達が深夜23時だったりするが,約束は守られている.
 翌日配達できないときは,遅配連絡がサイトの「注文履歴」にその旨の表示がされるから,これには好感を持てる.
 日時指定は,最近は「配達日」だけで「配達時刻」の指定ができない商品が増えてきたが,これは最近の物流の人手不足を反映しているのだろうから,サービス低下は致し方ない.
 
 で,アマゾンは,自前の物流網を整備して配達を開始したので「最速」というサービスを新設したのだろうが,三つの選択肢の中で一番配達が遅いのだから笑える.
 できないことは約束しないほうがよい.
 
 上の記事を掲載してから何度も「最速」(翌日の 5:00~11:59 までに配達予定) 配達を選択して発注したのだが,一度も翌日午前中に配達されたことがない.
 むしろ,遅配が次第に酷くなってきている.
 荷物が予定通りに配達されないので「配送状況の確認」を調べると,下のようなことが書いてある.
 
お待たせして申し訳ございません。●月●日までに荷物が届かなかった場合は、翌日ここで返金の手続きを行うことができます。
 
 この《●月●日》が以前よりも,もっと先送りにされるようになったのである.
 すこと詳しく言うと,前は「お急ぎ便」指定の荷物が届いた翌日には「最速」指定の荷が配達されていたのであるが,今日配達予定だった「最速」は,何と7月7日に先送りされてしまったのだ.
 最初から「お急ぎ便」にしておけば今日の夜には配達されたはずの荷が,「最速」にしたばっかりに三日後の配達になってしまったのだ.
 あまり酷いので笑うしかない.w
 
 なぜアマゾンの「最速」配達はかくもいい加減なのか.
 一つ考えられることは,この配達ルート (アマゾンの協力会社) に日本郵便が一枚かんでいるのではないか,ということである.
 以前の日本郵便であれば毎朝の点呼がないから,ドライバーが前の晩に飲みすぎたために酒が残っていて息が酒臭くても,ホロ酔いで配達 (いわば「酒気帯び配達」) に出かけられたのだが,今般の件で長年のコンプラ違反がバレて,点呼をしなければいけなくなった.
 そしたら,点呼の結果で酒気帯びが発覚したら配達に出ることができなくなった.
 アマゾンとしては注文の翌日午前中の配達のつもりだったのに,翌朝になって日本郵便から「配達員が確保できなくなりました」との業務連絡が入る.
「なぜだ!」とアマゾン側の担当者が詰問すると,日本郵便側は「ドライバーに朝の点呼をしたら酒気帯びでした」という.
 あわてたアマゾンは購入者の購入履歴ページに《お待たせして申し訳ございません。●月●日までに荷物が届かなかった場合は、翌日ここで返金の手続きを行うことができます。》と記載する.
 上のように想像すると,配達指定の選択肢中で「最速」が最も遅いという現象の説明がつくのである.
 あとは,すきまバイトのドライバーがドタキャンしたという可能性もある.
 ヤマト運輸が,コストダウンのために,ベテランのドライバー (協力会社の社員) のクビを切ってすきまバイトに置き換えたらパフォーマンスが激落ちしてしまったという話も耳にした.
 それはともかくとして,次にアマゾンで何か購入する機会には,同じ商品を「最速」と「お急ぎ便」の二つに分けて注文してみようかと思う.どっちが早く配達されるか見ものだ.w
 
Photo_20240810084301
 

 

|

2025年7月 1日 (火)

頭の悪い詐欺メール

「ヤマト運輸」を装ったフィッシング詐欺メールのことは耳にしていたが,今朝メールボックスを開いたらそれが入っていた.
 おお遂に私にも来たかと,HTMLメールを表示してみた.(この段階で感染するようなブツが仕込んである場合は,プロバイダが削除するようになっている)
 
 私は「クロネコメンバーズ」の会員なので,ヤマト運輸は私のメールアドレスを知っているし,実際にメールが来ることはある.(なぜ会員登録しているかというと,私は頻繁に通販を利用するので,再配達を回避するために配達予定をメールしてもらうからである)
 諸兄の場合,もし「クロネコメンバーズ」に登録していない人は,100%詐欺メールなので問答無用に削除すればよい.
 だがしかし仮に「クロネコメンバーズ」からのメールだったら一応中身をみてから対処するのがよい.
 その際には,ヤマト運輸のサイトにこの種の詐欺メールの解説があるので,事前に詐欺メールの文面例を読むことが勧められる.
 
 さて私宛にきた詐欺メールは以下のようなものである.(以下,このアホ詐欺メールのツッコミどころを赤字で示す)
----------------------------------------------------------------------------------
題名:【ヤマト運輸】お届け予定のお知らせ
差出人:ヤマト運輸 (*******************)
ヤマト宅配便
配達日時のご指定について
平素はヤマト宅配便をご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様宛の荷物をお届けにあがりましたが、ご不在のため配達ができませんでした。
ご対応のお願い
お手数ですが、以下の手続きをお願いいたします:
配送先情報のご確認
ご都合の良い配達日時の指定
お荷物は最寄りの配送センターで大切に保管しております。
 
配達日時を指定する
 
ご不明な点がございましたら、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
ヤマト運輸株式会社
カスタマーサポート: 0120-17-9625
受付時間: 8:00~21:00(年中無休)
〒108-8611 東京都港区高輪2-16-10
このメールアドレスは送信専用です。返信いただいてもご回答できません。
----------------------------------------------------------------------------------
 
1.《お届け予定のお知らせ
 本文の内容は「再配達の日時を指定してくれ」ということなのだが,メールの題名は《お届け予定のお知らせ》となっている.
 どっちなんだよバカ.w
 ま,こういう詐欺を目論むやつの知能程度は低いのがお約束だから,笑ってあげたい.
 
