« 無法バス | トップページ | 退職届に個人的な退職理由を書く (あるいは書かせる) のは間違いである »

2023年11月11日 (土)

わが国民は言行不一致である

 東京新聞《「大阪万博、中止でええやん」署名続々 五輪や万博ってやめられないの?歯止めが利かない裏側にあるものとは》[掲載日 2023年11月10日 12:00] から下に引用する.
 
2025年大阪・関西万博に対する逆風がますます強まっている。共同通信の世論調査では約7割が「不要」と回答しており、国会でも中止を求める声が。そういえば、21年に1年遅れで開催された東京五輪も、直前まで7割以上の国民が中止・再延期を求めていたが、結局強行された。万博も五輪同様、やはり中止はできないのか。損が分かっていても突っ込んでいくしかないのか。
 
21年に1年遅れで開催された東京五輪も、直前まで7割以上の国民が中止・再延期を求めていたが、結局強行された》のだが,いざ強行されると,《直前まで7割以上の国民が中止・再延期を求めていた》はずなのに,テレビ放送は五輪競技のこと一色に染まり,国民は金メダルの数に熱狂し,五輪反対派はどこかに雲散霧消した.予想通りの事態進行であった.私たちはそういう国民なのである.
 五輪後に,不祥事が発覚したが,もはや誰も問題にせず,忘れ去られた.
 
 内閣支持率がいくら低迷しても,いざ選挙をしてみると自民党公明党の与党は圧勝して野党は歯が立たない.寄らば大樹.私たちはそういう国民なのである.
 大阪・関西万博もそうだろう.強行すれば何とかなる.それがわかっているから,万博反対派が世論調査で七割を占めても,大阪府知事は平然としている.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

« 無法バス | トップページ | 退職届に個人的な退職理由を書く (あるいは書かせる) のは間違いである »

新・雑事雑感」カテゴリの記事