« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月29日 (木)

故人を悼むよりもワタシを見て!という女

 デイリー《三浦瑠麗氏 国葬に参列した喪服が独特デザイン 胸前がスクエアに透け「さすがオシャレ」「素敵」》[掲載日 2022年9月27日] に,安倍「国葬」に参列した三浦瑠麗の服が掲載されている.
 下品でセンスの悪い服だなあ.フォーマル・ウェアのフォの字もない.いつもフジテレビ《ワイドナショー》に出演する時に着ている黒ワンピを透け透けにしたデザインだ.どこが《さすがオシャレ》なんだ.w
 
 東スポWeb《三浦瑠麗氏が国葬参列時の〝装い〟に言及「政治家は機能的な洋装でよいでしょう」》[掲載日 2022年9月28日 12:51] によると三浦は,安倍「国葬」に参列した天皇の勅使が洋礼装であったことに関して次のツイートをした.
 
もちろん政治家は機能的な洋装でよいでしょう。しかし、国際的には意味がわかりにくい勅使ならば、装束をお召しになる選択肢もあるのではないか、と思った次第です。
 
 すなわち三浦は,天皇の勅使に宮中行事の装束着用を求めておきながら,自分は場末の女給のごとき黒スケスケのワンピで「国葬」に参列した.このTPO無視の自己顕示欲丸出し女の頭の中は「ワタシを見て!」であり,故人を悼む気がまったくないのである.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

2022年9月28日 (水)

異様な「捧げ銃」の光景

 神奈川新聞《台風被害の静岡救え 神奈川からできる支援とは》[掲載日 2022年9月28日 05:55] から下に引用する.
 
台風15号で記録的な大雨に見舞われた静岡県内の被災地を支援しようと、神奈川の災害ボランティアが活動を始めた。大規模断水が続く静岡市清水区の住民に飲料水などを提供するほか、これから本格化する浸水住宅の復旧作業などへの協力を視野に、継続的な支援の方策を探っている。
 
 私は会社員生活の半分以上を静岡県の中部 (現静岡市清水区) で過ごしたので,今でも知人が多い.
 台風15号で静岡市が被災したとテレビの報道で知り,何か必要なものがあれば送りたいと思って清水区の知人に連絡を取った.
 知人たちが済む清水区には,市の東部を流れる興津川の下流から取水して上水道にしている地区と,そうでない地区がある.興津川から取水している上水道は清水区の八割に及ぶという.
 清水区 (旧清水市) は鄙びた土地柄で,住民は昔から住んでいる人々である.人口は減る一方で,そのために県庁所在地の静岡市に吸収された歴史がある.(年寄りは「静岡市と合併したんだ」と言い張るが,どうみても吸収だ w)
 それだけに,何かあった時には古くからの地縁血縁が頼りになる土地柄である.
 私の知人は「飲料水は,断水していない地域に行けば知り合いに分けてもらえるし,給水車も来るから困っていない」と言った.
 風呂はどうかというと,市内の温泉施設が無料開放してくれたりしているし,件の私の知人はスポーツクラブで風呂に入っているそうだ.
 そこで一番困るのは,トイレである.防災の心得として,バスタブに常に水をためて置けとはよく言われることだが,これがなかなか実行できないようだ.
 
 さて清水区の北部は海抜が低い土地で,五十年近く前の私が若い時,集中豪雨による洪水で床上浸水になったことがある.(SBSテレビ《【アーカイブ#02】1974年7月7日 静岡県内を襲った七夕豪雨》[掲載日 2022年7月7日])
 五十年近く前というと実に古い話なのだが,それくらい静岡県は災害の少ない地方なのである.
 その洪水の時,私は会社の独身寮 (現清水区の南側の地域) に住んでいて,洪水被害には全く遭わなかったのだが,雨がやんだあと,会社の指示で清水北部の被災地区へ復旧支援に出動した.
 三日間の救援ボランティアで知ったのであるが,床上浸水被害の厄介なところは,畳がダメになることだ.
 特に夏場は,すぐ腐る.この腐った畳の片付けも大変だが,家屋内の泥を洗い流したとしても,きれいになった部屋に敷く新しい畳は簡単には手に入らないのである.
 かつての七夕洪水の時でも,畳は近隣の県からの援助が必要だった.
 冒頭の記事に《継続的な支援の方策》とあるが,畳の緊急増産はその一つである.これは毎年のように水害に見舞われる九州各地でも事情は同じだろう.
 
 ところで,静岡市の水害に関する報道が少ないという声がある.なんとなく安倍元首相の「国葬」があるから災害報道が自粛されたんじゃないかというのだ.
 だが,私はヒマでテレビをよく観ているので言うが,NHKは民放とは異なって一日のうちに何度もニュースの時間があるけれど,頻繁に静岡市の被災について報道をしていたと思う.水害の規模からすると,今回の水害報道は過不足なかったと思う.
 ところがスポーツニッポン《東ちづる 静岡の被害状況より国葬一色の報道に危機感「情報が満遍なくフラットに伝わるって、大事なこと」》[掲載日 2022年9月27日 17:43] には次の記述がある.
 
女優の東ちづる(62)が27日、自身のツイッターを更新。国葬中継番組にまつわるエピソードをつづった。
「ある待合室のテレビ。国葬の中継番組だった。50代と60代の女性が『立派ねえ』『ほんとねえ』と見入っていた」と記述。「隣の私が『静岡は大変なことになっていますね』」と呟いた。すると『あら、何かあったの?』『どうしたの?』と。おふたりに事実だけを伝えた。何だか悲しくなってきて、その場を去った」と明かした。
 国葬開催の一方で、台風15号による影響で大規模な断水、停電などが発生し、厳しい状況が続く静岡。「情報が満遍なくフラットに伝わるって、大事なことだ。知らないと気づけないから、思考できない。それは恐ろしいことだと思った」と追記し、国葬一色の報道に危機感をのぞかせた。
 
 スポニチの記事は,東ちづるさんは《国葬一色の報道に危機感をのぞかせた》というのだが,東さんの意見に私は少し違和感を抱く.私は安倍「国葬」に反対の意見を持っているが,しかし私にはメディアが《国葬一色の報道》には思えなかったのだ.
 東ちづるさんが目撃した,ある待合室のテレビで《『立派ねえ』『ほんとねえ』と見入っていた》二人の女性は,国葬があろうとなかろうと,災害なんかに関心はない人々だと私には思われる.地方のどこかで地震が起きようが洪水になろうが,そういうことに関心を持たない人々は確実に存在していて,テレビ番組を見て《『立派ねえ』『ほんとねえ』》なんてことを言っているに違いないのである.
 あの「国葬」中継を見て「立派ねえ」という感想を述べることからして,件の二人の女性は頭がカラなのである.皇室の行事や,英国王室の行事のテレビ中継を見て「立派ねえ」ならわかるが,武道館に建てられた安倍「国葬」の祭壇は,拍子抜けするくらいお粗末だったと私は思う.政府は「国葬」ではなく「国葬儀」だと言い張ったが,ともかく葬儀に「国」が付くのだから,もうちょっと立派な造作にならなかったのか.安倍「国葬」反対派の私から見ても,貧相な祭壇だった.
 だが祭壇のお粗末さよりも,式次第に問題があった.参列者が会場に揃ったあと,自衛隊の儀仗隊が入場して「捧げ銃」を行ったのだ.異様な光景であった.
 自衛隊最高指揮官は総理大臣であるが,これは「充て職」である.総理大臣が交代すれば自衛隊最高指揮官も交代する.従って現職の総理大臣に「捧げ銃」を行うのは理にかなっているが,安倍晋三は銃撃死した時には総理大臣ではなかった.つまり自衛隊は自衛隊と無縁の人物に「捧げ銃」をしたことになる.この演出に違法性はないのか.これをメディアは問題視すべきである.
 
 余談だが,静岡市の水害にからんで浅ましいことをした輩がいる.愛知知事選挙立候補予定者を自称する山下俊輔という男である.
 この六月の参議院選挙で愛知県選挙区に立候補して惨敗した泡沫候補である.
 この男は静岡市の水害に無関係であるにもかかわらず,水害でてんてこ舞いをしている静岡県災害対策課に電話して非常識な迷惑をかけた.
 そして以下の文章をツイートした.
おはようございます。
 現在、台風被害で愛知県の隣県,静岡県静岡市清水区で断水状態により多く方が大変困っておられるとのことです。未だ自衛隊災害派遣がなされていない状態の様です。自衛隊法第83条を根拠法とする静岡県知事による自衛隊災害派遣要請が待たれます。日本再建。頑張ります。
 國體護持 午前8:27 · 2022年9月26日
 
20220929a
 
 文末の「國體護持」が,若造のくせにアナクロの馬鹿丸出しである.そして自称「行動する愛国者」だとさ.(この男の個人サイトはここ)
 たぶんこいつは,西日本で水害が発生しても,県庁に電話するに違いない.選挙運動のつもりなのだ.情けない.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)



|

ヒジャブのこと /工事中

 NHK《おはよう日本》を観ていたら,栃木放送局が過去に放送したローカルのニユースを全国ニュースでも取り上げた.(【留学生の動画がつなぐ日本とアラブ】2022年8月3日放送)
 サウジアラビアから栃木県の大学に留学している女性が,日本留学に必要な知識など様々な情報を動画で発信していて好評だとの内容である.
 その動画を観ると,彼女が取り上げている内容の一つにヒジャブのことがある.
 

|

2022年9月27日 (火)

空港保安検査フリーの特権を持っていた人たち

 村田兆治が羽田空港で保安検査を拒否して逮捕された件について,Merkmal《村田兆治の羽田逮捕で浮かび上がった「保安検査の闇」 職員の劣悪待遇と国防観点から、今すぐ在り方を見直せ》 [掲載日 2022年9月27日 11:50] から引用する.筆者は戸崎肇 (経済学者) 氏. 
 
前者については、保安検査に関する費用負担の在り方を見直すことが必要だ。現在の航空会社に存否をゆだねるような状況から、公的な運営への移行が検討されるべきである。言わずもがな、「国防の観点」からだ。
 後者については、法改正の意味が一般的にほとんど周知されていない。その結果が、今回の村田氏の事件であるとも言える。
 もし村田氏が法改正の持つ意味を理解し、かつ自らの地位を冷静に鑑みることができたなら、あのような行動はとらなかったに違いない。今回の事件が、保安検査への社会的関心を高めるきっかけになれば、村田氏の行動についても批判一辺倒ではなくなるだろう
 
 私は仕事でも私的の旅行でも,あまり航空機を利用したことがない.関西くらいの出張や旅行なら新幹線一択だった.さすがに九州まで行く場合は飛行機だったが.
 そんな事情だから,空港の保安検査に法的強制力がないなんて思いもよらなかった (ただし今年の三月からは航空法改正により強制力が生じている).航空機に持ち込んではいけない物品はあらかじめ頭に入れてあり,そのおかげで今まで保安検査で引っかかったことはない.
 
 冒頭に紹介した戸崎肇氏の《今回の事件が、保安検査への社会的関心を高めるきっかけになれば、村田氏の行動についても批判一辺倒ではなくなるだろう》は,奥歯に物の挟まったような言い方だが,《批判一辺倒》に晒されている村田兆治に同情している.
 どういうことかと推察すると,これまで村田兆治は,空港では特別待遇の客として,保安検査を受けることなくVIPルームから直接搭乗してきたのに,法改正で突然に保安検査を受けなければならなくなり,それが逆上の原因だと戸崎氏は示唆しているのだ.
 そこで村田に関する報道を読み直してみると,村田が逮捕されたのは,一般搭乗客が通る検査場ではなかったと示唆するメディアもあった.
 なるほど.これまで村田は保安検査なしで航空機に搭乗してきたのか.
 それでわかった.村田はスマホを手に持ったままセキュリティ・ゲート (例のアーチ式金属探知機) を通過しようとし,何度もアラームが鳴ったのに腹を立てて無理やり突破しようとしたわけが.要するに村田はセキュリティ・ゲートが金属探知機だということを理解していなかったのだ.
 今年の航空法改正以後,保安検査が義務化されたというのだが,有名人のコメントを読むと,有名人全員が保安検査をスルーしていたわけでもなさそうだ.やはり村田の暴力事件は,特殊な例ではあるまいか.
 それに,女性保安検査員が村田の前に立って突破を阻止しようとしたのを,村田は「肩を手で押しただけだ」と警察に対して主張しているが,それを暴力というのである.こういう往生際の悪い世間知らずは,少年の指導から排除すべきだと思う.同情の余地はない.
 
