目玉焼きを丸い黄身だけにしてから食べる
スタジオジブリの公式ツイッターが「目玉焼きには何派ですか?」(⇒調味料は何を使いますか) というアンケートを行った結果がおもしろい.約18万の回答が投票されたというから,かなりの数だ.
結果は以下の通り.(桁数が揃っていないのはツイートをコピペしたため)
しょうゆ 53.1%
ソース 10%
マヨネーズ 5.2%
塩コショウ 31.7%
このアンケートのことはテレビのニュースでも報道していた.
街頭でインタビューに答えた人たちは「醤油でしか食べない」とか,こだわりが強い人たちばかりであったが,私はそれほどではない.
私は,二回に一回は醤油で食べ,その次に多いのは塩コショウで,たまーにソース (中濃ソース) を使うこともある.
マヨネーズは使わないが,あとはアンケート結果そのまんまである.w
アンケートに回答したのは若い人たちだろうが,それなのに醤油派が多数だという結果は意外だった.
で,醤油派が多いのはよろしいが,醤油と目玉焼きの取り合わせには,問題がある.
焼けた卵の白身は醤油をはじくのである.ウスターソースも同じ.
これに対して中濃ソース,マヨネーズ,塩コショウには,その問題はない.
最初っから黄身を崩して白身にまぶし,そこに醤油を少し垂らせば「白身に味がない」問題は解消するので私はそうするが,みんなはどうしているのだろう.
故伊丹十三は,白身を先にたべてしまって,残った丸い黄身を一口で食べるやり方をエッセイに書いていた.その流儀の調味料が何だったか調べようと思ったのだが,そのエッセイを収録した本の書名を忘れてしまった.彼には欧風生活スタイルのイメージがあるから,たぶん醤油派ではなかったはずだと思う.
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)
| 固定リンク
「新・雑事雑感」カテゴリの記事
- 何も調べずに書き飛ばす妄想ライター窪田順生(2023.03.23)
- デジタル分野の労働者(2023.03.22)
- 国家資格 /工事中(2023.03.20)
- くしゃみの語尾(2023.03.19)
- 大衆回転寿司とかファミレスは巨大な自動販売機だ /工事中(2023.03.18)
最近のコメント