腐肉に群がるカネの亡者たち
オリンピックは昔から商業主義だった.万博と同じだ.
オリンピックはまだしも,万博なんかはもうやりすぎで,ありがたくも何ともなくなってしまった.
万博は,最初の吹田の太陽の塔の時だけで終わらしときゃよかったのだ.
オリンピックもそうだ.東京オリンピックは1964年開催のやつだけで充分だ.だから私は,2020年東京オリンピックは,競技の中継放送を視聴しないとこのブログに何回か書いて,その通りにした.ニュースで結果を知るだけにしたのである.
あとから思うに,カーリングは見とけばよかった.ヾ(--;)
オリンピックを一つの国で何度もやることに何の意味があるか.
いわゆる「柳の下のドジョウ」の経済効果を狙ってのことだ.
クーベルタンが何を考えていたかわからないが,近代五輪でスポーツの振興を図ろうというのであれば,アフリカなどの経済的に貧しい国に先進国が資金を投じて競技のインフラを整備し,その国で開催するようにすればよい.そのいわゆるレガシーを基礎にして,それらの国から優れた競技者が育つとすれば,たぶんアスリートたちは賛同してくれるのではないか.
いうまでもなく,平気で侵略戦争を始めるロシアとか,軍政独裁をやって政敵を死刑にするミャンマーなどには五輪開催権を与えぬようにする.そういう国には出場権すら与えない.
その国のアスリートたちは,世界で一つだけ結成される国際選手団の選手として出場できるようにする.費用はもちろん先進国持ちだ.
近代五輪というものの歴史的な事情で,各国選手団が結成されるのは致し方ないが,世界統一チームが出場するのなら,私のような老人たちはそのチームの選手たちを応援したいと思うに違いない.
オリンピックを,平和こそが国の発展と国民の幸福の基礎であることのシンボルにすればいいのだ.空理空論だけどね.
こういうことを考える偏屈爺 σ(^^) は,2020東京オリンピックは,誘致段階から,金まみれの腐臭がすると思っていた.
腐肉のあるところ,電通あり.
今からでもメディアは,組織委員会など関係者全員の身体検査をしてもらいたい.
まずは猪瀬直樹と森喜朗たちだ.故石原慎太郎も,だ.
ついでだから,この連中が統一教会に祝辞なんぞを贈っていないかも調べたらいい.きっと何か出てくる.w
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)
| 固定リンク
「新・雑事雑感」カテゴリの記事
- 虹の橋(2023.11.28)
- 母が便秘で倒れたという119番通報 /工事中(2023.11.27)
- 生ハムはめんどくさい /工事中(2023.11.27)
- カレーコロッケ /工事中(2023.11.26)
最近のコメント