 ちなみに,ANAは次のように告知している.
航空法に基づく保安検査の義務化に関するお知らせ
 平素よりANAをご利用いただき誠にありがとうございます。
 凶器や危険物の航空機内への持込みは航空法により禁止されています。
 また、航空法改正に伴い2022年3月10日から、航空機搭乗前の保安検査の受検が義務化されました。
 保安検査を受けずに保安検査場より先に進んだ場合、航空法違反となり、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられる場合があります。航空機ご搭乗の際は、保安検査員や関係職員の指示に従い、保安検査を受検頂きますよう、お願い申し上げます。
 また、国土交通省航空局からの指示により、2019年9月13日から、航空機へのテロ対策の一環として、航空機搭乗前の上着検査、靴検査、爆発物検査を強化しております。
 検査の強化に伴い、保安検査に時間を要することもございますので、余裕を持って空港にお越しいただくようお願いいたします。
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

2022年9月25日 (日)

カタカナの名前が覚えられない

 私は外国の文学作品が苦手だ.翻訳ミステリィは好きなので,高校生の時にエラリー・クイーンとアガサ・クリスティはほとんど読んだが,純文学はほとんど読んでいない.
 特にロシア文学は全く読む気が起きない.
 理由は,読んでいる途中で登場人物の名前を忘れてしまうからである.いや,忘れるというより,そもそもカタカナの氏名を記憶できないのだ.
 ただしミステリィの場合は,目次の前あたりのページに登場人物の一覧が書かれているので,「あれ,こいつは誰だっけ」となったらその人物一覧を見ればよいから大丈夫.
 というわけだが,ミステリィでもテレビ・ドラマは難儀した.
 前々回 (第八回;初回放送日: 2022年9月18日) のNHK《アストリッドとラファエル 文書係の事件録》は,殺人事件の被害者が生前にいくつもの偽名を使っていたという話で,視聴していて「あれ,その名前の男は誰だっけ」と混乱した.
 テレビ放送には人物一覧なんかないから,結局,もう一度最初から観なおさなければ理解できなかった.泣
 
 テレビ・ドラマでも,私のような人間に対する配慮ができている作品はある.アマゾン・プライムの特典映像である《力の指輪》だ.
 この作品では,名前を忘れるはずがない主要な登場人物は別として,再登場の人物でも字幕で名前を紹介してくれるのだ.例えば「○○(××の息子)」といった感じ.これが地味にありがたい.もしかすると,カタカナの氏名を覚えられない人が割とたくさんいるのかも知れない.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)



 

|

2022年9月24日 (土)

朝食ブフェ

 J-CASTニュース《ビュッフェで「割り込むな」と怒られた! 空いている料理を取ったらダメなのか、体験談めぐり議論白熱》[掲載日 2022年9月15日 12:33] から下に引用する.
 
好きな料理を自分で皿に取り分ける食事形式「ビュッフェ(バイキング)」を朝食に利用した際、空いている場所から料理を取ったら「割り込むな」と怒られた--そんな体験を伝えたツイートが注目されている。
 必ず一列に並ぶべきか否か、様々な声がでている。
……
 発端となったのは、旅館経営者の永山久徳さん(@h_nagayama)による2022年9月12日のツイートだ。朝食ビュッフェを利用した際の出来事を、
(以下引用)
「空いてるブースから料理を取ったら『割り込むな』と高齢の方に怒られた」
(以上引用)
と報告した。相手男性はビュッフェの利用法について、入口近くの台から一列に並んで順番に全ての料理を残さず盛り付けるもの、というように主張してきたという。永山さんは「それは配給だよ...」と感想を伝えている。
 
 永山久徳さんが《それは配給だよ... 》と書いている通り,《入口近くの台から一列に並んで順番に全ての料理を残さず盛り付ける》のは,社員食堂とか大学の生協食堂,あるいはビジネス・ホテルの朝食ブフェのやり方だ.
 NHK《サラメシ》で紹介される大企業本社の社食ではデパートのレストラン並みの規模だったりするが,ほとんどの社食は採算上の都合でメニューをあまり増やせない.大学の食堂では,例えば定食三種類からひとつを選択するか,あるいは麺類かカレーか,みたいなのが多い.
 このように献立に選択肢があまりない場合は列の進みが早いから,利用者全員が「順路」通りに進むやり方が,混雑しなくて済むので勧められる.
 シティ・ホテルとか温泉旅館の場合は,朝食でもそこそこの代金でかなりの数の料理が並べられるので,自分の食べるものをさっさと決められない客がいると「順路方式」では渋滞を招く.そこでホテル側は,「順路」みたいなものができないようテーブルで「島」を作って料理をセッティングするのが普通だ.客は朝食会場に入ったらぱっと全体を見渡し,自分のいつもの朝食が置かれている「島」に直行して適切な量の料理を皿に取るのだ.
 逆に言うと,朝食ブフェの会場で順路ができてしまうようなホテルは,サービスの質が低いと言える.
 その一方,客の質という観点からすると《入口近くの台から一列に並んで順番に全ての料理を残さず盛り付ける》という人は,どうしても朝っぱらから大皿に山盛りの料理を取ることになるから,食い過ぎで午前中は頭よりも胃袋に血液が集まることになる.出張の会社員なら,仕事のできない人だ.
 永山さんに《『割り込むな』》と怒った高齢の男は,そのテの人に違いない.
 
 ところで,シティ・ホテルの朝食ブフェで,郷土料理が供されることがある.これはもう,スクランブルド・エッグやベーコンには目もくれずに,土地の料理一択ですな.
 私はもう現役会社員を卒業して八年が過ぎたが,あのホテルの朝飯に出た汁は旨かったなあと思い出す事がたまにある.
 大鍋でこしらえた汁ものの旨さは格別で,家庭の小さな鍋ではうまく調理できないからだ.
 ホテルでもそうだから,和風の旅館ならなおさらだ.
 もう何年かしたら,新型コロナは老人が感染しても死ぬのは希な感染症になるかも知れない.もしそうなったら,また旅館の旨い朝飯を食いに行きたいものだ.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

2022年9月23日 (金)

村田容疑者 [追記1,2および3あり]

 スポーツニッポン《村田兆治容疑者の逮捕詳細「どかしただけ」特別会員向け保安検査場で30代の女性検査員に暴行の疑い》[掲載日 2022年9月23日 19:00] から引用する.
 
プロ野球ロッテで通算215勝を挙げた「マサカリ投法」で知られる村田兆治容疑者(72)が23日、暴行の疑いで現行犯逮捕されたことが分かった。
……
 事件の発端は23日午後2時前に保安検査場の職員から通報を受けた羽田空港からの「男性が暴れている。女性検査員がトラブルになっている」という110番通報だった。
 村田容疑者は午後1時すぎに羽田空港第1ターミナル北ウイングにある日本航空特別会員向け保安検査場で30代の女性検査員に暴行を加えた疑い。
 金属探知機に何度か引っ掛かったことに腹を立てたとみられ、女性検査員の左肩を右手で押した。通報を受けて現場に駆け付けた署員が現行犯逮捕。村田容疑者は「左肩を押していない」と容疑を否認。「前に立ちはだかれたので、どかしただけ」「殴ったり蹴ったりはしていない」などと話しているという。
 
 村田兆治は七十二歳 (昭和二十四年十一月生まれ) で,翌二十五年三月生まれの私と同い年だ.
 チームメイトだった張本勲氏が「兆治が手を出すなんて信じられない思い」と同紙の別記事の取材にコメントしているが,私の記憶にある村田兆治も紳士的な野球人だった.それがどうして暴行現行犯…
 我が身を顧みて思うのだが,もう私たち世代の男の前頭葉は,感情を抑制できないくらいに萎縮しているのだ.w
 
 空港の保安検査 (セキュリティ・ゲートと手荷物検査用探知機) で引っかかると,プチ・パニックになる.
 冷静に自分の身支度を点検すれば,何らかの金属製品が衣服や手荷物から出てくるものだが,その点検がうまくできないのも大脳の衰えだろう.
 それはそれとして,上の新聞記事で気になったのは《30代の女性検査員》のくだりだ.
 記事の読者にしてみれば,ただ「検査員」と書いてあるだけでいいのだが,これを「女性検査員」とすることで「村田兆治は女性に暴力をふるう怪しからぬ男」というニュアンスを醸し出すことができる.
 それはまだいいとして,《30代の女性検査員》はいかがなものか.事件の加害者ならともかく,被害者の年齢を書く必要がどこにあるのか.
 これが許されるのであれば,他の個人情報も許されるだろう.
「東京都墨田区出身の30代の女性検査員 (身長160cm,スリーサイズは**,**,**,みちょぱ似の美人)」と書いてもいいことになる.ヾ(--;)おいおい.
 他のメディアはどう報道したか.
 テレビ朝日は年齢に触れなかった.読売新聞,朝日新聞,毎日新聞,日経新聞,産経新聞等はスポニチと同じく検査員の年齢に触れた.
 だめだなあ,と思う.
 
[追記1]
 逮捕されたことが報道された後,私たちが記憶している村田容疑者は実像ではないという報道が出てきている.
 村田の人望のないことは甚だしく,実は嫌われ者であるというのだ.古巣のロッテからコーチのお呼びがかからないのは,そのせいだとのことである.ほんとは嫌われジジイだったのかー.がっかり.というか,虚像を作って流布したのは誰?
[追記2]
 村田容疑者は,保安検査場の金属探知機に何度も反応したために通過できず,これで激怒して暴力をふるったわけだが,金属探知機が反応した原因が続報で報道された.
 保安検査場では,携帯電話はトレーに入れて手荷物用の金属探知機を通過させることになっている.ところが村田はスマホを身に着けたまま何度もセキュリティ・ゲートを突破しようとしたが通れず,怒ったのだという.
 日刊スポーツの記事によれば,村田はスマホを服のポケットに入れていたとかではなく,手に持ったままセキュリティ・ゲートを何度もくぐったのだという.ほとんどバカである
[追記3]
 村田容疑者は警視庁東京空港署で取り調べを受け,犯行否認のまま地検に身柄送検された後,再び空港署に戻されて釈放された.
 この時,メディアに声明を述べたのであるが,日本語がブロークンで言いたいことがはっきりしなかった.
 しかしテレビのニュースでは肉声で「(女性検査員に対して) 誠心誠意謝りたい」と述べたことがわかる.
 しかし続いて「たくさんのファンの方々、子どもたちに、イベントなどで、夢を持って希望を持って頑張れと言っていることに関して,今回の私の逮捕は非常に遺憾だと思いますし,あらためて深くおわびしたい」とも述べた.
 これは「逮捕は不当である」が発言の趣旨だろうと思われる.この「遺憾」の主語は村田自身だと思われるが,それならば「遺憾であります」としなければいけない.「遺憾だと思います」では日本語になっていない.
 さらには「あらためて深くおわびしたい」と述べたが,この「おわびしたい」は事件後初めて言うのだから「あらためて」は嘘だ.
 さらには,検査員に「誠心誠意謝りたい」のであれば,暴力行為をはたらいたために逮捕されたと認める必要があるが,それなのに「逮捕は遺憾」だというのだから支離滅裂である.
 この時の村田の発言内容が新聞記事によって表現がバラバラである.村田の発言を整理して文章にした新聞もあれば,そのままを載せた新聞もあるのだが,発言そのままの言葉はわけがわからぬ.
 警察も村田の言いたいことが理解できなかったと見え,釈放後は在宅で捜査を継続するとのことである.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

2022年9月20日 (火)

砲台に棺を載せてどうする

 東スポWeb《三浦瑠麗氏 英女王と安倍氏の〝国葬比較〟に「厳かさ違う」「そんなこと当たり前」》[掲載日 2022年9月20日 11:07] から引用する.
 
エリザベス女王の国葬は19日午前11時(日本時間午後7時)からロンドンのウェストミンスター寺院で執り行われ、天皇、皇后両陛下 をはじめ、世界各国の王族や首脳ら2000人以上が参列。
… (中略) …
 一方、安倍元首相の国葬は27日に迫っている。いまだ反対意見も多く、英女王の国葬とのコントラストが際立つ。
 これに三浦氏は「今朝の番組はエリザベス2世の国葬。安倍元総理との比較の話を振られる」とした上で「女王が亡くなったときの国葬と、国に功績があった方の国葬では、英国でも国内の受け止めや儀式の厳かさは当然違う。そんなことは当たり前だが、戦後日本は国として人を悼むことを考えてこなかったので参照地点を海外に求めがち」と持論の展開した。
 続くツイートでも「日本に置き直せば御大喪と功績のあった人の国葬は同じにはならないのは当然だ。今後の論点は、天皇陛下が出席なさるような国葬を日本は必要とするのか否か。また政教分離の観点から葬儀の宗教性をどこまで排除すべきなのかということだろう」と指摘。
 国葬自体のスタイルについても「英国は戦勝国だから王室が軍服をきて砲台に棺を載せるなどが可能なのであって、日本が国家というものをどう考えていくかというのはそんなに単純ではないわけですね」と現実的な課題を突きつけた。》(引用文中の文字の着色は当ブログの筆者が行った)
 
 いつもテレビに出てきてはエラソーな態度で小癪な発言を垂れている三浦瑠麗の無知は,いくらコメント芸人とはいえ,全国の年寄りたちが情けなさに落涙するほどのものだ.(例えばFLASH《三浦瑠麗氏、まさかの「村八分」誤用にツッコミ殺到…「国葬欠席」を批判するツイートが大炎上》[掲載日 2022年9月10日 19:54])
 三浦の無知発言の例を,女性自身《三浦瑠麗『ワイドナショー』で「大喪の礼」読み間違いに「本当に政治学者?」と疑問噴出》[掲載日 2022年8月2日 11:00] から引用する.
 
