« 人気タレントは,何が悲しうて異国へ | トップページ | 読売テレビ解説委員の知的レベルはこんなもんだ »

2022年8月11日 (木)

民放テレビの精神的衰弱

 七十七回目の終戦の日が来る.
 七十七はぞろ目ということがあり,今年のNHKは,先日から実に気合の入った特集番組を連続的に放送している.
 原爆投下,学徒動員,インパール作戦,戦没画学生と無言館,ムーランルージュ新宿座,……
 特に今夜の《【特集ドラマ】アイドル》[初回放送日 2022年8月11日] は必見だ.
 戦時下に国民的人気を博した芸能人としては,原節子,高峰秀子,李香蘭らが特に有名だが,彼女らに比較するとテレビメディアがこれまで関心を寄せてこなかった明日待子を取り上げた初めてのテレビドラマである.
 昨夜放送の《歴史探偵「戦争とアイドル」》[初回放送日 2022年8月10日] は《【特集ドラマ】アイドル》との連携企画.
 番組中で放送された最晩年の明日待子の映像は貴重な資料である.また子役スターであった中村メイコさんは戦地慰問の記憶を語った.
 戦争に翻弄されたアイドルたち.
 この二人の証言に,佐藤二郎は感極まって嗚咽し,そのシーンは編集せずに放送された.
 
 NHK渾身の終戦の日特集番組はまだ続く.
 この意気込みは,七十七年という区切りの年だからというだけではない.今まさに欧州で「マルクス主義の最終形態としての帝国主義」国ロシアが,冷戦終了後の欧州平和の枠組みを破壊して第二次大戦前の状態に戻すべく,侵略と殺戮の戦争を展開している.
 これに対してNHKは,七十七年間に蓄積した戦争映像ライブラリを放送することで,二十一世紀が新たな「戦争の世紀」となった現状を視聴者に訴えているのだ.
 しかるに,民放テレビのゴールデン帯は相変わらず「爆食」「爆買い」「イケメン」「ジャニーズ」「コストコ」「業務スーパー」だ.
 これが精神的衰弱でなくて何だろう.
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

« 人気タレントは,何が悲しうて異国へ | トップページ | 読売テレビ解説委員の知的レベルはこんなもんだ »

新・雑事雑感」カテゴリの記事