« パン屋は暮しのいろどり | トップページ | 缶詰パン »

2022年7月12日 (火)

持続可能ではない冷やしそうめん (追記あり)

 昨日放送 (7/11) のNHK《きょうの料理》で,土井善晴さんが「冷やしそうめん」を実演した.
 番組がウェブに掲載しているレシピは《きょうの料理レシピ 冷やしそうめん》にある.
 このレシピの文章にくわしく書かれていないのは大きな問題であるが,土井先生が,一人前の茹で上げたそうめんに約十リットルの冷水をかけ流して冷やしたのには驚いた.
 
20220712a
(上の画像;あらかじめボウルに用意した冷水を,ザルのそうめんにザバーっとかけ流す)
 
20220712b
(上の画像;もう一度,冷水をかけ流す.水道の蛇口は開きっぱなしである)
 
20220712c
(こうして冷ましたそうめんを,水道の蛇口から水を流しつつ,揉み洗いした)
 
 すなわち一人前のそうめんを料理するのに土井先生は,ステンレスの大きなボウルとザルを使用して,十数リットルの冷水を消費したのである.
 見逃し配信を視聴できる環境のかたは,しっかとご覧いただきたい.
 土井先生のやり方では,普通の家庭にある料理道具を用いるとすると,一人前を拵えるのがやっとである.
 従って,もし二人家族であれば,二回も茹でなければならぬことになる.
 しかも,二人分で二十数リットルもの冷水を使って.
 
 NHKのスタジオのキッチンでは,こんなむちゃくちゃな土井流そうめんを作れるかも知れないが,一般家庭では,水道水はただではないぞ.いや水道料金の問題ではなく,料理する者,生活する者の心がけとして,だ.(7/13追記)
 家庭料理に関してカリスマ的人気を誇る土井先生,何をやっても (註1) 誰も土井流儀を公然とは批判しないので,なにか思いあがっているのではないか.
 
(註1) 沸騰した鍋の湯にそうめんを投入したあと,最初だけ,一本一本のそうめんがくっつかぬように箸でかき混ぜるが,そのあとは鍋の湯の対流にまかせて,そうめんが躍るようにするだけでよい.ずっと鍋の中を箸で混ぜるひとがいるが,これは「ヌメリ」を増やすだけである.最近NHK《あさイチ》の取材に対して,東京新宿でそうめんの専門店をしている店主の田中嘉織さんがそう断言していた.幼少の頃より六十年間,そうめんに親しんできた私と同じ意見である.しかし土井先生は,そうめん投入から茹で上がりまで,鍋の中のそうめんを箸でいじり倒していた.
 
(7/13追記)
 一般家庭における生活水の消費は,風呂と洗濯がほとんどである.いずれも節約には限度がある.
 しかし炊事は違う.水を無駄にじゃんじゃか使う人とそうでない人とでは,生活する上での心がけに大きな違いがある.
 土井先生に,皿洗いをさせたらおもしろい.蛇口から水を流しっぱなしで平気なんだろうなと思われる.上記のそうめんの作り方を見ていると,そう思って間違いない.
 土井先生は「一汁一菜」を提唱 (グラフィック社刊『一汁一菜でよいという提案』) していて,あたかも質素な食生活を推奨しているかのようだが,たった一人前のそうめんを茹でるのに大量の水を無駄にしたのを視聴者は目撃したわけで,先生の「一汁一菜」はにわかに嘘くさくなった.
 ついでに書くと,昨年のテレビ番組で,芸能人に皿洗いをしてもらうという企画があった.十リットルほどの少しの水でちゃんと食器を洗った人はダレノガレ明美さんと生見めるるさんだったが,その十倍の大量の水を使ってしかもちゃんと洗えなかったのは柏木由紀さんだった.(《『トリニク』ダレノガレ明美の好感度“V字回復”?「ギャップが最高」》[掲載日 2021年6月2日 11:03])
 ちなみに柏木由紀さんは入浴が嫌いで,部屋の片付けもしないそうである.本人がそう言っている.(《柏木由紀「1週間お風呂に入らなかった」「スイカの種を1ヵ月放置」強烈エピソードにスタジオドン引き》[掲載日 2022年5月30日 14:16])
 柏木由紀さんに家事能力がなくても二度もコロナに感染しても,美人だから メイクが激しく上手 (註2) だから,彼女のファンは全く問題にしていないが,はたして土井先生の家事能力はどうか.柏木さんのように皿洗いにザバザバと水を無駄遣いするのではないかと興味津々である.
 
(註2) (YouTube《すっぴんから最新のメイク解説します!》[掲載日 2022年2月19日])
 
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
Pics2693_20220307154501
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)


|

« パン屋は暮しのいろどり | トップページ | 缶詰パン »

新・雑事雑感」カテゴリの記事