タリウム
一昨日 (3/6) 放送のテレビ番組《ゴゴスマ》に出演した株式会社法科学研究センター所長の雨宮正欣氏が,京都市のマンションで女子大学生がタリウムの摂取により殺害されたとされる事件のコメントとして《タリウムをトリックに使った有名な推理小説がある》と述べた.
雨宮氏がタリウムと呼んだのは貧金属元素であり不安定なタリウム単体ではなく,毒物及び劇物取締法で劇物に指定されている硫酸タリウム,硝酸タリウム,酢酸タリウムのことだろう.いずれも一般人には入手困難な試薬であるから,逮捕された容疑者がどこから手に入れたか,大きな謎である.
雨宮氏によると,そもそも殺人にタリウム塩を用いるという発想が一般人にはレアだとのことである.
ただしタリウム塩で人を殺せるという事実自体は《タリウムをトリックに使った有名な推理小説がある》ので,その小説から知識を得ることはないわけではないとのことだ.
そういえば確か,クリスティの『蒼ざめた馬』にタリウムが登場したはずだと思ったのだが,筋書きをあらかた忘れている.
こういう具合に何でも忘れてしまう.朝飯に食ったものでも忘れてしまうのだから,小説のストーリーなんか覚えているわけがない.
そこで書架を調べたが,どういうわけか『蒼ざめた馬』が見つからない.あるはずなんだが.
なんかこう気持ちがすっきりしないので,再読しようと古書をアマゾンで注文した.
タリウムを用いる殺人についてウェブを検索したら,『蒼ざめた馬』の他に,映画の『タリウム少女の毒殺日記』(Wikipedia【タリウム少女の毒殺日記】) がヒットした.
これは全然知らんなあ.ヒットしなかったことにしよう.w
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)
| 固定リンク
「新・雑事雑感」カテゴリの記事
- 私の誤字センサー (21)(2023.09.24)
- ウミガメ虐待団体(2023.09.24)
- プリプリエビプリオの謎 /工事中(2023.09.23)
- ホテルの,シーツがピンと張られたベッドの使いかた(2023.09.22)
最近のコメント