再び近江に旅する
十月下旬に,連載記事『母子草』と『母子草ノート』の更新を再開するための調査で,湖国を旅してきた.近江における庶民の観音信仰について知識を得るためであったが,あるお寺の御住職さんから重要な示唆をいただいた.
続いて昨日から,竹生島の弁才天と観音を拝観の旅へ.ついでなので,京都伏見の醍醐寺にも廻る.
二回の旅の旅行記と,連載記事『母子草』と『母子草ノート』の更新は,帰宅してから,『記念艦三笠でカレーを』と『チャップリンの音楽』『宝塚歌劇団のこと』の続きを書いてからアップの予定.
| 固定リンク
「冥途の旅の一里塚」カテゴリの記事
- ちょっと心配 (続)(2020.01.29)
- ちょっと心配(2020.01.26)
- 東京都美術館のケーキ(2019.12.05)
- まさかのお一人様ディズニー (三)(2019.06.09)
- まさかのお一人様ディズニー (二)(2019.06.07)
コメント