« テレカってまだあるんだね | トップページ | それは知識の共有とは違う »

2022年7月 5日 (火)

差し水NGを否定する製麺業者 あほか /工事中

 今朝のNHK《あさイチ》で素麺の特集をやった.
 この日の放送は,おいしそうな素麺のアレンジ・レシピの紹介が主な内容だが,田中嘉織さん (東京中野区のそうめん専門店「阿波や壱兆」店主) が,アレンジ以前の基本である「素麺の茹で方」についてレクチャーした.
 田中さんの「阿波や壱兆」は,実は揖保乃糸などの普通の素麺とは麺の太さが全く異なる「半田そうめん (半田素麺とする製造者もあり)」(阿波特産品;太さは細うどんと素麺の中間で,製法は素麺に近い) の専門店だが,普通の素麺でも半田そうめんでも,まあ茹で方の基本は同じだ.
 で,田中さんがきっぱりと述べたのは,茹でるときに「差し水」をしてはいけないということだ.
《あさイチ》出演者 (華丸大吉と春日俊彰) たちは,差し水はNGだと聞いて驚いていたが,それは彼らが料理をしないからである.
 いささかでも料理をする者なら,「差し水」は,料理に関する昔々の生活の知識だったということは耳にしたことがあるだろう.
 
「差し水」について,私は雑文を一つ書いたことがある.

|

« テレカってまだあるんだね | トップページ | それは知識の共有とは違う »