成城石井のピスタチオスプレッドは
昨年,爆発的に売れた食品としてテレビ等で紹介されたものの一つに,成城石井が輸入販売している「ポリコム ピスタチオスプレッド 240g」がある.イタリアから輸入した食品で,輸入者は東京ヨーロッパ貿易(株) である.(本商品の公式サイトはここ)
成城石井の店頭価格は¥1,070 (税込み) だが,アマゾンで買うとプライム価格が¥1,435もする.
アマゾン・プライムは,商品説明ページに「無料翌日配達」と表示しているが,実は送料込みの価格を,さも商品の税込み価格のように書いているのであるから,これは詐欺に近い.実態は送料は有料である.
このピスタチオのスプレッドも,アマゾンはちゃんと¥365の送料を得ている.従って諸兄は,成城石井の店舗が近いところにあるのなら通販で買ってはいけない.(通販で送料を取るのはもちろん正当な行為であるが,それを「無料」と表示するのは,消費者保護の観点からして道義に反する)
ま,それはそれとして,昨年末に私は,毎年の年末になると正月料理を届けてくれる知人に,お礼の意味で成城石井の売れ筋商品をいくつも見繕って,アマゾンに注文して贈った.その中に超人気商品だという「ポリコム ピスタチオスプレッド」を一瓶入れておいた.
さて先日,藤沢駅北口の成城石井に買い物に出かけた.
棚にピスタチオ スプレッドがあったので手に取り,ラベルの原材料表示を読んで私は愕然とした.
瓶に日本語表示された原材料は以下の通りである.
[原材料名] 砂糖,植物油脂,ピスタチオ,脱脂粉乳,ホエイパウダー/乳化剤,香料
つまりこの製品は,主原料の砂糖に植物油を加え,これにピスタチオとその他を加えたものである.
配合割合の多い順に表示するのがルールだから,ピスタチオの配合割合は最大でも1/3以下である.脱脂粉乳とホエイパウダーも配合しているから,ざっとした印象ではピスタチオは全体の20%くらいではなかろうか.
今時,砂糖が主原料の食品は各種果実のジャム類が代表であるが,このピスタチオスプレッドは,ジャムより加工度の高い食品だと考えられる.
ピスタチオは堅果なので,私はついピーナッツバターに近いイメージをこのスプレッドに抱いてしまったが,これは大きな誤解だった.
同じスプレッドでも,パンに塗って食べるアヲハタのピーナッツクリームではピーナッツが主原料なのに,えらい違いである.
とにかく評判を聞いただけで進物にしてしまったのは間違いだった.会った時に謝っておかねばなるまい.
| 固定リンク
「食品の話題」カテゴリの記事
- 食品のブランドは製法とは無縁のものか /工事中(2022.06.30)
- 崎陽軒の方針(2022.05.06)
- 青唐がらし味噌(2022.03.27)
- 成城石井のピスタチオスプレッドは(2022.02.17)
- インチキ蕎麦 /工事中(2022.02.06)
最近のコメント