国際政治学者の三浦瑠麗氏(41)が、31日の『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演し、天皇と上皇の国葬である「大喪(たいそう)の礼」を「たいもの礼」と言い間違えたことにより、ネットで集中砲火を浴びている。
日本で少し私が憂慮するのは、天皇陛下の国葬は当然だと、これはもう“たいもの礼”だと。天皇陛下という方は国民のために祈っていただいている、本当にプライバシーを自己犠牲している。だから権威は認めるけど、民主主義で選んだ総理大臣に対して、毀誉褒貶もあろうだけれども、政治はダメってのは民主的にはおかしいと思っているんです。》(引用文中の文字の着色は当ブログの筆者が行った)
 
 私はこの時の放送を視聴していたのだが,三浦が《たいもの礼》と言った時,出演していた他のタレントや芸人たちが「はあ?」という顔をしたのがおもしろかった.
 昭和天皇崩御の時に行われた大喪の礼は国内全メディアが大々的に報道したから,ある程度の年齢以上の人たちは大喪の礼の読みは「たいそうのれい」であることを知っている.
 当時の三浦瑠麗は既に小学生だったから,もちろん大喪の礼の読みは知っていなければいけない.また,その後に義務教育を受ける過程で何度も大喪の礼の読みを知る機会はあったはずである.
 それなのに三浦はテレビに出て「たいものれい」と発音した.この女は,これまで何度も「たいものれい」と言ってきたのだろうが,誰も「それは,たいそうのれい,と読むんだよ」と教えてくれなかったのである.
 
 この小さな事件で,三浦瑠麗がとんだ食わせ者であることがあることがバレてしまった.
 普通の人間なら「大喪の礼は鬼門だ,クワバラクワバラ」というわけでこの話題には近寄らぬだろうが,そこは無知の強みで,堂々と《日本に置き直せば御大喪……》ツイートした.三浦の頭の中ではきっと御大喪を「ごたいも」と読んだであろう.w
 
 三浦の「たいも」のことはそれでいいとして,問題は《英国は戦勝国だから王室が軍服をきて砲台に棺を載せる》だ.
 砲台とは大砲などの火器を設置するための台座である.Wikipedia【砲台】に以下の説明がある.
 
大きな大砲を防衛上の重要地点や交通の要衝など軍事戦略的・地理的に有利な地点で射界が広く取れる高所に設置して、敵の侵攻に対して効果的な防衛拠点とするものである。また、反動の大きな大砲を専用の砲台に設置することで運用の利便性を高め、同時に命中精度の向上も期待している。 土地を整地しただけの仮設のものから、石組みやレンガ組み、コンクリート造で掩体を作り陣地や保塁としたもの、さらに火薬庫、兵舎などの関連施設を併設して要塞化したものもある。
 代表的なものに海上の艦船を砲撃するために海岸線近くに設けられる沿岸砲台があり、幕末に築かれた台場もその一種である。
設置される大砲はカノン砲か榴弾砲であり、沿岸砲台の場合には移動目標である軍艦に命中させるためにカノン砲であることが多い。
 
 東京都港区の地名「お台場」が幕末に設置された砲台に由来することは,ほぼ常識だ.
 横須賀港沖の猿島も砲台の跡があるので有名であり,観光地化している.
 お台場でも猿島でも,砲台跡の実物を目にすれば砲台は地面に固定されていることが一目瞭然である.
英国は戦勝国だから王室が軍服をきて砲台に棺を載せる》と書いているところをみると,三浦瑠麗は砲台を見たことがない.砲台の何たるかを知らない.
 知らなければ調べて書けばいいだけだが,無知な人間は調べるということをしない.そして恥をかく.
 棺を砲台に載せてどうする.それでは運べぬよ.w
 敵味方両軍が大砲を撃ち合う近代の地上戦闘では,大砲は砲台に載せては使用されない.ある地点で砲撃を行ったら,別の地点へと移動して,また砲撃を再開するという形で運用する.
 その移動手段には二種類ある.ウクライナとロシアの戦闘場面を報道で見て知っている人は多かろう.
 一つは,大砲を砲架に搭載し,移動に際しては自動車で牽引する.二つ目の方法は,大砲と自動車を合体させる.これが自走砲である.
 大砲を自動車で牽引する際に,車輪の付いた台車に大砲を載せて運ぶ.この移動式の台を砲車と呼ぶ.
 Wikipedia【砲車】には以下の説明がある.《砲車は大砲を運搬移動するために砲架に2輪あるいは4輪の車輪を取り付けた台車のことである。
 砲台と砲車の区別もわからぬということは,毎日のようにテレビで放送されるウクライナ軍の戦闘シーンを三浦瑠麗は漫然としか見ていないのだろう.それでテレビのコメント芸人が勤まると思っているのだろうか.ああ恥ずかしい.
 
 ちなみに,エリザベス女王の棺を載せた砲車は,ウェリントン兵舎の王立騎馬砲兵隊 (Royal Horse Artillery;1793年創立) が所有する砲車である.
 ビクトリア女王 (1819年5月24日 - 1901年1月22日) の葬儀は,女王の生前の意思により軍葬の様式で行われた.砲兵隊の馬が引く砲車に棺を載せるのは,ビクトリア女王の葬儀が最初であり,以後,これが英国王室の伝統となった.(ビクトリア女王の葬送隊列を若き日の夏目漱石が目にしたのはよく知られている)
 故エリザベス二世女王も自分の葬儀をどのように行うかを生前に決めていたとのことであるが,彼女自身が第二次大戦時には軍務に就いたことがある (その時の若き女王の凛々しい姿を撮った写真はよく知られている) から,自らの葬儀を王室伝統通り軍葬の様式とすることには何の問題もなかったろう.
 三浦は《英国は戦勝国だから王室が軍服をきて砲台に棺を載せる》と述べているが,葬儀を軍葬様式として砲車に棺を載せるのは英国君主の葬儀の伝統である.英国が第二次大戦の戦勝国だったこととは全く無関係のことだ.そんなことも知らぬのか,三浦は.付け加えれば,英国王室の主なメンバーは軍人である.王室を離脱したために軍を退役した元王室の一人 (クランクイン!《ヘンリー王子、葬儀での軍服着用について声明発表》[掲載日 2022年9月14日 12:17]) と,不名誉な事情で軍務を解かれた一人 (通夜には軍装を認められたが葬儀では不可) がモーニング・コートを着用して葬列に加わっていたのは,軍装の着用を国王に許されなかったからである.
 さらにちなみに,エリザベス女王の棺を運ぶ葬送隊列の中に,軍装のアン王女の姿があったのは,彼女が王立婦人海軍 (Women's Royal Naval Service;ただしこの名称の組織は,現在は海軍に統合されて現存しない) 最高司令官 (名誉職である) だからである.
 こういうことも英国トリビアであるが,無知な三浦瑠麗は知らないだろうなあ.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

葬儀の放映権 /工事中

 昨晩の放送でNHKは,エリザベス女王の葬儀を生中継するとアナウンスしていた.
 しかしその中継は,広い意味では葬儀の一部であるが,葬儀パレードのみの中継であった.
 パレードは,おそらく王室に近い貴族と思われる人々を先導として,棺を載せた砲車を引く英国海軍の隊列,王冠を載せた棺,それに続いて故女王の子である新国王と王族,それを両翼で護衛する陸空軍の隊列,そして後尾は皇太子と元王族

|

2022年9月18日 (日)

安倍の国葬は反民主主義の象徴となった

 毎日新聞《岸田内閣支持29% 7ポイント減、3割割る 毎日新聞世論調査》[掲載日 2022/09/18 17:19] から引用する.
 
安倍氏の国葬の賛否については、「反対」は62%で、前回の53%から9ポイント増えた。「賛成」は27%で、前回(30%)から3ポイント減少した。自民党支持層でも2割超が「反対」だった。「反対」の割合は年代が上がるほど高く、18~39歳は約5割だが、40~60代は約6割、70歳以上は約7割に上った。岸田文雄首相は今月8日、衆参両院の議院運営委員会の閉会中審査で、改めて実施が妥当だと強調したが、国民の理解は得られていないようだ。》(引用文中の文字の着色は当ブログの筆者が行った)
 
安倍氏の国葬の賛否については、「反対」は》《70歳以上は約7割に上った》との傾向は,最近の各社世論調査すべてに共通している.
 三浦瑠麗はフジテレビ《ワイドナショー》で,この傾向について「国葬には年寄りが反対しているだけだ」と述べたが,傲慢なことを言うものだ.
 
 私たち今の後期高齢者は戦後すぐに生まれた.民主主義を当然のこととして成長した.日本国憲法を基に築かれた「戦後民主主義」は私たち世代共通の価値観となった.
 しかるに,街頭で射殺された安倍元首相は2007年1月26日の第166回国会における施政方針演説で「戦後レジームを原点にさかのぼって大胆に見直す」と説いた.
「戦後レジーム」とは何か.以下に,安倍の国会答弁を示す.
 
平成二十九年六月二十七日受領
 答弁第四三一号
        内閣衆質一九三第四三一号
        平成二十九年六月二十七日
 内閣総理大臣 安倍晋三
 
       衆議院議長 大島理森 殿
 衆議院議員本村賢太郎君提出総理の言う「戦後レジーム」の意味に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
 
 衆議院議員本村賢太郎君提出総理の言う「戦後レジーム」の意味に関する質問に対する答弁書
一について
 
安倍内閣総理大臣が平成二十七年三月三日の衆議院予算委員会において述べた「戦後レジーム」とは、衆議院議員逢坂誠二君提出経済財政改革の基本方針二〇〇七に関する質問に対する答弁書(平成十九年七月十日内閣衆質一六六第四五七号)一についてと同様に、戦後の「憲法を頂点とした、行政システム、教育、経済、雇用、国と地方の関係、外交・安全保障などの基本的枠組み」を意味するものである。
二について
 
お尋ねについては、平成二十七年二月十七日の参議院本会議において、安倍内閣総理大臣が「二十一世紀となった今、時代の変化に伴い、そぐわなくなった部分については、自分たちの力で二十一世紀の現在にふさわしい新たな仕組みに変えていくべき」と述べたとおりである。

 すなわち「戦後レジームの見直し」とは《戦後の「憲法を頂点とした、行政システム、教育、経済、雇用、国と地方の関係、外交・安全保障などの基本的枠組み」》の基礎である日本国憲法を清算するということであった.
 私たち後期高齢者は,日本国憲法が謳い上げた民主主義の申し子である.私たちから見れば安倍晋三は反民主主義の旗手であった.その男について,行政府が国の行事として「国葬」を行うことに後期高齢者が反対するのは,あたりまえではないか.
 ただしこれが自民党葬であれば誰も反対はしない.故人と深い関係にあったとされる旧統一教会が,安倍晋三追悼儀式を行っても,国民は批判すれども反対する筋合いのものではない.
 
 そもそも今回の安倍の国葬は岸田内閣による政治的行為であり,遺族が行う本来の葬儀ではない.本来の葬儀は既に済んでいるし,当然のことながら誰も反対はしなかった.遺族が故人を悼み送る葬儀に反対できようはずがない.
 しかし岸田首相が強行しようとしている安倍の国葬は,岸田政権の権力示威行動であり,安倍の遺族とは無縁のものだ.岸田首相は「国葬にすることは自分が決めた」と語っているが,安倍の遺族は国葬化決定の埒外におかれていたのである.
 
 岸田内閣は,もはや安倍の国葬を中止することはできないだろう.中止すれば国際的に恥をかく.
 国際政治に疎いひろゆき氏は,安倍の国葬をすれば低コストで弔問外交ができると述べたが,現時点で,世界各国の要人で安倍の国葬に参列するとしているのはカナダの首相のみである.
 他の諸国は,テレビ朝日の報道 (9/19) によれば米国はハリス副大統領,英国はメイ元首相,フランスはサルコジ元大統領,ドイツからはウルフ元大統領,イタリアからはレンツィ元首相が参列する見通しだという.いずれも要人ではあるが弔問外交の相手となる首脳ではない.
 この事実は,いかに国際政治の上で安倍晋三が低評価であったかの証左である.
 岸田内閣は,安倍国葬を強行して倒れる可能性が出てきた.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

2022年9月16日 (金)

キレる国王 モレる万年筆

 ウェブ上のメディアや個人のブログには,コンビニなどのレジで突如キレて怒鳴り出す老人 (ほとんど男) を非難する記事が多い.
 暴走老人という新語もある.
 なぜ爺はキレるのか.
「アンガー・マネジメント」の専門家と呼ばれている安藤俊介 (プロフィール) 氏によると,嘘か本当か知らぬが,キレる理由は三つある.以下は,PRESIDENT Online《「怒りをぶつける相手を常に探している」キレる高齢者に共通する特徴3つ》[掲載日 2021年7月3日 11:00] からの受け売りである.
 
(1) 執着
 何に執着するかは,人によって異なる.過去の成功体験だったり,大切にしていた物や思い出だったりする.これが失われそうになったり,他者から批判,攻撃されたりするとキレる.
 
(2) 孤独感
 孤独を好む人は問題ないのだが,望まぬ孤独感 (家族と同居していても孤独ということはある) に苛まれるとキレる.この孤独感とは,自分の居場所がないという感情である.
 
(3) 自己顕示欲
 承認欲求のことだ.孤独と関係がある.孤独だと他者に自分を承認してもらえないからである.
 
 社会的な成功体験がとても大きなものであれば,年老いても周囲から大切にされて孤独になることはないから何の問題もなかろうが,成功が中途半端であるとややこしいことになる.会社員の場合,取締役 (最上の成功体験だ) にはなれなかったが執行役員 (社員の身分だ) になって定年退職を迎えたなんて男が,よく例に挙げられる.こういう男は,退職して暇なので地域の趣味サークルに入ったはいいが,新参の初心者なのにやたらと仕切りたがるらしい.
 