2.《*******************
 ここは発信アドレスが書かれている (いた) のだが,ヤマト運輸のアドレスでもなければ,クロネコメンバーズのアドレスでもない,いかにも使い捨てのアドレスが記載されている.もうこれだけで詐欺メール確定だ.
 
3.《ヤマト宅配便
 この行にはメールの宛先 (つまり「私の氏名+様」) が書かれることになっているのだが,私の氏名をこの詐欺ヤローは知らないので,《ヤマト宅配便》と記載した.
 ヤマト運輸がヤマト宅配便に宛ててメールを打ってどうするんだ.w
 ヤマト運輸の公式サイトで詐欺メールの文例が掲載されてしまっているので,それを逃れようとしたのだろうが,知恵が足らないのでこの体たらくになってしまったのである.
 
4.《配達日時のご指定について
 これも,繰り返しになるが,メールの題《お届け予定のお知らせ》と食い違っている.
 どっちなんだよバカ.w ま,こういう詐欺を目論むやつの知能程度 (以下同文)
 
5.《配達日時を指定する
 このすぐばれる詐欺メールの眼目は《配達日時を指定する》をクリックさせて詐欺サイトに誘導することなんだが,メールの出来が悪いので,戯れにクリックする気にもならない.
 詐欺行為を成功させるには,それなりの知能が必要なのである.
 
Photo_20240810084301

|

三日会わざれば刮目して

 デイリースポーツ《小泉進次郎大臣 TVでJA重鎮に「突然宇宙から来て農協潰すつもりか」と言われ→面会要求「私にモノ申したい全国の組合長さん!」 農協が潰れるかどうかは》[掲載日 2025年6月30日] から下に引用する.
 
小泉進次郎農水大臣が30日、カンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」にリモート生出演した。
 番組では、福岡県でJAの組合長を12年務める「重鎮」が登場し、「いまの進次郎さんの考えと動きは、ちょっとクエスチョンマーク。ある日突然宇宙からポンッときて農協改革というか、そういう取り組みはいかがなものか。今の農家の気持ちを全然わかってないと思います。消費者の価格の問題だけ。改革ではなく農協潰すのか」と語った。
「農協をどうするのか、1回大臣に会わせたらいいよ、俺を。会いたい」と笑った。
 進次郎大臣は「(JA側と)会い続けているんですよね」と山野徹会長や、地方のJAトップらの名前を挙げ「会い続けているのに、会ってない的なことを言われてるのも残念」と語り、番組で面会要求してきた福岡のJA組合長に「是非お会いしたい」と求めた。
「私に対して物申したいという組合長さん、全国にいらっしゃる。是非、お会いをさせていただきたい」と語った。
私が農協を潰そうとしてるってことはないです」と述べ「ただ、潰れるかどうかは農家の皆さんに選ばれるかどうかだけだと思います。農家の皆さんに必要とされるJAであり続ければ、それはJAの役割を果たしている」とした。
 一方で「いま農協に対してお米の流れも減ってる。肥料や農薬や農業機械などの農業資材を海外から輸入して高く売るのがJAグループの仕事ではありません。農家の皆さんにいかに安く良いものを売るか。そして農家の皆さんが作った物にいかに付加価値がつくマーケットを開拓するか、農家の皆さんの手取りが上がるかが、私はJAの一番大切なことだと思います」と語った。》(引用文中の文字の着色強調は当ブログの筆者が行った)
 
 今の米作農家で,経営者としての才覚があり利益を上げているのは,JAの日本農業支配から独立した人たちである.
 逆に,JAに収奪されても文句を言う気力もなく後継者もなく先細りになっている小規模農家が,今のJAを支えている.
 従って,放っておいてもJAとその支配下の農家はいずれ潰れるのだが,それを認めないのは,自民党の農政を抑えている重鎮たちと一部野党議員とJA自身だけである.
 それを小泉農相は消費者にわかるように白日の下に晒した.
 農相の語る通り,JAが潰れるか否かは,農家がJAを必要とするかどうかにかかっている.
肥料や農薬や農業機械などの農業資材を海外から輸入して高く売るのがJAグループの仕事ではありません。農家の皆さんにいかに安く良いものを売るか。そして農家の皆さんが作った物にいかに付加価値がつくマーケットを開拓するか》がJAの存在意義だと小泉農相は言う. 
 その通りである.
 男子,三日会わざれば刮目して見よという.
 環境相時代の小泉進次郎とは別人である.
 
Photo_20240810084301

|

« 2025年6月 | トップページ