やっぱり割り箸がいいなあ
飲食店で爪楊枝を使い,その爪楊枝を楊枝入れに戻すという行為を撮った動画が世間の非難を浴びている.
しかし使用済み爪楊枝を戻すという狼藉を働く馬鹿者は昔からいたのである.
それを私は昔から何度も目撃した.だから私は,若い頃から絶対に,飲食店の席に置かれている爪楊枝は使用しないできた.
そういう不潔な行為を行う馬鹿は,いかにも人相風体が社会の底辺的で頭が悪そうだ.これは断定していい.
で,そういう馬鹿が来る飲食店は,テーブルに醤油のペットボトルが置いてあったりする大衆食堂クラスの店だ.
品の良い店は,爪楊枝入れなんか席に置かない.人前で爪楊枝を使うのは下品だからである.
箸も,うっかりするとアブナイ.紙袋入りの割り箸ならいいのだが,大衆食堂では合成樹脂製の業務用六角箸 (こういうやつ) がよく使われている.
その種の箸を,馬鹿客が箸入れから取り出したはいいが,一本を床に落としてしまったとする.
すると床に落ちた箸を拾い上げて,箸入れに戻すやつがいるんである.私はこの行為も目撃したことがある.
割り箸の場合は店員にもう一膳もらうのが普通だが,業務用の樹脂箸は箸入れに同じものが入れてあるので,そこから一本取り,馬鹿野郎は落としたやつを箸入れに戻してしまうのだ.
こんなことをする馬鹿野郎は「五秒ルール」とか「三秒ルール」などと呼ばれる迷信を信じていることが多い.
Wikipedia【5秒ルール】
《5秒ルールとは、「床や地面に食品を落としたとき、5秒以内に拾えばその食品は菌に汚染されない」という迷信である。
古くから存在している迷信と思われていたが、イギリスのバーミンガムにあるアストン大学の微生物学のアンソニー・ヒルトン教授率いる研究チームは、拾われるまでの時間が食品の安全性に影響を与えることを実証した。食品については日本だけでなく北アメリカからイギリスまで世界的規模で認知されている。
菌に汚染されるとされるまでの時間には違いがあり、3秒ルールや10秒ルールといったものもある。》
大衆食堂にありがちなのだが,円筒形の箸立て (こういうやつ) に業務用樹脂箸を無造作に突っ込んで,テーブルに置かれている.
メンタルの強いかたは,この円筒形箸立ての中を覗いてみられたし.
私は,東京都某区にある日高屋で,味噌ラーメンを注文したあと,箸が少なくなっていた箸立ての中を何気なく見たことがある.
Gの死骸があった.
私はただちに「まだ味噌ラーメンやってなかったらキャンセルしたいけどいい?」と言って店を出た.
ただ,日高屋にも衛生レベルは色々あって,円筒形箸立てではなく箸箱を使っている店もあり,そういう店は大丈夫かも知れないとは思う.
日高屋の麺類は安くて旨いので,箸入れが「箸立て」か「箸箱」かを見て,よい日高屋と悪い日高屋を選択して頂きたい.
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)
| 固定リンク
「新・雑事雑感」カテゴリの記事
- 何も調べずに書き飛ばす妄想ライター窪田順生(2023.03.23)
- デジタル分野の労働者(2023.03.22)
- 国家資格 /工事中(2023.03.20)
- くしゃみの語尾(2023.03.19)
- 大衆回転寿司とかファミレスは巨大な自動販売機だ /工事中(2023.03.18)
最近のコメント