« 私の誤字センサー (20) | トップページ | ホテルの,シーツがピンと張られたベッドの使いかた »

2023年9月21日 (木)

私の誤字センサー (21)

 BuzzFeed Japan《【画像】私のしたことが…。ネット通販の難しさを痛感した10人》[掲載日 2023年9月20日] から下にスクリーンショットで引用する.
 
20230921a2
 
私のしたことが》は,定型表現「私としたことが」の誤り.(テレビ朝日《相棒》で,杉下右京が間違った推理をしてしまった時に「僕としたことが」と言うのがお約束だ)
 ローマ字入力でも,かな入力でも,「と」を「の」と打鍵ミスすることはないので,これは記事を書いた者が「私としたことが」という定型表現を《私のしたことが》と覚えてしまっていることを示している.
 BuzzFeed Japan は,Wikipediaによれば《オンラインメディアバズフィード(BuzzFeed)の日本版、及びハフポスト日本版を運営する、2015年に設立された日本の会社。東京都千代田区に本社を置く》である.朝日新聞社が資本参加していて,従業員数百六十名の,ネットメディアとしては大きいほうだ.
 上に引用した記事はBuzzFeedの記事を翻訳したものらしい.翻訳者はアシュウェル英玲奈 (Eleanor Ashwell) というBuzzFeed Japanの記者.彼女は高校時代に英語プレゼンテーション・コンテストで上位入賞した才媛のようだが,さらなる日本語の研鑽をお願いしたい.
 
 ところで上で紹介した記事の内容は有益だ.
 アマゾンに出品されている中国製商品に騙された人は多いだろう.「品質が悪い」のではなく,完全に詐欺である.
 例えば,中国製のパンツ (ズボン) を買って,着用する前に洗濯したらバラバラの布になってしまったという被害者がいる.
 そのズボンは,ミシンで縫製したのではなく,裁断した布を布用ボンド (水溶性接着剤) で接着したものだったのである.
 私が騙されたのは文具で,商品説明に「材質:ステンレス」と書いてあったのに,使用を開始したらすぐ真っ赤に錆びてしまったのだ.w
 この種の中国製詐欺商品は,[ロケットニュース24 × Amazon低評価検証] で検索すると「私としたことがw」と笑える例がたくさん出てくる.ただしロケットニュース24の記者は,笑いを取るためにわざと詐欺商品を買い集めているのだが.w
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)

|

« 私の誤字センサー (20) | トップページ | ホテルの,シーツがピンと張られたベッドの使いかた »

新・雑事雑感」カテゴリの記事