« 恥ずべき日光さる軍団の虐待 | トップページ | 棋士人生投了の形作り »

2023年2月 7日 (火)

NHK《花の生涯》主演女優淡島千景

 録画しておいたNHK《テレビ70周年記念ドラマ 大河ドラマが生まれた日》と同《カラーでよみがえる!大河第1作「花の生涯」》[公開2023年1月18日 18:30] を鑑賞した.
《花の生涯》の第38話「狂乱の章」 (桜田門外の変,12/22放送) は雪のない季節に撮影されたが,Wikipedia に記されているそのメイキング・オブは《大河ドラマが生まれた日》に再現されていて「ああなるほどねーこうやって撮ったのかー」と思った.
 
 Wikipedia【花の生涯 (NHK大河ドラマ)】に記されているデータは以下の通り.
 
[出演者]
尾上松緑,淡島千景,香川京子,中村芝鶴,北村和夫,芦田伸介,仲谷昇,西村晃,田村正和,清水将夫,下條正巳,岩崎加根子東恵美子,岡田眞澄,久米明,朝丘雪路,長門裕之,嵐寛寿郎,八千草薫,佐田啓二,
[ナレーター]
小沢栄太郎
[オープニング曲]
冨田勲
 
 この俳優陣の中で,岩崎加根子東恵美子の二人の出演シーンが私の記憶にない.
 しかし《カラーでよみがえる!大河第1作「花の生涯」》の第1話を観ると,岩崎加根子が花魁役で出ていた.
 岩崎加根子は『男はつらいよ 寅次郎相合い傘』にも出演していたし,《花の生涯》以降も活躍した女優さんとして覚えているが,東恵美子は全く顔も覚えていない.Wikipedia で調べると,彼女の出演した映画もテレビドラマも数多いが,私はそれらを一つも観ていないことがわかった.私と同世代の人々は,東恵美子を記憶しているだろうか.
 それはともかく,《花の生涯》は淡島千景のドラマであった.《花の生涯》が始まる時刻になるとテレビのあるうちの茶の間に詰めかけた向三軒両隣の人々 (男たち) は,淡島千景を観に集まってきたのであった.
 井伊直弼も桜田門外の変も,NHK「大型時代劇」(のちの大河ドラマ) のストーリーも,おっさんたちにはどうでもよかった.当時の邦画を代表する女優淡島千景を観れば,ドラマの出来はともかく,満足したのである.いい時代だった.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

« 恥ずべき日光さる軍団の虐待 | トップページ | 棋士人生投了の形作り »

新・雑事雑感」カテゴリの記事