 というのが,安藤氏の見解である.
 なるほどねー,ありそうなことだなーとは思うが,なんのエビデンスもないのが情けない.ただの仮説だ.
 ところが安藤説よりはまともな見解が以前から提出されている.老人がキレるのは大脳前頭葉の萎縮 (=機能低下) が原因であるという脳科学的な説明である.
 介護ポストセブン《キレる老人その理由|老化による「性格の先鋭化」」とは?対処法を解説》[掲載日 2020.05.12] で,老年精神医学の専門医・和田秀樹氏が次の様に述べている.
 
長寿で脳の前頭葉が萎縮している人の数が増えたことも問題行動の要因の1つです。加齢による脳の老化には順番がありますが、最初に老化が表れるのが前頭葉。ここは意欲を司るとともに、感情のコントロールをしている場所なのですが、マンネリ化した生活をしていると、真っ先に萎縮してしまうのです。
 
 この前頭葉萎縮説はもっともらしいが,実は前頭葉の萎縮 (機能低下) は中年くらいから始まるという致命的な矛盾がある.
 事実として,会社で働き盛りの男たちがキレているのは見たことがない.思い通りにならぬことに腹を立てるのは,仕事から引退した高齢者たちである.
 それに,キレる老人は男であるということが前頭葉説では説明ができない.女性は前頭葉が委縮しないというなら話は別だが,そのようなことを述べた論文は見当たらない.
 それにもっと重要なことは,キレる老人は,年寄り全体のごく一部であるということだ.
 さらには,一説には老人がキレるのは日本人に特有な現象だという.世界的視点からすると,キレる老人はレアなのである.
 
 後期高齢者である私自身のことを言うと,たぶん老人の前頭葉の機能低下,つまり感情の抑制ができなくなることは,「キレる=怒り」ではなく「涙もろさ」をもたらす.これは老人全員が同意してくれるだろう.
 以前《チコちゃんに叱られる》で簡単な実験をしたのを観た.その実験では,悲しいお話の映像を見せられた老人は泣くが,若い人たちは感動しても涙を流したりはしなかった.実験の結論は,老人は前頭葉の機能低下で,泣きたいという感情のコントロールができなくなる,ということだった.
 つまり老人は,孤独や不遇が理由でキレるのではない.前頭葉の機能低下でキレるわけでもない.
 私に言わせれば,両説とも非科学的である.仮説以下の単なる推測に過ぎない.
 もし科学的に「キレる老人」の本質を解明するのであれば,キレるジジイを何十人も集めてきて,キレるジジイと心穏やかなおじいさんを対比し,精神医学的にあるいは脳科学的に,統計学的な比較研究をするべきである.(「キレるジジイ群」に入れられたと知ったジジイたちはキレまくるだろうが)
 なのに科学者たちはなぜそのような実験研究をしないか.当然だが,ジジイがキレようが泣こうが,ほっておけばいいからである.w
 
 さてつい先日,老いも若きも世界中の人々たちは,キレるジジイの見苦しい姿をテレビの報道画面で見てしまった.
 東京新聞《万年筆のインクが漏れて…チャールズ英国王「いまいましくて耐えられない」 SNSで「事件」が話題に》[掲載日 2022年9月17日 11:36] から下に引用する.
 
【ロンドン=加藤美喜】英国のエリザベス女王の死去に伴い即位したチャールズ国王(73)の「万年筆事件」が話題になっている。国王は即位宣言に署名する際、万年筆のトレーが邪魔になって側近にどけるよう指示。その瞬間、歯を食いしばるようにして不快な表情を見せた映像が、交流サイト(SNS)で拡散した。
 13日には、カミラ王妃(75)とともに訪問した英領北アイルランドで、記帳の際に万年筆のインクが漏れて指が汚れたことに立腹。「いまいましくて耐えられない」と吐き捨て、指をぬぐいながら立ち去った。
 
 補足すると,新国王は,英領北アイルランドの首府ベルファストを初めて訪問し,訪れたヒルズボロ城で芳名帳にサインする際に,9月13日と書くべきところを12日と書いてしまった.ここで怒り始めたのだが,訂正しようとしたら万年筆からインクが漏れて指が汚れた.それで遂に怒りをこらえられなくなった.イライラの半分は,ボケて 今日が何日だかもわからぬ自分が悪いのに.(日テレNEWS《「耐えられん!」チャールズ新国王…“ペン”でイライラ 早くも“2度目”》[掲載日 2022年9月14日 21:28])
 
 英国新国王は私よりも一歳年上だが,私はその日その日の日付くらいはしっかり認識している.その代わり,その日にする予定のことは忘れてしまうが.泣
 さて,問題は英国新国王を怒らせた万年筆のメーカーである.
 英国王室御用達の万年筆は,現在はパーカーであるが,かつては既に消滅した英国コンウェイ・スチュワート社 (Conwey Stuwart) の製品をエリザベス女王は愛用していた.これは職人の手作り製品で,今はヴィンテージ品が流通している.
 報道の画面では件の万年筆は小さくてよくわからぬのだが,軸の長さが短いのが特徴的だ.
 そこでパーカーのカタログやコンウェイ・スチュワートの製品の画像を検索してみたのだが,ヒルズボロ城に用意されていた万年筆は両社の製品ではないと考えられる.
 英国人は,すぐにインクだだ漏れ万年筆のブランドを突き止めるだろう.そして今後,もはやそれを購入する人はいなくなるだろう.だが品質が悪いのではなく,ヒルズボロ城の職員の手入れが悪い可能性もあるから,お気の毒に,と思う.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

2022年9月15日 (木)

悪の記号とファンタジー

 スポーツニッポン《パックン「ロード・オブ-」非白人俳優起用に私見「社会問題がなければどんな配役でも構わないけど」》[掲載日 2022年9月14日 22:30] から下に引用する.
 
20230924b2
英作家J・R・R・トールキンによる原作は、1954年から55年にかけて出版された。世界で多様性が尊重されるよう前の時代になる。パックンによると作品には、現在の感覚では人種差別とも取れるような表現も見受けられるという。
 一方でパックンは、作品の壮大なメッセージ性にも触れた。「トールキンのメッセージが、“いろんな人種はあるけれど、悪と戦うためにはみんな協力し合って、友情、愛、愛国心を持って戦わないと勝てないぞ”という、人種差別よりはるかに大きな、壮大なメッセージを持って原作を書いて、それがうまく今までの作品の中で表されているかなと思うと指摘。「今の時代でそれを表せるのは、むしろ人種差別的な構成を乗り越えて、今風にアレンジした方が、そのメッセージが生き残ると思う。そう変えていかないと、逆に廃れていってしまうんじゃないかな」と、今回のキャスティングに理解を示した。
 人種問題がさまざまな歪みを生み出している昨今。パックンは「社会問題がなければ、どんな配役でも構わないけど、それをすごい意識した方が、今の社会問題を改善しようとしている世の中に合うんじゃないかなと思います」と持論を語った。
 
 楽天的かも知れぬが,世の中は進歩していくという思いを私は持っている.
 私が義務教育年齢だった頃,有名人で同性愛者であるのを公表していたのは丸山明宏ただ一人であったが,平成を経て令和になった今ではセクシャル・マイノリティはごくありふれた存在になった.政府のサイトでもNHKの番組でも性の多様性について啓蒙が行われている.
 その一方で,ルッキズムは一向に衰えない.例えば歌手に必要な才能が歌唱力ではなく,人並以上の容姿と優れた身体能力になってから久しい.容姿に特に秀でたわけではない美空ひばりが戦後歌謡の女王と称された時代は,年号が平成となった時に終わった.そして第二の研ナオコはもう現れないだろう.
 かつては「男は顔じゃないよ」と言ったものだが,それは「女は顔だよ」と同義だった.ところが今は「男も顔だよ」になった.どうみても退歩だ.くやしい
 昭和の昔,イケメンの花形満は飛雄馬の美しい姉・明子を娶ったが,不細工の伴宙太は伴侶を得ることができなかった.だが,同じく不細工の左門豊作は京子と結ばれたので,一勝一敗一引き分けだ.何言ってるかわからぬが,そういうことだ.
 最近では,ネット時代の寵児である ひろゆき氏が,下のように容姿差別丸出しの発言をした.(YouTube《【ひろゆき】前田敦子って●●だよねの巻》[掲載日 2022年9月7日])
 
前田さんって別になんか どこにでもいそうな女の子で 別にめちゃくちゃ可愛いわけでもないし 歌が上手いわけでもないし ダンスが上手いわけでもないしっていうのなんですけど あの 能力,実力もないけども,異常な負けず嫌いな感じが 見てる人たちにはなんとなく伝わってくるっていうキャラクター性が……》
 
 ひろゆき氏は,蓮舫参院議員や辻元清美参院議員がツイッターに安倍晋三元首相の国葬儀の招待状の画像を掲載し,欠席することを表明したことに関して「人の葬式に行かない人は黙って行かなければいいだけです.『行きません』とわざわざ言う必要はないと思います.遺族と参列者に失礼です」とコメントした.(デイリー《ひろゆき氏 葬儀に「行きません」を言う必要無し 蓮舫&辻元氏は国葬儀欠席表明》[掲載日 2022年9月10日 12:24])
 ひろゆき氏が前田敦子さんを高く評価しないのであれば黙っていればいいだけです.《別にめちゃくちゃ可愛いわけでもないし 歌が上手いわけでもないし ダンスが上手いわけでもない》とか《能力,実力もないけども,異常な負けず嫌い》と「わざわざ言う必要はないと思うおいらです」.w
 それはともかく,人間はなかなかルッキズム (Wikipedia【ルッキズム】) から逃れられない.実社会でルッキズムの束縛から自由になれないとしても,束縛の無い創作物の中でも,うっかりすると外見至上主義に陥ることはある.
 古い例を持ち出せば,私たちの祖先は,眼には見えない天変地異,疫病など人に仇なすものを「鬼」の姿に描いた.下の画像は有名な「春日権現兼験記」(鎌倉時代;Wikipedia【春日権現験記】) の第八軸の一場面である.粗末な庶民の家の屋根に赤鬼が居座っている.家の住人は疫病に冒されている.
 
20220916a
国立国会図書館デジタルコレクション「春日権現験記」第八軸から引用
(パブリック・ドメイン)
 
 人々は疫病に対する憎しみと恐怖を,「鬼」の醜い姿として描いた.
 二十世紀の作家,トールキンも『指輪物語』で,邪悪な勢力に従う種族であるオーク (Wikipedia【オーク (トールキン)】) を醜く汚らしい存在であるとした.
 そしてそれ以後のファンタジー作品はこれに倣った.オークを他の種族と似た姿に描いた作品は,ほとんどない.
 またオークの対極にある種族であるエルフは,美しい姿かたちであるとされた.
『指輪物語』が,「善=美」であり「悪=醜」というステレオタイプを強化したのは疑いない. 
 しかし『指輪物語』はあまりにも文学的評価が高いために,この作品の根底にあるルッキズムの存在を正面から批判する者はいない.
 だが私は,『指輪物語』を現代の物差しを用いて批判しなくてもよいのではないかと思っている.それが書かれた時代の制約を受けていることを読者が承知していればよいことだ.過去の文学作品を出版する際,巻末に「この作品には,今日からみれば不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます.その旨をここに記載した上でそのままの形で作品を公開します」(青空文庫の但し書き例) と断り書きをすることがあるが,それと同じである.『指輪物語』にも差別的表現はあるが,文学作品としての価値を考慮すれば,そのことをもって葬るわけにはいかないのである.
 ではあるが,『指輪物語』の世界を実写化した映画『ロード・オブ・ザ・リング』は原作に改変を加えてシナリオが書かれているのだから,原作の欠点を修正してもよかったはずだ.
 ところが,映画『ロード・オブ・ザ・リング』は,エルフや人間と敵対する種族であるオークの姿形の醜さを原作よりも強調してしまった.この映画に登場するオークは,まるでホラー映画に出てくる怪物のようである.
 なぜかくも醜い姿にオークを描いたのか.その理由はきっと,オークを醜悪な怪物として映像にすれば,「善」の種族に大量殺戮されても映画の観客はショックを受けなくても済むからである.こうすれば,「悪いやつは,醜い怪物は,殺されてもいいのだ」と自分に言い訳することができるのだ.
 これについてタレントのパックンは,冒頭に引用したスポーツニッポンの記事中で次のことを述べている.
 
トールキンのメッセージが、“いろんな人種はあるけれど、悪と戦うためにはみんな協力し合って、友情、愛、愛国心を持って戦わないと勝てないぞ”という、人種差別よりはるかに大きな、壮大なメッセージ
 
 パックンは,「悪=醜悪=敵」に何の疑問も感じていない.
 また《いろんな人種はあるけれど》は根本的な誤解だ.
 なぜなら,そもそもトールキンが創造した世界における「種族」は「人種」ではないからである.これはトールキンのファンタジーについての基礎知識だ.
 従って間違いなく,パックンは原作を読まずにコメントしている.スポニチの記事には,パックンは《原作を全部読んだし、映画も5回以上見てるし、大好きなシリーズですよ》と書いてあるが,これは嘘だ.読んでいれば,「愛国心」なんていう言葉が出てくるはずがないのである.
 
