浦島太郎はPCが好きだ
昨日たまたまテレビをオンにしたら,テレビ朝日《相棒》をやっていた.シーズン10の第五話「消えた女」(2011年11月に初回放送) である.
すると,登場する杉下右京ほかの捜査員たちが二つ折りの携帯電話を使っている.あれ?まだスマホじゃないの?と思ったら,同日放送のたぶんNHKの番組で,スマホが普及したのは2011年だと言っていた.
まだ十一年しか経ってないのかと驚いて調べてみたら,日本におけるスマホの普及についてネット情報では色んなことが書かれている.
しかし,2011年上半期には携帯電話新規販売台数の約半数がスマートフォンとなり,翌2012年には新規販売台数の約75%を占めたという確かなデータがあるから,やはり2011年がスマホ元年だとしていいのだろう.
だとするとシーズン11では刑事たちはスマホを使っているのかな?と思ったので,再放送予定を調べたら,来週の火曜日 (11/8) に第八話が放送される.それを観ればスマホが携帯電話市場を席捲したのがこの年かどうかわかる.
それにしても,高齢者には2011年とか2012年なんてつい最近のことだ.情報ツールとして,いまだにスマホではなくPCをメインにしている私には,スマホは最近のもののような気がする.今浦島だ.
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)
| 固定リンク
「新・雑事雑感」カテゴリの記事
- バンされました(2023.12.03)
- 六郎,脱走兵となる(2023.12.02)
- 情けない人生 /工事中(2023.12.01)
- セイヒクアワダチソウ(2023.11.29)
最近のコメント