君もコクリコ われもコクリコ
昨日放送されたNHK『歴史秘話ヒストリア 新発見!恋をうたった女たち 与謝野晶子と柳原白蓮』はよかった.最近の放送回では出色の内容であったと思う.
与謝野晶子は今年が生誕百四十年の節目であるが,去る五月には晶子の未発表直筆和歌が発見されるなどして話題となった.
そんな状況を背景にして『新発見!恋をうたった女たち 与謝野晶子と柳原白蓮』は与謝野晶子と柳原白蓮の一生を描いたが,晶子に関する部分は,七年前に放送された『今こそ夫婦のチカラ! ~明治最強カップル 与謝野晶子と鉄幹~』を再編集した映像である.
よく知られているように,与謝野鉄幹が『明星』の廃刊後に文学的に行き詰ったとき,晶子は鉄幹を立ち直らせるために鉄幹のフランス留学を思いついた.
それからあと晶子は,鉄幹の留学費用を拵えるために色紙を書いたり,自作歌をちりばめた屏風を売るなどして猛烈な金策に励んだ.
番組中にその屏風であるという映像が映された.下の画像 (テレビ画面をデジカメで撮影) である.
だが視聴者はすぐにこの画面の致命的な間違いに気が付いただろう.ミクロな時代考証の誤りというか,その間違いの部分を拡大したのが下の画像である.
ああ皐月 ふらんすの野は火の色す 君もコクリコわれもコクリコ
この歌は余りにも有名だから,短歌に関心のある人なら誰でも知っていることだが,鉄幹が渡仏したあと,鉄幹恋しさの余り晶子は鉄幹の後を追ってパリに向かった.そして二人は再会し,フランス国内からロンドン,ウィーン,ベルリンを旅した.
「ああ皐月…」は晶子がパリ郊外の田園で詠んだ歌である.従って,留学費用を作るために売った屏風に書かれるはずがない.すなわちこの屏風は帰国後に書かれたものである.
この間違いさえなければ,『歴史秘話ヒストリア 新発見!恋をうたった女たち 与謝野晶子と柳原白蓮』はすばらしい出来だったのにと惜しまれる.
| 固定リンク
「 続・晴耕雨読」カテゴリの記事
- エンドロール(2022.05.04)
- ミステリの誤訳は動画を観て確かめるといいかも(2022.03.22)
- マンガ作者と読者の交流(2022.03.14)
コメント