 続いてパックンは《今の時代でそれを表せるのは、むしろ人種差別的な構成を乗り越えて、今風にアレンジした方が、そのメッセージが生き残ると思う》とも述べているが,彼の日本語の限界だろうが,何を言いたいのか判然としない.
 もしパックンの意図が「トールキンの原作通りのキャスティングだと人種差別と受け取られる」であれば,原作が元々その通りなのだからどうしようもない.
 むしろ映画製作者は作品の最初に「原作はオークを醜く描くルッキズムの影響下にあるが,この映画では原作の時代的制約を考慮してそのまま作品化した」と文字で表明すべきであった.
 
(筆者註;2023年9月24日にリンク切れ等の修正を行った)

|

2022年9月14日 (水)

ロイヤルな喪装 /工事中

 日本では葬儀の際の服装にドレスコードはないが,暗黙の了解事項として,男性はいわゆるブラック・フォーマル (いわゆる略礼服) 以上の様式の洋装喪服を着用することになっていて,明治時代以降,一般的には洋装の正装 (モーニング・コート) が行われる.紋付袴で葬儀に参列した人を私は見たことがない.
「ブラック・フォーマル以上」の「以上」という意味は,喪主がモーニング・コートを着る場合があるからである.
 また略礼服 (安価な既製服が売られている) よりも格式高いものに,ダーク・スーツがあり,このスーツの仕立てについての詳細は省くが,紳士服の○○あたりで売っている既成の略礼服よりお高い.というか,普通はオーダー・メイドである.
 ま,ほとんどの場合は略礼服で用が足りる.
 余談だが,日本経済のバブル時代に,若者たちが友人の結婚式のためにタキシードを拵えるのが流行ったなあ.まっ昼間の披露宴にタキシードを着てくる阿呆も多かった.
 誰が着てもモーニング・コート (英語で正しくは morning dress という; morning coat は上着を指す ) はサマになるのだが,タキシードは,寄席のイロモノ芸人のように見える男がほとんどだった.最近の人でタキシードが似合うのは新庄剛史さんくらいのものだ.w
 
 さてしかし,女性の場合はちょっと事情が異なる.男性の洋装であるモーニング・コートは衣服としての仕様がきっちりと決められているのだが,女性の洋装はデザインの自由度が非常に高いからである.
 冠婚葬祭において,主催者 (新郎新婦の母親,喪主) の場合は和装正装の留袖一択であるが,ゲスト (招待客,弔問客) である場合は洋装が無難だ.しかしその場合は自分でデザインの選択をしなければならないのでこれが困る.大抵は葬式にも披露宴にも使える黒地のワンピースが略礼服とされているので,これを選ぶのが普通だ.安いし.w
 ところが,故エリザベス女王の追悼演説を行ったトラス英首相の服装があれでいいのか調べている途中で,ツッコミ所満載のこと書いているブログを見つけた.《葬儀のマナー 女性の葬儀の服装で最もフォーマルなのはワンピースではない》[掲載日 2021年10月24日] である.このブログの筆者は葬儀社のベテラン社員で,自己紹介に《専門分野はお葬式の担当と葬儀・葬儀業界の分析です。 葬儀の現場から独自の視点でリアルな情報を発信します。月間アクセス45万PV達成》とある.葬儀のプロだ.しかし葬儀のプロでも嘘は嘘と指摘せねば.
 指摘すべきことの最初は,本題から外れるが,《ツーピースはスカート+ブラウス+ジャケットの組み合わせのこと。アイテム3つなので、これはスリーピースと呼ぶべきで、アンサンブルの方がツーピースと呼ばれるのにふさわしいのではないかと個人的に思ったりもしますが、ややこしくなるので私の意見は忘れてください》と書いている箇所.
 女性社会人なら誰でも勉強して知っているが,ジャケットを着る場合のブラウスはインナー扱いである.男性のツーピース・スーツ (ジャケット+パンツを含む) の場合にワイシャツがインナー扱いなのと一緒である.
 ジャケットなしでも見苦しくないデザインのブラウスはアウター扱いである.もちろんインナーとしてもアウターとしても着られるブラウスもあって,これが女性服の自由度の高さである.
 従って,女性服のツーピースは,スカート+ジャケットの組み合わせである.上の《ツーピースはスカート+ブラウス+ジャケットの組み合わせのこと》は真っ赤な嘘である.女性のスリーピース・スーツももちろんあって,男性服と同じくジャケット+ベスト (ジレ) +スカートの組み合わせだ.欧州映画を観ていると,上流階級の子女が通う学校の女子生徒の制服がこれだったりする.日本の会社の受付嬢やホテルの社員のユニフォームにも見かける.
 それはそれとして,《葬儀のマナー……》の筆者は,次のように述べている.
 
さてフォーマル度が ワンピース>アンサンブル ってことは、アンサンブルのジャケットを脱ぐとよりフォーマル度が高まるということになって、ヘンじゃない?
 という疑問がわきました。
 高級レストランのドレスコードからも分かるように、メンズの服ならジャケットを羽織った方がフォーマルというのは大原則です。
……
 つまり日本で喪服として着られるワンピースは、先程の画像の通り装飾がなく化学繊維でできたつなぎのスカートといった風体なのですが、一方であちらの(ワンピース)ドレスは、光沢も装飾もOKで、パーティー文化の背景を感じられるものです。
 それで国際基準上(ワンピース)ドレスがフォーマルランキングの1位に来ているのです。
 というわけで私の仮説。
 そもそも (ワンピース)ドレス>アンサンブルが正式な国際基準である。
 それが日本に伝わった際、本来 (ワンピース)ドレス>アンサンブルとすべきところを日本には(鹿鳴館の失敗以来)ドレス文化がないので、受け入れられる素地が無かった。そこで「ドレス」という単語の方を省いてしまった結果 ワンピース>アンサンブル という誤った解釈が日本のルールとして定着したということではないでしょうか。
……
 というわけで今後日本のお葬式で、ドレス文化が今さら根付くことはなさそうなので、現実的な対応として女性のお葬式のフォーマル度は アンサンブル>ツーピース>パンツスーツ>黒のワンピース の順にすべきじゃないでしょうか。
 日本で出回っている葬儀用の黒のワンピースはドレスなんかではなく、「ジャケットを脱いだだけのアンサンブル」にしか過ぎないのですから、最下位でしょう。
 
 上に《女性社会人なら誰でも勉強して知っている》と書いた.これまた女性なら周知のことだが,現在の女性服のツーピースは,若き日のココ・シャネルがデザインした服が源流である.彼女以前の女性服は,ウエストを締め付けたドレス・スタイルであり,労働には著しく不向きであった.折しも女性の社会進出が
 また愛用者の多いパンツ・スーツのスタイルも,シャネルが確立したものである.
 
 
 
20220914a
 
20220914b
 
 画像1で明らかなように,



|

女王陛下の松花堂

 故エリザベス女王が1975年に来日された時,東京での歓迎式典終了後は関西方面の観光が日程に組まれた.
 Wikipedia【エリザベス2世】から抜き書きすると以下の通りである.
 
1975年、旧交戦国最後の訪問地として一度のみ、フィリップ王配と夫妻で訪日している(5月7日-12日)。5月7日夜に昭和天皇主催の皇居での宮中晩餐会に出席し、8日にはNHK (日本放送協会) を訪問、大河ドラマ『元禄太平記』の収録を見学した。9日には都心でパレードをして東京都民の歓迎に応えた。女王はこの後、京都御所や伊勢神宮を訪問し、東海道新幹線で東京に戻った後、12日に離日した。日本訪問の際、エリザべス2世は、昭和天皇から立憲君主のあり方について教示を受け、強い印象を受けたとされる。
 
 上記のように女王一行はまず京都に移動し,翌日は近鉄で三重に移動して伊勢神宮と鳥羽の真珠養殖を観光する予定が組まれた.
 京都観光当日の宿泊は新都ホテル (女王来日の直前の三月に開業/現都ホテル八条) が選ばれたが,近鉄と都ホテル始まって以来の国賓接待体制が準備されたと聞く.
 宿泊当日のことは詳しい資料が見つからないのだが,翌日の移動日,近鉄は,伊勢に向かう特別仕様に仕立てた車両を用意すると共に,新都ホテルは車中で女王御夫婦が召し上がる昼食を用意する大役を仰せつかった.当時のニュース画面にも映っているが,この食事はコースではなく弁当が提供された.
 
 最近の《YAHOO!知恵袋》に,この時の弁当に関する質問が投稿されている.
 
2022/9/9 15:02
 エリザベス女王陛下が日本に来られた時、京都から近鉄特急で賢島へ行かれました。その時、車内で特別弁当を召し上がられました。
覚えている方いますか?
 
 この質問に回答が一つ載せられた.
 
2022/9/9 15:12
 私の母親が叔母とたまたま京都駅八条口で新都ホテルから近鉄に乗られるところに遭遇したのですが、まさに、前日に近鉄特急に乗り弁当を食べたばかりで、それの豪華版を召し上がられたのかなあ、と創造 (ママ) したらしいです。》(引用文中の文字の着色は当ブログの筆者が行った)
 
 女王と夫君殿下の弁当は,あとにも先にも一度切りの特別弁当であった.新都ホテル渾身の献立であったという.考えなくてもわかるが,通常品の駅弁の豪華版であったはずがない.w
 さて新都ホテルは,そこらの駅弁のように,蓋を開けたらおかずが片側に寄っていた,などということがあってはならぬと考え,二人分の弁当 (献立は不明だが,松花堂弁当の形だったとの当時の資料を見た覚えがある) を運ぶために,畳一枚ほどの大きさの担架のような道具を製作した.ただし弁当を載せる部分は帆布製ではなく板であった.
 この担架に弁当と水準器を載せ,新都ホテルから近鉄の車両まで,四人がかりで,水準器で水平を保ちつつ運んだと伝えられる.
 資料を失って今は手元にないが,映画評論家であり料理を能くした荻昌弘が,この時のお弁当のことを書き遺しているはずである.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

2022年9月13日 (火)

お気に入りの黄色い上着

 戦時下のウクライナで撮影されたチンパンジーの映像が評判だ.
 
 ハフポスト日本版《動物園から脱走したチンパンジー、追いかける飼育員とまさかの結末が話題に。ウクライナ【動画】》[掲載日 2022年9月13日 15:44] には次のように書かれている.
 
動画の中でチンパンジーは、街を歩き回り広場で座り込んだ。飼育員が動物園へ戻ることを説得しているように見えるが、動こうとしない。
 しかし、雨が降り出すと自ら飼育員の方へ走り出し、黄色のレインコートを着せてもらった。
 そして、まるで戻ることを承諾したかのように飼育員とハグを交わした。
 
 しかしテレビで報道されたのはこれと異なっていた.《日テレNEWS《【チンパンジー】動物園から脱走&飼育員を押し倒す…意外な方法で連れ戻す》[掲載日 2022年9月9日] から引用する.
 
NBCによると、この日ついに、今まで挑戦してきた「脱走」に成功したというチンパンジー。迎えに来た飼育員が両腕を広げると、観念して帰るのかと思いきや……その飼育員を押し倒し、そのまま歩き出してしまいました。
 チンパンジーのそばに座り、一緒に帰ろうとなだめますが、チンパンジーは一向に帰ろうとしません。しかし、飼育員にはとっておきの秘策があったのです。
 それは、このチンパンジーのお気に入りだという黄色い上着。チンパンジーも、「上着を着せてもらえる」と分かると、すぐに飼育員の方に駆け寄って、袖に腕を通しました。
 しっかり上着を着せてもらうと、飼育員と熱いハグ。飼育員を押し倒したとは思えないほどの「素直っぷり」を見せました。
 
 雨は降ったのか,降っていないのか.同じ出来事なのに話が違う.w
 動画を観ると,飼育員さんは自分のパーカーを脱いでチンパンジーに見せて「これ,着る?」と誘っている.たぶんいつもその黄色いパーカーをチンパンジーに着せてあげているようだ.
 服は,少なくともハフポストが書いているようなレインコートではない.雨が降っているかどうかは画面からは判別できないが.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

2022年9月12日 (月)

私の誤字センサー (2)

 スポーツニッポン《谷原章介 英女王死去、国歌の歌詞変更に「国歌を変えてしまうって、日本と全然違いますね」》[掲載日 2022年9月12日 10:43] からスクリーン・ショットを作成して下に引用する.
 
20220912b
 
 谷原章介は,英国の事実上の国歌である“God Save the King”が,君主が国王か女王かによって,歌詞中の King と Queen,人称代名詞の him/his や her が変わると言うことを知らなかったようだ.
 Wikipedia【女王陛下万歳】には次のように解説されている.
 
