正論馬鹿 /工事中
AERA dot.《小学校教諭が「さん付け」統一に違和感 男子か女子か考えない「区別なし」の発想が大切》[掲載日 2023年1月30日] から引用する.
《性別で区別しないことを伝えようと、各学校でジェンダー教育を重視した取り組みが進められている。小学校教諭の沼田晶弘さんのクラスでは、男女の「区別」の発想がなく、あだ名かファーストネームで呼び合うという。AERA 2023年1月30日号の記事を紹介する。》
この冒頭の一節からして,AERA が如何に性差別主義であるかを示している.
その議論の前に,用語の説明をする.
「性別」とは,主に生物学的な性差,男性と女性の別,オスとメスの別を指す.(Wikipedia【性別】から引用)
ここで「別」とは「区別」の意である.国語的解説は以下の通り
[リタニカ国際大百科事典]
事象の間にある差異を識別し,認定すること。
[精選版日本国語大辞典]
ある事物を違いや種類によって分けること。また、その違い。
すなわち「性別」とは,「男性と女性の区別」あるいは「男性と女性を区別すること」を意味している.両者を区別しているのは,人間の主観ではなくて,自然科学的精神である.
冒頭の一節《性別で区別しないこと》は,我々の主観に関わらず存在する「男女の区別」を,認識しないようにしよう.ないものと考えようと言っている.そもそも日本語として成立していないが,反自然科学的でもある.
これが AERA の知的レベルなのである.小学生以下だ.
| 固定リンク
最近のコメント