リモート葬式
ダイヤモンド・オンライン《「券売機がない駅では…」JR九州の“不親切”ポスターに驚いたワケ》[掲載日 2024年2月13日] から下に引用する.
《JR九州は1月22日から、鹿児島、宮崎、大分県を中心とした券売機未設置駅と新たに券売機を撤去した駅で、「QRコード乗車証明書」を一斉に導入した。JR九州の経営環境をふまえれば、券売機の設置縮小はやむを得ない部分はある。だが、スマホを持っていない人や、操作に不慣れな人を置き去りにする可能性もある。
先日、SNSで見かけたJR九州のポスターに驚いた。いわく「券売機が無い駅では駅提示のQRコードを読取りお降りになる駅で乗車証明書を係員に提示ください」というものだ。
どんな取り組みなのか。JR九州に話を聞くと、肥薩線(栗野~日当山間)、日南線(油津~志布志間)、日豊本線(上岡~北延岡間)など鹿児島、宮崎、大分県を中心とした券売機未設置駅で、1月22日から「QRコード乗車証明書」を一斉に導入したという。SNSで流れてきた画像は、その告知を見て驚いた利用者のものだったようだ。
取得方法は駅に掲出されたポスターのQRコードを読み込み、ウェブサイトの「乗車証明ボタン」を押すと、発行番号と日時が表示された証明書が表示される。これをスクリーンショットで画像保存し、下車駅で係員に提示して運賃を支払う。
鉄道各社は現金の補充・回収コストを削減するため自動券売機の撤去や設置台数削減を進めているが、その中でも特に熱心なのがJR九州で、全595駅の6割が無人駅で、3割強が券売機非設置駅だ。
駅員も券売機もなければどこから乗ったのか分からない。これまでは下車時に「どこそこから来ました」と自己申告して精算していたが、今後は利用者が各自スマホで乗車駅を証明せよというのである。
……(以下略)……》(引用文中の文字の着色強調は当ブログの筆者が行った)
JR九州のやっていることの意味がわからない.
電車に乗るのにスマホが必須なら,電車から降りて運賃を払って駅から外に出るのもスマホ必須にしてしまえばいいではないか.
現時点では《QRコード乗車証明書》は券売機未設置駅でしか発行されないが,それではいかにも中途半端だ.
現在は券売機が設置されている駅も,券売機を撤去して無理矢理にでも券売機非設置駅にしてしまえばいい.
すると駅入場に必要な大量の自動改札機も撤去できることになる.
そして,目的駅に到着したら,そこでまたQRコードを読み取り,運賃の決済もスマホでやるシステムにすればいい.
そうすれば乗車証明書を確認する駅員も要らないことになる.駅員の定員一人を減らした人件費削減効果は非常に大きい.駅の営業時間を勘案すれば交代勤務だから,実際には駅員三人くらいの削減ができるだろう.
無人駅化を進めると,無賃乗車リスクが高まるが,スマホ決済せずに駅構外にでた乗客は警察に自動的に通報してGPSで追跡すればいい.
なぜJR九州はそうしないのか訝しいが,推測するにたぶん今は実験期間なのではないか.
《肥薩線(栗野~日当山間)、日南線(油津~志布志間)、日豊本線(上岡~北延岡間)など鹿児島、宮崎、大分県を中心とした券売機未設置駅》でうまく運用できることがわかれば,全線に拡大するのかも知れない.そう考えないと中途半端で辻褄が合わない.
JR九州の試みがうまくいけば,他のJR各社も後を追うに違いない.
そうなると「スマホの扱いに慣れていない高齢者を置き去りにするのか!」という人が必ず出てくると予想される.
だがしかし,JRの収益に年寄りは寄与していないと断言できる.年寄りである私が断言する.だからJRは心置きなく年寄りを置き去りにすればよい.
通勤時間帯でもそうでない昼間でも,JRの車内ではほぼ全員がスマホを持っているのが現状だ.
一部の回転寿司やレストラン,あるいはファストフード店で導入が始まっているが,料理の注文はスマホで行うようになっていくだろう.
そういう世の中になると,スマホを扱い慣れていない年寄りは,家に引きこもっているか,あるいはベッドに寝たきりの介護状態になっていると思われる.
高齢者である私自身,もう電車に乗る必要がない生活をしている.
もしJRに乗ってどこか遠くに行かねばならないとすれば,それは兄弟や知人の葬式くらいのものだ.
しかしそれも案ずることはない.いずれリモート葬式とかzoom法事が普及する.
香典はもちろんキャッシュレス決済だ.
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)
| 固定リンク
「新・雑事雑感」カテゴリの記事
- 飲食店で食後に従業員に「ごちそうさま」と礼を言うことについて /工事中(2024.12.02)
- 斎藤知事の「公選法違反」案件に関する法律家&テレビコメンテーターたちの意見(2024.11.29)
- 横浜中華街にて(2024.11.27)
- 知ったかぶりする東国原英夫(2024.11.26)
- ウソを引用する際は「ママ」を入れなければいけない(2024.11.26)
最近のコメント