イギリスの君主に国王ではなく女王が在位している場合は、「King」の代わりに「Queen」を、「Father」の代わりに「Mother」を、「his/him」の代わりに「her」をそれぞれ用いる。また、3番の第6行の「"With heart and voice to sing"(歌ふ心で歌ふ声で)」の部分が「"To sing with heart and voice"(声無きも声高きも歌ひぬ)」となる。 これまでの君主の性別による国歌の変遷は以下の通りである。
 1745年9月 - 1837年6月20日:ジョージ2世→ジョージ3世→ジョージ4世→ウィリアム4世国王の在位時代
「God Save the King(国王陛下万歳/神よ国王を守り給え)」
 1837年6月20日 - 1901年1月22日:ヴィクトリア女王の在位時代
「God Save the Queen(女王陛下万歳/神よ女王を守り給え)」
 1901年1月22日 - 1952年2月6日:エドワード7世→ジョージ5世→エドワード8世→ジョージ6世国王の在位時代
「God Save the King(国王陛下万歳/神よ国王を守り給え)」
 1952年2月6日 - 2022年9月8日:エリザベス2世女王の在位時代
「God Save the Queen(女王陛下万歳/神よ女王を守り給え)」
 2022年9月8日 - :チャールズ3世国王の在位時代
「God Save the King(国王陛下万歳/神よ国王を守り給え)」
 
 谷原は《国家を変えてしまうって、存在感が全然違いますね、日本と》と述べているが,この「国家」はもちろん「国歌」の誤字である.
 エリザベス2世が逝去されても,英国が別の国になるわけがない.w
 
 誤字のことはさておき,「国歌を変えてしまうって、存在感が全然違いますね、日本と」正しく書いて (変換して) あっても,国歌の歌詞の変更は,存在感がどうのこうのという問題ではないのである.
 英国人の感覚としては,国王在位の時に「女王陛下万歳」と歌うわけがないのである.そんな無礼無教養なことができようはずがない.
 イギリスの標準英語はキングズ・イングリッシュ ((King's English) というが,これも女王が統治する時代にはクイーンズ・イングリッシュという.英国では幼稚園児でもそこらの乞食でも,そのように言う.これは高校英語の知識の範囲だ.
 格調高い英国標準語では名詞の性を,おざなりにしないのである.
 しかるに存在感を持ち出した谷原の無教養には,聞いてる視聴者が驚く.谷原章介は,生放送の前に,取り上げる話題について下調べをするべきである.それをしないから,橋下徹あたりに,いいように番組を嘘で掻きまわされて収拾がつかなくなってしまうのである.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

プーチンがもし敗北したら日本の親ロシア派はどうする

 このところNHKの海外報道番組 (総合とBS) では,ウクライナ軍が反撃を開始したとBBCなどの記事をアナウンスするだけで,現地からの映像はこれまでのものの使いまわしばかりだった.
 しかし昨日は,違った.ウクライナ東部のハルキウ州のいくつかの地域をウクライナ軍が奪還して国旗を掲げ,一般市民が歓声をあげる様子の映像などが報道されたのである.
 同時にロシア国防省はその事実を間接的に認めたことも報道された.
 YouTube《ウクライナ軍 ハルキウ州での反撃強める ロシア国防省が事実上の撤退表明か》[掲載日 2022年9月11日] から引用する.
 
ロシア国防省は、ウクライナ北東部ハルキウ州に展開していた一部の部隊について、「再配置する」と発表しました。事実上の撤退表明とみられます。
 ロシア国防省は10日、声明を発表し、ハルキウ州のバラクレヤとイジューム周辺に展開していたロシア軍部隊について、「特別軍事作戦の目的を達成するためドネツク州方面に再配置する」と述べました。バラクレヤとイジューム地域からの事実上の撤退表明とみられます。
 ハルキウ州をめぐっては、ウクライナメディアが10日、イジュームの入り口にウクライナ軍が到達したと報じたほか、ウクライナ国防省がバラクレヤで軍が国旗を掲げている様子を公開するなどウクライナ側が反撃を強めています。
 
 三ヶ月くらい前には,ウクライナ軍の反攻は八月からだとの予想が西側メディアから流されていたが,なかなか始まらなかった.
 ゼレンスキー大統領は NATO 加盟諸国に武器弾薬を提供するよう要求してきた (要請ではなく要求だったのは,ゼレンスキー大統領には西側諸国の防衛戦争を担っているとの意識があったからである).
 かつてソ連の圧政下にあった東欧諸国のほとんどはウクライナ支援の意思を示したが,実際には支援したくても兵器をたくさん保有しているわけではないから,ソ連から独立した時に確保した第二次大戦時の戦車をウクライナに送った.
 その穴埋めに,ドイツが東欧諸国にドイツの兵器を供給するとの約束ができたのであるが,ドイツは履行をしぶった.
 このドイツの二枚舌は,ショルツ独首相が青年時代から思想的に親ロシアだったからだ.
 NATO 諸国内の親ロシア派はドイツとフランスだが,米国は独仏両国を批判することを避け,ウクライナに対する莫大な戦費と兵器の供給を黙々と続けた.英国は,ウクライナ軍が NATO 規格の兵器を扱えるように,ウクライナ軍兵士の訓練を行った.
 米英両国の援助の甲斐あって,予想より一ヶ月遅れたが,ようやくウクライナ軍は東部奪還の戦果を上げつつある.
 
 このような現況下,もしもロシアがウクライナ侵略戦争に失敗して撤退したとしたら,日本のアンチ・ウクライナ論者はどういう態度を取るだろう.
 筋金入りの親ロシア派である鈴木宗男は,テレビのコメント芸人ではないから,以前として親ロシア派であり続けるだろう.
 
 コメント芸人である橋下徹や玉川徹らは「プーチンの戦争」が始まった当初,無茶苦茶な理由でウクライナ政府を攻撃した.
 橋下徹は「大国ロシアと戦って勝てるわけがないから,ウクライナは降伏すべきだ」と述べた.いわゆる「力による現状変更」を諸手を挙げて賛同したのである.
 玉川徹は,ロシア侵攻前のウクライナ領土を,ロシアとウクライナで分割せよと主張した.玉川は,いつもはリベラルの仮面をかぶっているが,実は侵略戦争を肯定する思想の持ち主であることを世間に晒してしまった.
 この二人は,ウクライナが勝とうが負けようが,彼らの生活には無関係のことだ.彼らは,最初はプーチンの言い分を認めていたが,もしウクライナがロシアによる侵略に対する防衛に成功すれば,今度はゼレンスキーを称賛するだろう.テレビ業界を泳ぎ渡るのが彼らの生き方だからである.彼らの世渡り上手を非難するひとはいるだろうが,知らぬふりをしていれば皆そのうち忘れてくれる.

 もう一人.
 日本共産党の機関紙「赤旗」に時折寄稿している作曲家の三枝成彰は,ロシアが侵略を開始した当初から「ロシアに抵抗するな」とウクライナを批判し続けていたが,遂にはゼレンスキー大統領を東条英機になぞらえる暴挙に出た.(《三枝成彰の中高年革命 国の威信より重いのは国民の命…戦争で奪われた領土は返ってこない》[掲載日 2022年7月23日 06:00])
 三枝の倒錯した歴史認識では,元々旧ソ連=ロシアのものだった土地を奪い取ってウクライナは独立したのである.
 それをプーチンは奪還しようとしている.従って正義はプーチンの側にある.ウクライナこそが侵略者であり,ゼレンスキーは東条英機であり,ロシアは祖国防衛戦争を戦っているのである.これが三枝の歴史認識だ.
 ゼレンスキー大統領を東条英機になぞらえたのは,日本の著名人の中で三枝成彰ただ一人である.鈴木宗男より過激だ.
 三枝がロシアに肩入れしたのは,マスコミ業界で飯を食っていないからである.言いたい放題を書き殴ったせいで原稿料が入ってこなくなっても,三枝には痛くも痒くもない.
 三枝は左翼を自称している.日刊ゲンダイ《大御所の左翼作曲家に楯突いた僕が左翼に置かれるおかしさ》[掲載日 2018年11月3日 06:00] に次の記述がある.
 
その昔、音楽家の7割は左翼だった。僕は朝日新聞に嫌われていたけど、だからといって右翼でもないし読売新聞に可愛がられたわけでもない。いつの時代も中間というのは居づらいものだけど、気が付けば左がいなくなって、真ん中が左になった。それで僕も今は左翼じゃないかという位置に立っている》(引用文中の文字の着色は当ブログの筆者が行った)
 
 日本の政治状況にまだ左翼が存在していた時代に生きてきた私のような老人の目から見ると,プーチンの戦争を公然と支持する三枝成彰は,左翼ではあり得ない.プーチンと同じスターリニストである.スターリニズムは旧ソ連共産党の中に生じた右翼的全体主義であり,ナチズムによく似ている.
 日本共産党は昔,旧ソ連共産党と中国共産党と喧嘩別れしたが,今も日本共産党は,旧ソ連共産党=スターリニストの党の組織原理であった「民主集中制」を組織原理としている.
 三枝成彰が,時たま「赤旗」に寄稿しているのは,スターリニストとしての親和性があるからに違いない.
 もしもウクライナがロシアの侵略に対して勝利したら,鈴木宗男が所属し,鈴木宗男を擁護してきた「維新」はどういう態度を示すだろう.
 プーチンの戦争を支持しゼレンスキーを東条英機呼ばわりした三枝成彰を,現在も日本共産党は絶縁していないが,プーチンが敗北したらどうするんだろうと興味がわく.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

2022年9月10日 (土)

鉄の女のファッション (補遺)

 エリザベス女王が亡くなられて,首相に就任したばかりのリズ・トラス氏が追悼演説を行った.
 下の画像はNHKのニュースの録画画面をカメラで撮影し,トリミングを施したものである.
 
20220910a
 
 英国内のメディアは,トラス氏の政治姿勢やファッションのセンスがサッチャー元首相に似ているとの意味を込めて「鉄の女2.0」と呼んでいる.しかし私は前回の記事《鉄の女のファッション》で,それに少し疑問を述べておいた.
 トラス氏の政治家としての立場や資質はよく知らないが,服装センスは見た目のことなので,多少の批評をしても許されるだろう.
 そこで一つ指摘すれば,上の画像を見る限りでは,トラス氏の体幹は曲がっているようだ.
 そのため首の位置が丸襟の真ん中から外れて,着崩れてだらしない格好になっている.この女性はメディアの前に出る時に鏡を見る習慣がないようだ.
 もっとも前任のジョンソン首相も,スピーチするために官邸前に出てくると,髪は寝ぐせでボサボサ,シャツの襟は跳ね曲がっているなんてのがいつものことだったから,服装に無頓着なのは保守党の流儀かも知れない.
 それはいいとして,問題はトラス氏のアクセサリーだ.
 上の静止画ではよくわからないが,ニュース動画ではゴールドであることがはっきりしている.
 英国で弔意を示す時の服飾品にマナーがあるのか否か,私は知らないが,マーガレット・サッチャー氏であれば必ずやパールを身に着けたであろう.サッチャー氏のファッションについて書かれた資料を読むと,そう書かれている.
 サッチャー氏の服装は保守的英国婦人のそれであったが,トラス新首相は,サッチャー氏とは異なるファッション・センスの持ち主のようだ.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

2022年9月 9日 (金)

女王逝く

 今朝,英国から女王エリザベス2世逝去の報が伝えられた.
 英国民の喪失感は想像に余りある.
 帝国主義の時代を経て第二次大戦後,英国は故女王の時代に世界で最も成熟した自由主義の国家となった.
 将来,たとえ独仏両国に再びナチズムが台頭したとしても,またたとえ米国が再び世界から閉じこもることがあっても,英国は自由主義の旗を振る国であるだろう.
 
 第二次大戦中からこれまで,英国民を自由の旗の下に結束激励してきたのは故女王であった.世界史の教科書に,国民統合を象徴する国家元首として記述される最初で最後の人物であるに違いない.
 第二次大戦の時代に生きた最後の元首の訃報に感無量である.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)



 

|

定型文を読み上げるだけ

 情報サイトOVOに掲載された《食品値上げ2万品目突破 10月に予定されているのは6,500品目!》[2022年9月2日 17:00] が,今秋の怒涛の如き生活物資価格値上げを伝えている.
 
コロナ禍や戦争と、消極的要因は目に見えているから仕方ないとはいうものの、値上げに続く値上げで、庶民のお財布は音を上げそうだ。帝国データバンク(東京)の調査によると、値上げラッシュの第3波がやってくる。10月には食品の6,500品目で値上げが予定されており、年内最多の月になりそうだ。
「加工食品」で値上げ1万品目に迫る チーズなど乳製品も値上げが相次ぐ
 上場する食品メーカー主要105社について、2022年以降の価格改定計画(値上げ、実施済み含む)を調査。8月末までに累計2万56品目の値上げが判明した。初めて1万品目の値上げが判明した5月末時点から3カ月間で新たに1万品目の値上げ計画が明らかになっている。このうち、9月単月の値上げは2,424品目に上り、今年初めてとなる2カ月連続・2,000品目超の値上げ。食用油や小麦などの食材高に加え、原油高に伴う包装資材や容器、物流費の高騰、急激な円安が重なり、ほとんどの食品・飲料で値上げが行われているのが特徴だ。
 分野別に見ると、値上げが最も多いのは加工食品で8,530品目。値上げ率も平均で16%に達し、年後半にかけて大幅に値上がりする食品が多いという
 
 食品の価格上昇は,国民の貧富差をあからさまにする.
 食品価格が一割二割上がったところで富める者には大した影響はないが,貧しい者には大きな打撃である.食い物の質とか量が次第に低下するのはしみじみと情けない思いがする.かつて私は本当に貧乏学生だったので,財布に硬貨しかない時の切なさはいまだに忘れられない.
 街頭で射殺された安倍元首相は,貧しい者への心配りを一切しない政治家だった.カネがなくて腹を減らしたことがないからだろう.今日の飯を食うのに必要なカネが財布にないということは,想像もできなかったに違いない.
 
