何食わぬ顔
オトナンサー《フードコートで料理を落とす→無料で作り直しの要求、法的に可能か?》[掲載日 2022年5月31日 08:10] から下に引用する.
《Q.フードコートで客が料理を床に落としたのに、店に無料で作り直しを求めることは、法的に認められるのでしょうか。
A.法的には、認められないでしょう。》
《Q.では、無料での作り直しを客から求められた場合、店側は拒否することも可能ということですね。
A.先述したように、法的に認められるわけではないので、拒否することも可能です。ただし、事情を聞いた上で、“好意”で作り直し、無料で提供してくれる店もあるかもしれません。客側は、無料での作り直しが当たり前と思ってはいけないと思います。》(引用文中の文字の着色強調は当ブログの筆者が行った)
フードコートではどうか知らぬが,カフェでは何度か,作り直しをしてくれるのを見たことがある.
カフェのカウンター前は込み合うのだよね.
私も一度目撃したことのある「カフェあるある」だが,他人が注文したドリンクを,さも自分のものであるかのように持って行く男がいる.(女性はたぶんそういうことはしない)
こういう男は「急ぎ働き」というスタイルで,動作が慌てている.
ところが本来の客が「それ,わたしのですっ!」と言って手を出したものだから,トレイの上のドリンクを倒してしまった.
スタッフは「あ,作り直しますね」と言って作り直してくれたのだが,他人のドリンクかっぱらい男は,さすがにそれを受け取るほどの度胸はなく,そそくさと逃げ出したのであった.
しらばくれる,というのは,どんな気持ちがするのだろう.
昨日,藤沢駅北口にあるスーパーで,チーズをあれこれ見繕っていたら,近くにいた中年女性が,ヨーグルトの容器を手に取ってカゴに入れようとした.
ところが彼女は,手が滑って床に落としてしまった.
そして床に落ちた衝撃で,容器の上面に貼ってあるシールが一部はがれ,中身が床に飛び出してしまった.
彼女は落としたヨーグルト容器を拾い上げ,何食わぬ顔で平台にもどそうとしたのだが,私が横で一部始終を目撃し,彼女を見つめているのに気が付いた.
彼女は,しらばくれるつもりのように見えたのだが,私が見ているもんだから,その辺りに気まずい空気が漂うことになった.
彼女の振る舞いとして,正しいのはどれでしょう.
1. 商品を床に落とした時点で,しらばくれて現場を立ち去る.
2. 商品を平台に戻して,しらばくれて現場を立ち去る.
3. 店員を呼んで事情を話す.
週に二度はスーパーへ買い出しにでかける私は 1 を何度か見かけたことがあるが,2 の未遂は初めて見た.諸兄はいかがか.
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)
| 固定リンク
「新・雑事雑感」カテゴリの記事
- 男たちの自分探し /工事中(2023.01.27)
- Seriously Good(2023.01.25)
- アイリスオーヤマ製の貼るタイプ使い捨てカイロ(2023.01.24)
- 「日本語って不思議な言語だなぁ~」というアホ(2023.01.23)
- うろ覚えの知識を披露して間違ってしまった管理栄養士(2023.01.22)
最近のコメント