新型コロナが再び
暑い日がもう少し続くとテレビのお天気キャスターたちが言っている.
私は持病持ちの高齢者なので外出時は用心のためにマスクをしているが,駅周辺のスーパーや商店で買い物をしていると,周りの人たちの半分くらいはマスクを着用していない.この暑さだから無理もないとは思う.
バスに乗っていると,激しく咳き込んでいる乗客がいることがある.
マスクをするかしないかは個々人の自由だが,そういう人は必ずマスク不着用だ.
つい先日は,中年のおばさんがバスの中で盛大な咳をしていた.
横目で見たら,汗拭きに使うタオル地のハンカチを口に当てて「ゲホゲホゲホ ケホホホケホホホ グエエエー」とうるさいことこの上ない.(「グエエエー」は,咳が続いた時に催す吐き気だ).
こういうのを聞くと「出歩かないで家に閉じこもっていろよ!」と思ってしまう.
新型コロナウイルス感染症の法的なポジションがインフルエンザ相当に変更されて以来,国民には感染流行の実態が実感できなくなっている.
テレビではタレントたちがマスクなしで,アクリル板を撤去した店でワイワイ楽しそうに飲食している.
ニュースでは外国人旅行者が一気に増えた浅草雷門の様子を報道している.
私のかかりつけ医は,マスメディアが新型コロナウイルス感染症の報道をやめたことについて「コロナはもう,死ぬ病気ではなくなりましたから」と言っている.
確かにその通りで,死ぬおそれがないなら,感染しても治療すればいいのである.
しかし高齢者,しかも循環器に持病があるとか,糖尿病だとかのハイリスク層は,そうはいかない.
従前通り,基本的感染防止対策を持続する必要がある.
そう思っているうちに,第9波のニュースが散見されるようになった.
・神奈川新聞《新型コロナ拡大、影響じわり 感染者、第8波ピークに並ぶ バス減便、ごみ回収、学校でも》[掲載日 2023年9月6日]
《神奈川県内定点医療機関で報告された新型コロナウイルスの感染者数が、第8波のピーク(参考値)に並んだ。感染拡大に伴い、バス会社の一部路線でダイヤを減便したり、ごみの回収作業で人繰りに追われたりするなど、影響がじわりと広まっている。》
・J-CASTニュース《新型コロナ感染「1週間で約70万人」 名古屋市立大がデータ分析で推計》[掲載日 2023年9月3日]
《新型コロナウイルスの感染拡大が続いている。2023年8月21日から27日までの1週間に、全国で約70万人が感染していると推計されていることが、名古屋市立大学デーやサイエンス学部の研究で分かった。今年初めの8波ピーク時の6割強となり、5類移行後の最高を更新した。東京都では1日あたり約1万人余りが感染している。》
・MRO北陸放送《高校で相次ぐ学級閉鎖…実態見えにくい新型コロナ“第9波”に医師「去年夏よりひどい」》[掲載日 2023年9月7日]
《小川医院 小川滋彦 院長
「コロナも含めて今感染大爆発。家族が感染したらみんなかかる。感染力は強い」
小川医院では6日、15人の患者を検査しこのうちおよそ10人が新型コロナの陽性に。これは全数把握による石川県内の感染者数が過去最高を記録した去年8月に近い状況だと話します。さらに頭を悩ましているのは、インフルエンザなど、コロナ以外の患者の増加です。》
・秋田テレビ《新型コロナ“第9波”…発熱・咽頭痛のほか腹痛・吐き気も 小児科ではさらなる異変 秋田》[掲載日 2023年9月7日]
《猛威を振るう新型コロナウイルス。「第9波」と言われている。最近は、子どもたちが発熱や喉の痛みだけでなく、腹痛などを訴えている。》
・東京新聞《東京都の新型コロナ患者報告数は17.01人 5類移行後で最多を更新》[掲載日 2023年9月7日]
《東京都は7日、直近1週間(8月28日~9月3日)の新型コロナウイルスの定点医療機関当たりの患者報告数を17.01人と発表した。新型コロナの感染症法上の5類移行後、最多を更新した。》
連日の猛暑で,今月下旬まで残暑が厳しいと天気予報は言うけれど,私はこのままマスク着用を続ける.
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)
| 固定リンク
「新・雑事雑感」カテゴリの記事
- 虹の橋(2023.11.28)
- 母が便秘で倒れたという119番通報 /工事中(2023.11.27)
- 生ハムはめんどくさい /工事中(2023.11.27)
- カレーコロッケ /工事中(2023.11.26)
最近のコメント