 殺された元首相は,非正規雇用を自由な働き方だと言った.そしてこの長期政権の間に,高等教育を受けて世に出た青年たちの無視できぬ部分を待ち受けていたのは非正規雇用であった.
 低賃金の彼らには,家庭を築き子を育てる余裕はない.なのに政府は,お飾りの少子化対策担当大臣を任命し続けてきた.そして子供は減り続けた.
 貧困化したのは若い男だけではなかった.女性の貧困化も進んだ.女性の最貧層の実態は統計的な資料がないのだが,昨年の四月に東京都渋谷区のバス停で,弱者に対して異様に厳しくなった社会の片隅で,住むところを失った一人の女性が,何の面識もない男に撲殺されて亡くなった事件は,私たちに衝撃を与えた.
 殺された女性は八円しか持っていなかった.もはや生きる術のなくなった彼女を,無慈悲に殴り殺した男は「邪魔だった.痛い思いをさせればいなくなると思った」と警察に供述した.
 私たちの社会は,街頭で殺された首相の統治下に,いつの間にか,こんなことになってしまった.無関係の人を「邪魔だ」から殺してしまう世の中になった.だが彼女の死後も,政府は貧しい人々に何の関心も示さなかった.
 呆れるほどものすごい豪邸に住んでいた元首相は,貧しい人々からカネを奪い取る邪教団体との密接な関係が指摘されているが,政府は「元首相は『死んだ人』だから」という理由で,彼が宗教団体と結託して何をやってきたかは不問に付すことにした.しかし国民は,おそらくカネのつながりがあっただろうと思っている.
 死んだ元首相は「戦後レジームからの脱却」を主張して,この国を,己が望んだ通りの弱肉強食の国にして逝った.その政治を継承すると表明した前首相は,公助の前に共助,共助の前に自助せよと述べた.人間らしい最低限度の生活を国家が保証することこそ,戦後レジームの一つであったからである.その次の現首相は,内閣支持率の低下をものともせずに元首相を国葬に祀って称え,そのために国費を濫費するという.
 
 FNNプライムオンライン《財務官「あらゆる措置を排除せず」 急激な円安で政府と日銀が意見交換》[掲載日 2022年9月8日 21:10] は以下のニュースを伝えた.
 
政府と日本銀行は、急激に進む円安の対応について意見交換し、政府としてあらゆる措置で必要な対応をとる準備があると強調した。
 会合では、政府、日本銀行として「急速な円安が経済・物価に与える影響を高い緊張感をもって注視していく必要がある」ことを確認した。
 会合後に財務省の神田財務官は会見し、このところの円安を「明らかに過度な変動だと思われる」と指摘。「政府、日銀としては、こうした動きを極めて憂慮している」と強調し、「政府としてこのような動きが継続すればあらゆる措置を排除せず、為替市場において必要な対応をとる準備がある」と語った。
 
高い緊張感をもって注視していく》は死んだ元首相の常套句だった.注視するだけで何もしません,という意味である.政府と日銀は,円安に関して何もしないと言明したのである.
 死んだ元首相の経済政策がいまだに生きていることを,神田財務官はこの常套句を使うことで国民に知らしめた.
 政府が円安を放置するのだから,この秋に,国民の食生活は質的に大きく低下することが確実である.本来なら国民の健康栄養と食糧の確保に責任を有する厚労省も農水省も,政府と日銀が「高い緊張感をもって国民生活水準の低下を注視する」のを横で見ているだけである.
為替市場において必要な対応をとる準備がある》とは,「為替市場において必要な対応をとる」という意味ではない.準備しているだけだ.
 なぜ準備ではなくただちに実行に移さぬかというと,為替市場への介入を日本政府単独でしか行い得ないからである.
「為替市場において必要な対応」とは円を買いってドルを売ることだが,これを少しでも有効な対策とするためには日米同時に介入することが必須だが,米国は米国内のインフレ対策上,ドルを売ることができない.従って日本単独で行うことになる.
 過去の例で明らかだが,単独介入は有効ではない.一時的に効果があるだけで,すぐ元の円安トレンドに戻るだろう.
 これ以上の円安を食い止める手段がないとすれば,政府は何をすべきか.
 円安に適応することである.適者生存則だ.変化に適応する者は生き延びる.
 日本国民の食生活は輸入食糧によって支えられている.いずれ将来,深刻で世界的な食糧不足の状態になったら,小麦もトウモロコシも,安い円では買い負ける.
 つい最近まで,金額ベースでは,とっくに日本人の主食は米ではなく小麦製品 (パン,パスタ) になっていた.しかし現在は,米がパンを抜いて主食の地位を回復しつつある.無策の政府を尻目に.国民は既に円安に適応を始めているのだ.
 そう遠くない時期に,日本は必要充分な量の小麦を調達できなくなると思われる.食糧輸入超大国化しつつある中国に買い負けるのだ.
 その時に米を,小麦に代替する穀物とするためには,どれくらいの米増産のための作付けが必要なのか.それを試算するのは農水省の仕事であるが,農水省がその任務を認識しているか疑わしい.現在の農水官僚は,入省以来,減反政策しかやってこなかったからである.
 
 専業でも兼業でも,個人営農者が米の生産をするのは生産性が低すぎる.
 米作農業を補助金漬けにした報いが来ているのだ.
 となれば,農業の法人化が一つの方向である.
 テレビ番組を視聴していると,各地で若い人たちが農業法人を設立して先進的農法に取り組んでいる様子が取り上げられている.
 家庭菜園ではないから,営農は一人ではできない.一緒に営農する家族がいなければ,社員を雇用して法人化するほかはない.
 そのような農業をしてみようという若者のトレンドの他に,過疎の集落に移住して生活したいという若者たちもいる.NHKは移住という切り口で番組を一つ持っているくらいだ.
 最近の幾つかのテレビ番組で取り上げていたが,四国は徳島県の山間僻地に,移住してきた青年たちが働いている「未来コンビニ」がある.
 このコンビニは,創業の精神も立派だし,経営的にもちゃんと成り立っているという.
 また既存の企業ではアイリスオーヤマが東日本大震災を機に精米事業を開始したのはもうかなり前のことになった.
 アイリスオーヤマは,農業に直接かかわる気はないが,米の流通改革によって米の消費を増やそうと言う思いはあるのだとのこと.
 こういった様々なところで私たちの食糧安全保障と国民栄養に関わる動きがあるのに,政府農水省からはなんの意欲も情報も国民に向けて発信されていない.
 思い起こせば,1ドル360円の固定相場で始まった日本の戦後は,1973年に変動相場制に移行してから一貫して円高トレンドにあった.
 だが経済大国の地位から滑り落ちつつある今は,円安に適応していくしかない.問題はいつ円安適応に踏み切るか,だ.
 しかるに現在の日銀と政府は《高い緊張感をもって注視していく》傍観政策から一歩も出ようとしない.
 次の衆院選で政府の目を覚まさせるしかない思うのだが如何か.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)



|

2022年9月 8日 (木)

我が人生は悔いだらけ /工事中

 PRESIDENT Online《「貧しい人ほど最期は安らかで、お金持ちほど死に際に苦しむ」世界で最も尊敬される緩和ケア医がみた真実 人生の選択肢がなかった人ほど後悔が少ない》[掲載日 2022年8月28日 9:00] から下に,長めに引用する.
 
私たちは、必ず死ぬ。限られた人生を、どう生きればいいのだろうか。ブラジルの緩和ケア医アナ・アランチス氏による世界的ベストセラー『死にゆくあなたへ 緩和ケア医が教える生き方・死に方・看取り方』(飛鳥新社)より一部を紹介する――。(第2回)
 
私は、患者層の異なるふたつの病院で働いていますが、それは医師として恵まれた経験といえます。ひとつは、サンパウロ州のイスラエリタ・アルベルト・アインシュタイン病院。社会的にも経済的にも恵まれた患者が多い病院です。もうひとつは、同じサンパウロ州にある総合病院付属のホスピスで、ホームレスなどの貧困にあえぐ人たちも受け入れます。両極端な病院ですが、患者が皆、死が近い病人であるという点は同じです。
 人の苦しみは、財産にも、学位や資格やパスポートの番号にも、食べるものにも、本棚にどれだけ本があるかにも、関係ありません。苦しみをもたらす理由も、その根本は変わりません。父親の莫大ばくだいな遺産をめぐって母親ともめる息子の怒りも、わずかな年金をめぐって母親ともめる息子の怒りも、同じです。
 社会階層は違って見えても、誰もが同じ痛みへの怖れ、同じ孤独、同じ愛、同じ怒り、同じ罪悪感、同じ宗教上の軋轢、同じふるまいを経験します。
 2種類の患者を比べると、それぞれの場でできるかぎりのケアを受けていても、経済的に恵まれた患者ほど苦しんでいるようです。裕福な人たちは、“お金があればすべてを変えられる”“高価な病院に入り、高価な医療スタッフを雇い、高価な薬を使えば健康が取り戻せる”と信じています。
 でも、どれだけお金を積んでも、最期のときから逃れることはできません。
 人生に多くの選択肢があった人ほど、死を前にすると、後悔の波にのまれやすい傾向があります。逆に、生き抜くというただひとつの選択肢しかなかった人ほど、逆境のなかでも最善を尽くしてきたという揺るぎない自信をもって最期を迎えられます。》(引用文中の文字の着色強調は当ブログの筆者が行った)
 
 アナ・アランチス医師 (サンパウロ大学病院) は《人生に多くの選択肢があった人ほど、死を前にすると、後悔の波にのまれやすい傾向があります》と言う.確かに,アランチス医師の言う通りかも知れない.
 私は死を前にしているわけではないが,何事もやり直しができないこの歳になって「ああ,あの時の選択は間違っていた」と後悔していることがいくつもある.
 しかし《2種類の患者を比べると、それぞれの場でできるかぎりのケアを受けていても、経済的に恵まれた患者ほど苦しんでいるようです。裕福な人たちは、“お金があればすべてを変えられる”“高価な病院に入り、高価な医療スタッフを雇い、高価な薬を使えば健康が取り戻せる”と信じています》は,納得しがたい.
 幼稚園児じゃあるまいし,《“お金があればすべてを変えられる”“高価な病院に入り、高価な医療スタッフを雇い、高価な薬を使えば健康が取り戻せる”と信じて》いる老人がいるはずがないからだ.
 老人はそれほど馬鹿ではない.
 カネで健康は取り戻せないが,
 

|

2022年9月 7日 (水)

鉄の女のファッション

 英国保守党の党首選挙でリズ・トラス外相が党首に選出され,英国で三人目の女性首相が誕生した.
 デイリー新潮《鉄の女2.0「トラス英国新首相」を待ち受ける難題 このままでは大規模な暴動が起きる》[掲載日 2022年9月6日] から引用する.
 
英国では「強い意志を持つ」女性のことを「鉄」にたとえることから、英国初の女性首相で強いリーダーシップを発揮したマーガレット・サッチャー氏は「鉄の女」と呼ばれた。スポットライトを浴びるようになったトラス氏は、政治姿勢や服装などがサッチャー氏に似ていることから、メデイアは「鉄の女2.0」と呼ぶようになっている。
 
 私はトラス氏の容姿を,NHKの海外報道番組で何度か見ただけなので《政治姿勢や服装などがサッチャー氏に似ている》と書かれていても「そうなの?」と思った.
 多くの人は,サッチャー氏には,きちっとしたスーツに上品な女性らしいブラウスを合わせた服装のイメージを持っていると思う.
 それはエリザベス女王に似た服装センスだった.
 しかし上記のデイリー新潮の記事に掲載されているトラス新首相の上半身写真は上着の胸元が開いていて,これがサッチャー氏と似た服装と言われると違和感を覚える.
 Newsweek日本版《史上3人目の英女性首相、見当違いの「減税策」が招くインフレと債務のブラックホール》[掲載日 2022年9月6日 18:07] の記事冒頭の写真も,トラス氏の服は胸が開いている.色味が異なるが,デイリー新潮に載っている写真の服と同じデザインなので同じ服かも知れない.前者は保守党の会合で選挙勝利演説している時の写真だが,後者は新首相に選出されて執務室で撮影に応じた時のものだ.想像するにこの服 (ワンピースだろう/東京新聞に画像がある) はトラス氏のお気に入りの一着なのだろう.
 このワンピースがトラス氏の好む服装だとすると,トラス氏の服装センスはサッチャー氏のそれとは異なると私には思われる.そこでサッチャー氏の服装について検索してみたら,次の記事が見つかった.
 MODE PRESS《鉄の女、マーガレット・サッチャー元英首相とファッション》[掲載日 2013年5月24日 14:15]
 この資料から下に引用する.
 
