刺身の大根ツマ
料理店で刺身を食べる際の話ではなく,スーパーや鮮魚店で買ってきた刺身のトレーの中に敷いてある大根のツマについて,食べるかどうかというツイートがあった.
citrus《友人から「貧乏くさい」と指摘された…とある女性の刺身のツマの "活用法" が話題に》[掲載日 2022年4月19日 19:00] から下に引用する.
《学生時代、刺身のツマを味噌汁にしてるって言ったら「貧乏くさい」って言われたことあるんだけど、もしかしてみんなツマ捨てるの!? 2022年4月9日·Twitter》
《油揚げとツマの味噌汁》
《私は、もしゃもしゃと食べる派です!!!(笑)
または、大根サラダのようにドレッシングをかけて食べています。
味噌汁に入れるって発想はありませんでした。いいですね! 真似してみます。
大根のお味噌汁を作るとき、大根を切るのって地味に面倒だし、ツマなら細く長く味がしみて美味しそうですよね!
みなさんはツマはどうしていますか? 食べていますか?》
料理店で刺身を食べる時に皿に盛り付けてある大根のツマ (正しくは「敷きづま」「けん」という) は,盛り付けするまで刺身とは別の容器に入れてあるので衛生的だ.
これは食べてもよろしい.
ウェブを検索してみると,大根のツマには殺菌作用があるから刺身に添えるなどということが,まことしやかに書かれている.
食品衛生の観点からは,菌数を検査してみれば明らかであるが,これは嘘である.
大根のツマはそもそも,刺身を皿の上にきれいに盛り付けるために使うものだ.つまりは飾りである.その次の目的は,食べた場合に大根の辛みで舌をさっぱりさせることである.
しかし,スーパー等で購入する刺身のトレーにたくさん入れてある大根のツマは,刺身からしみ出てくるドリップを吸収するためのもので,本来は食べものではない.
特に解凍後にドリップが出た鮪の刺身のツマは,ドリップがしみ込んでいる上に表面積が著しく大きいので,実際に検査してみるとわかるが,雑菌が繁殖しやすい状態になっている.衛生上のこともあるし,ドリップの色に染まって見た目も悪いから,そのまま食べるのは私は嫌いだ.
ただしそのままでは食べずに熱い味噌汁に入れるなら特に問題はないが,私はいつも捨てている.刺身を食べる時に,常に味噌汁を作るわけではないからだ.
*********************************************
ウクライナに自由と光あれ
(国旗画像は著作権者来夢来人さんの御好意により
ウクライナ国旗のフリー素材から拝借した)
| 固定リンク
「新・雑事雑感」カテゴリの記事
- 男たちの自分探し /工事中(2023.01.27)
- Seriously Good(2023.01.25)
- アイリスオーヤマ製の貼るタイプ使い捨てカイロ(2023.01.24)
- 「日本語って不思議な言語だなぁ~」というアホ(2023.01.23)
- うろ覚えの知識を披露して間違ってしまった管理栄養士(2023.01.22)
最近のコメント