『母子草』ノート (2)
【この連載のバックナンバーは,左サイドバーにある[ カテゴリー ]中の『続・晴耕雨読』にあります】
「国会図書館サーチ」で,国会図書館と全国の公共図書館に所蔵されている資料に関し,「母子草」をキーワードにして検索を行い,結果を整理し,一覧にした.
以下の【 】の「ジャンル」はこのブログ筆者が便宜的に分類したもの.
既に古書の実物,または図書館蔵書の複写を入手したものと,近々に入手が確実なものは書籍名を緑色にした.
著者によって複数の書籍に同一の作品が収められている場合は,そのうちの一つを入手して他を代表させることにする.
**************************************************
【ジャンル:民話】
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『ひともっこ山 湖の国にむかしむかし』
著者 中島千恵子,滋賀県児童図書研究会
出版社 サンブライト出版
発行年 1979年
所在等特記事項 古書入手済.母子草の名称の謂れにつき,竹生島観音信仰と関わる滋賀県の民話.中島千恵子氏の再話は,原話の語り手が明記されていて,民俗学的に正当な方法に則っている.
--------------------------------------------------
作品名 猫間中納言と母子草
書籍名 『三田の民話100選 上』
著者 新編「三田の民話」編集委員会,三田市教育委員会
出版社 地方公共団体刊行物
発行年 2007年
所在等特記事項 国会図書館蔵書オンラインサービス,兵庫県立図書館蔵書,大阪市立図書館蔵書他.母子草の名称の謂れにつき,「奉公草」を「母子草」と呼ぶようになったとする兵庫県民話.
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『ひともっこ山 湖の国にむかしむかし』
著者 中島千恵子,滋賀県児童図書研究会
出版社 サンブライト出版
発行年 1979年
所在等特記事項 古書入手済.母子草の名称の謂れにつき,竹生島観音信仰と関わる滋賀県の民話.中島千恵子氏の再話は,原話の語り手が明記されていて,民俗学的に正当な方法に則っている.
--------------------------------------------------
作品名 猫間中納言と母子草
書籍名 『三田の民話100選 上』
著者 新編「三田の民話」編集委員会,三田市教育委員会
出版社 地方公共団体刊行物
発行年 2007年
所在等特記事項 国会図書館蔵書オンラインサービス,兵庫県立図書館蔵書,大阪市立図書館蔵書他.母子草の名称の謂れにつき,「奉公草」を「母子草」と呼ぶようになったとする兵庫県民話.
--------------------------------------------------
**************************************************
【ジャンル:伝承系童話】
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『日本伝承童話集 第二集』
著者 藤澤衛彦
出版社 雄鳳堂揺籃社
発行年 1949年
所在等特記事項 古書入手済.近江民話を翻案して童話化したものと考えられる.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『日本伝承童話集 第2集』
著者 藤澤衛彦
出版社 鶴書房
発行年 1995年
所在等特記事項 都立多摩図書館蔵書.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『日本伝承民俗童話全集 第2巻 中部篇』
著者 藤澤衛彦
出版社 河出書房
発行年 1944年
所在等特記事項 都立多摩図書館蔵書.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『日本の民話』(世界児童文学全集 ; 13)
著者 藤澤衛彦
出版社 あかね書房
発行年 1964年
所在等特記事項 都立多摩図書館蔵書.
Amazon に海賊出版物が出品されている (Kindle 版).
--------------------------------------------------
作品名 母子草ばなし
書籍名 『少年少女日本の民話・伝説 第3 近畿の巻』
著者 二反長半
出版社 偕成社
発行年 1963年
所在等特記事項 神奈川県立図書館蔵書.近々に複写請求の予定.
--------------------------------------------------
作品名 母子草ばなし
書籍名 『二反長半作品集 第3巻』
著者 二反長半
出版社 集英社
発行年 1979年
所在等特記事項 都立多摩図書館蔵書.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『幼年童話12カ月 第2巻』
著者 清水たみ子 (児童文学者協会 編)
出版社 牧書店
発行年 1956年
所在等特記事項 神奈川県立図書館から複写を入手済.