サッチャー氏のスタイルは、彼女の政治手法の進化も表している。1970年代、2人の子供の母であるサッチャー氏は女性有権者らが着ていたカラフルなドレスを好んでいた。その“主婦ルック”を取り入れることで、家計のやりくりに苦労する主婦らの共感を得て、票を獲得しようとしていたのだ。
 しかし、初めてダウニング街10番地(首相が住む官邸)に入った1979年5月4日、そのスタイルはブルーのスカートスーツに一変した。保守党の色であるウルトラマリンブルーのテーラードジャケットにしっかりとプリーツの入ったスカート、白×青のパターンシャツをあわせたスタイルは、国会で欧州統合への反対を述べた有名な「ノーノーノー」演説の時を含め、繰り返し何度も着用された。
……
 しかし、サッチャー氏は堅実かつ実用的な人物でもあった。彼女は1984年のテレビのインタビューで「私は2種類の格好しかしていません」と言い、その一つについて「一着のクラシックなスーツと多種多様なブラウスの組み合わせ」だと説明した。
……
 サッチャー氏のスタイルにおいて、1980年代に流行し、ダイアナ元妃にも好まれたプッシーボウのブラウスは女性らしさを与える役割を果たした。》(引用文中の文字の着色強調は当ブログの筆者が行った)
 
 上に引用した記事には,私が思っていたサッチャー氏の服装イメージ (以下の 1. 2.) 通りのことが書かれている.
1. サッチャー氏はクラシックなスーツを好んだ (スーツはウルトラマリンブルーのテーラードジャケットにプリーツスカートの上下がよく知られている).
2. スーツ着用時に氏が特に好んだインナーは,プッシーボウのブラウスであった.プッシーボウはボウタイのことである.
 
 サッチャー氏の普段着は知る由もないが,私たちが海外ニュースで見たのは,英国議会や国際会議に出席した際の服装だから,MODE PRESS 誌の記事にあるように《テーラードジャケットにしっかりとプリーツの入ったスカート》がサッチャー・スタイルであったと思う.
 トラス氏を鉄の女2.0と英国メディアが呼んでいるのは,サッチャー氏の政治家としての姿勢に対する郷愁があるのではないか.
 行動のあちこちが杜撰だったジョンソン前首相への反動である.
 トラス新首相がこれから,フィンランドのサンナ・マリン首相のような新時代のリーダーに自らを寄せて行くか,あるいは鉄の女の再来を目指すかは,トラス氏の服装を注視するとわかりやすいだろう.男性政治家は,政治家としてのスタイルを服装で表現することがないのと対照的である.
 
 ところで,女性服のインナーは大別すると (a) シャツ,(b) ブラウス,(c) カットソー,の三種類だが,日本ではコロナ禍始まった頃から,(a) タイプではバンドカラーまたは襟なし丸首,(b) タイプではプッシーボウのブラウスが流行している.鉄の女サッチャーが好んだプッシーボウのブラウスはダイアナ妃のお気に入りでもあったわけで,これが現在の日本で流行していることと社会状況との絡みを解説してくれる服飾評論家はいないものかと思っている.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

2022年9月 6日 (火)

私の誤字センサー

 下の二つの画像は,私がポータルにしている microsoft start のトップページに掲載されていた明治薬品PRページへのリンクから作成したスクリーン・ショットである.
 
(画像1)
20220904c 
 この広告の中身を読んでみると,《急なお腹ギュルギュル》への対処は簡単です,という趣旨であることがわかる.
 明治薬品は富山の小さな製薬会社で,正露丸なんかを製造販売している.紛らわしいが,明治製菓 (現Meiji Seika ファルマ) や明治製薬とは別の会社である.
 明治薬品には「ラクトロン錠」という製品があり,これは胃酸に抵抗するタイプの乳酸菌と消化酵素を配合したもので,医薬品ではなく指定医薬部外品である.
 指定医薬部外品とは,元々は医薬品だったのだが,広告規制が緩和されたので「指定医薬部外品」に指定されたものである.
 どのように緩和されたかの解説は省くが,要するに「ラクトロン錠」は整腸剤であり,箱に「整腸・消化薬」と明記されていて,さらに「消化不良による腹部膨満感」「整腸(便通を整える)」「食欲不振」「もたれ(胃もたれ)」と広告が書かれている.
 整腸・消化薬ならば《急なお腹ギュルギュル》に効くのは当然である.ただし,乳酸菌と消化薬を配合しただけであるから,すぐ効くわけではない.昔からある新ビオフェルミン等と同様に,ゆっくりと腸内環境を整えるのがその効果であろう.
 それはいいのだが,私の誤字センサーに引っかかったのは,同じ明治薬品の次の広告である.
 
(画像2)
20220904b
 最初に掲載した画像1は女性が急な腹痛に襲われて苦しんでいる光景であるが,次の画像2はドスコイの女性の視線はカメラを向いていて,つまり私たちを見つめて微笑している謎のモナリザ的光景である.(ちなみにこの女性の服装はボウタイのブラウスではない.Tシャツを着て首にタオルを巻いているように見える.広告画像としては不思議な服装だ)
 普通《お腹ギュルギュル》は下痢の表現だ.しかし明らかにこの画像の彼女は下痢に苦しんでいるようには見えない.下痢の排便が済んでスッキリしているわけでもない.
 もしそうなら私たちはトイレのドアをフルオープンにして,便座に腰かけているらしい彼女を見ていることになるから,彼女は痴漢に襲われてもっと驚いた表情をするはずだ.
 その痴漢とは私たちのことだ.失礼な広告である.w
 それはいいとして,問題は謎の女性の写真に添えられた《それ実は簡便です》というコピーである.
 画像1のコピーは「簡単です」だった.そして何が簡単かは,広告本文を読めば理解できる.
 しかし画像2の「簡便です」の意味がわからない.お腹ギュルギュルの何が簡単便利なのか.
 広告を読んでも意味不明なので,もしかすると「大小便」「血便」などと同じジャンルの専門用語で「簡便」という便があるのかと思ったが,そうではないようだ.
 実は広告の中身を詳しく読んでみると,これも画像1の広告と同じ《「出過ぎると話題」の便秘薬》(広告中の文言) である「ラクトロン錠」の広告である.
急なお腹ギュルギュル》は下痢のことだと私は思うが,明治薬品は下痢対策として,「出過ぎる」便秘薬という完全に逆方向の製品を消費者に提案している.普通の解釈では,便秘薬 (ラクトロン錠は医薬ではなくて指定医薬部外品だけどね!) は便秘 (腸が不活発な状態) を治すのであり,出過ぎている下痢 (腸が過剰に活発な状態) を止めるのではないはずだが.
 だから,敢えてこの謎のモナリザ的広告の意図を親切に推察すれば,「ラクトロン錠」は下痢にも便秘にも効く四方八方無敵の万能製品だということのようだ.
 昭和二十年代に,正露丸を潰してこめかみに貼ると頭痛に効くといわれていたし,虫歯の大きな穴に正露丸を詰め込む荒療治も行われていた.このように驚くべき万能薬というものがかつて存在したのだが,ラクトロン錠はその衣鉢を継ぐものなのかも知れない.
 すなわち,どんな胃腸の症状だろうが,何も考えずにロクトロン錠を服用すればいいわけで,これこそが「簡便」というコピーが意味するところかも知れない.
 
 それはいいとして,問題は「簡便です」だ.
 これは「簡単です」を打鍵ミスしたのではない.キーの位置が離れすぎているからだ.
 広告作成者は明らかに「簡便です」と打鍵している.想像を逞しくすると,画像1の広告と画像2の広告は別の人間が作成したのである.
 画像1の広告作成者は原稿通りに打鍵したのだが,画像2の広告を作ったバカ者は原稿の「簡単です」を「簡便です」と読み違えたのである.
 とはいえ原稿の読み違えは,バカならよくあることだ.問題は,明治薬品の広告宣伝担当者が,掲載された自社の広告を全くチェックしていないことだ.
 その結果,明治薬品は仕事をしない社員にもお給料をくれる会社だと広告したのである.
 
[追記] この記事をブログに掲載したら,ブラウザに明治薬品の宣伝広告がやたらに出るようになった.嫌がらせかっ,くそっ.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

2022年9月 5日 (月)

繋がる繋がらないの話ではなく /工事中

 今朝のNHKニュースの中で「つながらない権利」についての解説があった.
 業務時間外に仕事のメールや電話などの連絡を拒否できる権利のことだが,このことが議論され始めてからもう何年も経つ.
 NHKの調査では,拒否するという人はまだ少数派である.しかし拒否しないとする人もまた少数派である.
 拒否するもしないも,その人その人の置かれた状況で変わる.会社Aに勤めている時は拒否しない派だったが,転職して別の会社に勤めたら拒否する派になった,ということもあるだろう.さらにまた別の会社に転職したら,元通りに拒否しない派になることもあり得る.
 拒否しない,ということも中身は色々だろう.拒否できない職業だったら否応なく拒否しない派にならざるを得ない.拒否しないということが,働き方改革以前の旧態だとは言えないのだ.
 特にエッセンシャル・ワーカーと呼ばれる職業の人たちは,業務時間外の緊急事態というものがあるからである.
 
 会社員の場合,管理職には一定の業務時間が定められていな会社がほとんどだ.必然的に残業という概念が管理職には適用されないが,その代わり,給与上の特別待遇 (管理職手当等) あるいは管理職に適用される特別な待遇 (業務指揮権) をもって報いるとされている.
 管理職の待遇は設計がなかなか難しく,係長 (一般職の最上位) から課長に昇進したら支払い給与総額が減った,なんてこともよくある話だ.
 私の会社員時代,部下に課長昇進を内示したら拒否されたことがある.給料が減るから嫌だとのことであった.
 その他に,一般職は社宅に入居できるが管理職は社宅に入れないから,という理由もあった.その部下は社宅に住んでいたのだが,社宅を出ると生活していけませんとのことであった.
 私が勤めた会社では一般職は全員が労働組合員だったのであるが,上場企業だったから労働基準法は厳守されていた.すなわち当時から,労組員に「つながらない権利」は保証されていたのである.
 しかるに管理職になると「(会社に) つながる義務」が「つながらない権利」を圧倒する.そういう理由で,管理職になりたくないという社員は多かった.

|

2022年9月 4日 (日)

家に入れてくれてくれないじゃない!

 いとうせいこう氏と堤伸輔氏がテレビで言っていたんだが,編集者だった両氏は誤字に対する感覚が鋭敏になっているという.
 文章中の誤字を探しているわけでもない時に,誤字の方から「誤字です」とアピールしてくるような気がするらしい.
 私にも幾分かその傾向はある.
 ウェブのコンテンツを流し読みしている時に,何か「ん?」と引っかかる気がすると,まず間違いなく誤字が見つかるのだ.
 下のスクリーン・ショットは microsoft start に掲載されていたパナソニックのPR へのリンク (リンク先;連載マンガ 空気くん「第三話:何で家にいれてくれないの?」) だが,ブラウザを流し見していて「ん?」と引っかかった.
 
20220904a
 
 私の誤字センサーに引っかかったのは,誤字ではなく《最近全然家に入れてくれてくれないじゃない!》という破壊された日本語文法だ.
 
1. 家に入れてくれないじゃない!
2. 家に入れてくれてないじゃない!
3. 家に入れてくれてくれないじゃない!
 
 つまり 3 は,1 と 2 を混ぜてしまったのである.
 マンガ中のセリフもたぶん作者自身が作っていると思われるのだが,作ったあと,誰も日本語の間違いをチェックしていないのである.
 で,最終的にパナソニックの広告担当者が無能であることが世に知れ渡り,パナソニックはそういう無能社員でもお給料がもらえる会社だとの広告になってしまった.w
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

2022年9月 2日 (金)

力の指輪

 アマゾン・プライム・ビデオの《力の指輪 シーズン1》を見始めた.(Wikipedia《ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪》)
 期待通りの映像クオリティだ.
 
 トールキン原作の『指輪物語』と関連作品をすべて読破した人は少ないだろう.私もそうだ.邦訳された作品は読了したが,トールキンの世界観を構成するその他の作品群は出版物を入手するのも大変だ.
 トールキンが創造した世界を映画化した過去の六部作に多少の変更は加えられるとしても,今回のテレビドラマ化によって,冥王サウロンの登場に至る前時代の物語が語られるわけで,『指輪物語』のファンとしては大変にうれしい.
 このドラマについて Wikipedia【指輪物語】は次のように記している.
 
2017年、アマゾン・スタジオがテレビドラマ化の権利を獲得した。複数シーズンの契約であり、映画『ロード・オブ・ザ・リング』(2001年) の前日譚となる予定。また、さらなるスピンオフシリーズの可能性も契約には含まれている模様。2018年4月現在、5シーズンが予定されており、権利獲得だけで2億5000万ドル、製作費はテレビドラマ史上最高額となる10億ドルを超えるとも言われている。これは、『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』の世界興収とほぼ同じである。契約上、2年以内に製作をスタートする必要があるとのこと。
 
 今シーズンはわずか八話構成だが,映画並みの制作費だから致し方なかろう.おそらくこの程度のシーズンが五年続くわけで,スピンオフ作品を含め,私が生きているうちに全エピソードを視聴できますようにと祈りたい.
 
 ヒロインのガラドリエルが強く美しい.キャスティングにケチをつける著名人の富豪がいるが,勝手にほざいていなさい.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

週刊新潮の追撃 /工事中

 スキャンダルのスクープに関して,日頃は文春に負けている週刊新潮が満を持して放った香川照之の性加害事件報道だが,トヨタとNHKがその日のうちに不問に付す姿勢を示し,これに安堵した民放テレビはドラマも情報番組もお咎めなしにした.殺虫剤メーカーのCМも,継続放送された.
 さぞや新潮社は悔しかったろう.ただちに追撃し,写真画像を追加した第二報を掲載した.
 この写真が,あたかも香川得意のヒール役の演技でもあるかのようで,香川の本性はこれではないかと思われる出来であった.
 この第二報が功を奏したのかはトヨタとNに訊いてみないとわからぬが,新潮はネタをまだ隠し持っている雰囲気がある.

|

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »