世の中には,誤字を見つけられない編集者もいる
いとうせいこう氏や堤伸輔氏のお二人がテレビで語っていたのだが,お二人のように編集者の仕事をやっていると,誤字に対する感覚が鋭敏になるという話 (《下半身の死亡率》) を昨日書いた.今日はその続き.
NetIB-News《【読者投稿】近隣諸国を卑下する日本人、「質」の低下か》[掲載日 2022年8月23日 13:00] に爆笑的な例があった.
新聞でも週刊誌でも,ある程度の知的レベルの出版社には校正担当者がいて,その社から出ている雑誌の投稿欄には投稿規定があって,「投稿された文章は断りなく修正することがあります」と書かれているのが普通だ.
レベルの低いメディアにはもちろん校正担当なんていないから,噴飯物の投稿がそのまま掲載されて,世間に恥を晒すことになる.NetIB-Newsとやらの読者投稿から,スクリーン・ショットを作成して下に引用する.
誤字にはいろんな種類がある.上記の投稿文を例にして説明する.
(1) 「近隣諸国を卑下して」
これは投稿者が馬鹿で,中学生程度の語彙である「卑下」の意味を知らないために生じた誤字である.
意味が重複してしまう「自分を卑下する」はよくある誤りであるが,「近隣諸国を卑下して」はもう恥ずかしくて道を歩けないくらいの間違いである.
(2) 「不正が航行します」
これは,かな入力でもローマ字入力でも,あり得ない誤字である.かな入力では「お」と「こ」が離れすぎている.ローマ字入力では「ou」を「kou」と打鍵するわけがない.従ってこれは誤字ではなく,投稿者の脳内辞書では,横行と航行が同じ意味になっていると思われる.
それにしても《30年ほどで日本人の「質」は落ちに落ちていますね。自国の進展を望まず近隣諸国を卑下して満足することを国が推奨している。戦争をできる国に進めて、国力の差と動員できる兵の差をなぜ考えないんだろうと思うのです。ロシアも中国も倒せばいいとの書き込みをよく見ます。こういう人たちはゲームのやりすぎなんでしょうかね。リアルでは数で負けるんですから。》は意味が分からぬ.《国力の差と動員できる兵の差》とは何だろう.
《ひとり親世帯に関しては持論があります。親の私情で片親になった(離婚など)のと事故や正当な事情で片親になったのとは区別をしっかりつけるべきだと思うんです。ひとくくりにすると不正が航行しますからね。》も酷い.親が離婚すると,どうして不正が行われるのか.この投稿者の頭はまともでない.
ま,日本語をロクに書けない者の投稿を平気で掲載する NetIB-News の編集者の知的レベルが推し量られるというものだ.
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)
| 固定リンク
「新・雑事雑感」カテゴリの記事
- NHK《花の生涯》主演女優淡島千景(2023.02.07)
- 恥ずべき日光さる軍団の虐待(2023.02.06)
- やっぱり割り箸がいいなあ(2023.02.06)
- 逆マスク警察の逆襲 /工事中(2023.02.06)
- うろ覚えの知識を披露して間違ってしまった栄養士(2023.02.04)
最近のコメント