藤澤衛彦作品「母子草」を剽窃したもの.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『幼年みんわ かなしいはなし』(偕成社 幼年版/民話シリ-ズ - 11)
著者 奈街三郎 文,池原昭治 絵
出版社 偕成社
発行年 1973年
所在等特記事項 古書入手済.藤澤衛彦作品「母子草」を剽窃したもの.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『日本むかしばなし集』(少年少女世界むかしばなし全集 ; 10)
著者 奈街三郎,藤澤衛彦
出版社 宝文館
発行年 1960年
所在等特記事項 神奈川県立図書館蔵書.都立多摩図書館蔵書.「母子草」作者が藤澤衛彦であるかを確認する必要あり.近々に複写請求の予定.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『ふるさとのはなし 7 近畿地方』
著者 浜田広介
出版社 さ・え・ら書房
発行年 1966年
所在等特記事項 神奈川県立図書館蔵書.横浜市中央図書館蔵書.近々に複写請求の予定.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『日本神話・日本民話・東洋民話』(世界の名作図書館 ; 3)
著者 村上知行,坪田譲治,浜田広介
出版社 講談社
発行年 1967年
所在等特記事項 現在,古書注文中.
--------------------------------------------------
【ジャンル:伝承系童話】
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『日本伝承童話集 第二集』
著者 藤澤衛彦
出版社 雄鳳堂揺籃社
発行年 1949年
所在等特記事項 古書入手済.近江民話を翻案して童話化したものと考えられる.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『日本伝承童話集 第2集』
著者 藤澤衛彦
出版社 鶴書房
発行年 1995年
所在等特記事項 都立多摩図書館蔵書.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『日本伝承民俗童話全集 第2巻 中部篇』
著者 藤澤衛彦
出版社 河出書房
発行年 1944年
所在等特記事項 都立多摩図書館蔵書.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『日本の民話』(世界児童文学全集 ; 13)
著者 藤澤衛彦
出版社 あかね書房
発行年 1964年
所在等特記事項 都立多摩図書館蔵書.
Amazon に海賊出版物が出品されている (Kindle 版).
--------------------------------------------------
作品名 母子草ばなし
書籍名 『少年少女日本の民話・伝説 第3 近畿の巻』
著者 二反長半
出版社 偕成社
発行年 1963年
所在等特記事項 神奈川県立図書館蔵書.近々に複写請求の予定.
--------------------------------------------------
作品名 母子草ばなし
書籍名 『二反長半作品集 第3巻』
著者 二反長半
出版社 集英社
発行年 1979年
所在等特記事項 都立多摩図書館蔵書.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『幼年童話12カ月 第2巻』
著者 清水たみ子 (児童文学者協会 編)
出版社 牧書店
発行年 1956年
所在等特記事項 神奈川県立図書館から複写を入手済.
藤澤衛彦作品「母子草」を剽窃したもの.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『幼年みんわ かなしいはなし』(偕成社 幼年版/民話シリ-ズ - 11)
著者 奈街三郎 文,池原昭治 絵
出版社 偕成社
発行年 1973年
所在等特記事項 古書入手済.藤澤衛彦作品「母子草」を剽窃したもの.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『日本むかしばなし集』(少年少女世界むかしばなし全集 ; 10)
著者 奈街三郎,藤澤衛彦
出版社 宝文館
発行年 1960年
所在等特記事項 神奈川県立図書館蔵書.都立多摩図書館蔵書.「母子草」作者が藤澤衛彦であるかを確認する必要あり.近々に複写請求の予定.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『ふるさとのはなし 7 近畿地方』
著者 浜田広介
出版社 さ・え・ら書房
発行年 1966年
所在等特記事項 神奈川県立図書館蔵書.横浜市中央図書館蔵書.近々に複写請求の予定.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『日本神話・日本民話・東洋民話』(世界の名作図書館 ; 3)
著者 村上知行,坪田譲治,浜田広介
出版社 講談社
発行年 1967年
所在等特記事項 現在,古書注文中.
--------------------------------------------------
**************************************************
【ジャンル:内容未確認につき未分類】
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『母子草』
著者 田郷虎雄 著,辰巳まさ江 絵
出版社 偕成社
発行年 1949年
所在等特記事項 現在,古書注文中.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『母子草』
著者 田郷虎雄
出版社 偕成社
発行年 1953年
所在等特記事項 都立多摩図書館蔵書.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『笛のたび』(日本のむかし話 ; 9)
著者 槙本ナナ子,山本藤枝,大石真,那須辰造,宮脇紀雄,山主敏子,大柴愛子,久保喬,加藤輝男,岡上鈴江,山本和夫
出版社 ポプラ社
発行年 1957年
所在等特記事項 川崎市立高津図書館蔵書.都立多摩図書館蔵書.近々に複写請求の予定.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『滋賀昔ばなし』
著者 勝部恵子 編 (駒原みのり 挿絵)
出版社 表現社
発行年 1976年
所在等特記事項 現在,古書注文中
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『おかあさん物語』(お話博物館4年生;11)
著者 大蔵宏之ほか
出版社 実業之日本社
発行年 1956年
所在等特記事項 都立多摩図書館蔵書.
--------------------------------------------------
【ジャンル:内容未確認につき未分類】
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『母子草』
著者 田郷虎雄 著,辰巳まさ江 絵
出版社 偕成社
発行年 1949年
所在等特記事項 現在,古書注文中.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『母子草』
著者 田郷虎雄
出版社 偕成社
発行年 1953年
所在等特記事項 都立多摩図書館蔵書.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『笛のたび』(日本のむかし話 ; 9)
著者 槙本ナナ子,山本藤枝,大石真,那須辰造,宮脇紀雄,山主敏子,大柴愛子,久保喬,加藤輝男,岡上鈴江,山本和夫
出版社 ポプラ社
発行年 1957年
所在等特記事項 川崎市立高津図書館蔵書.都立多摩図書館蔵書.近々に複写請求の予定.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『滋賀昔ばなし』
著者 勝部恵子 編 (駒原みのり 挿絵)
出版社 表現社
発行年 1976年
所在等特記事項 現在,古書注文中
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『おかあさん物語』(お話博物館4年生;11)
著者 大蔵宏之ほか
出版社 実業之日本社
発行年 1956年
所在等特記事項 都立多摩図書館蔵書.
--------------------------------------------------
**************************************************
【ジャンル:絵本】
作品名 母子草
書籍名 『滋賀の伝説シリーズ 3』
著者 中島千恵子 文,田辺満里子 絵
出版社 京都新聞社
発行年 1992年
所在等特記事項 横浜市立中央図書館から複写を入手済.中島千恵子『ひともっこ山 湖の国にむかしむかし』所収の「母子草」とわずかな違いがある.
--------------------------------------------------
【ジャンル:絵本】
作品名 母子草
書籍名 『滋賀の伝説シリーズ 3』
著者 中島千恵子 文,田辺満里子 絵
出版社 京都新聞社
発行年 1992年
所在等特記事項 横浜市立中央図書館から複写を入手済.中島千恵子『ひともっこ山 湖の国にむかしむかし』所収の「母子草」とわずかな違いがある.
--------------------------------------------------
**************************************************
【ジャンル:紙芝居】
--------------------------------------------------
作品名 おかあさんの花 : 母子草 (シリーズ名「よいこの十二カ月」)
著者 稲庭桂子 作,河野きみ 画
出版社 童心社
発行年 2000年
所在等特記事項 都立多摩図書館蔵書.内容未確認.
--------------------------------------------------
【ジャンル:紙芝居】
--------------------------------------------------
作品名 おかあさんの花 : 母子草 (シリーズ名「よいこの十二カ月」)
著者 稲庭桂子 作,河野きみ 画
出版社 童心社
発行年 2000年
所在等特記事項 都立多摩図書館蔵書.内容未確認.
--------------------------------------------------
**************************************************
【ジャンル:創作童話】
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『童話集 夢を見る子』
著者 おくだあつし
出版社 文芸社
発行年 2001年
所在等特記事項 古書入手済.母子草の名称由来とは無関係であることを確認済.
--------------------------------------------------
【ジャンル:創作童話】
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『童話集 夢を見る子』
著者 おくだあつし
出版社 文芸社
発行年 2001年
所在等特記事項 古書入手済.母子草の名称由来とは無関係であることを確認済.
--------------------------------------------------
**************************************************
【ジャンル:少女小説 (母子草の名称由来とは無関係)】
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『母子草』
著者 春名誠一 著,高木清 挿絵
出版社 偕成社
発行年 1956年
所在等特記事項 国立国会図書館蔵書.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『母子草』
著者 田郷虎彦
出版社 偕成社
発行年 1948年
所在等特記事項 国立国会図書館オンラインサービス.「昭和館」所蔵の紙芝居「母子草」の原作である可能性あり.
【ジャンル:少女小説 (母子草の名称由来とは無関係)】
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『母子草』
著者 春名誠一 著,高木清 挿絵
出版社 偕成社
発行年 1956年
所在等特記事項 国立国会図書館蔵書.
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『母子草』
著者 田郷虎彦
出版社 偕成社
発行年 1948年
所在等特記事項 国立国会図書館オンラインサービス.「昭和館」所蔵の紙芝居「母子草」の原作である可能性あり.
--------------------------------------------------
**************************************************
【ジャンル:漫画】
--------------------------------------------------
作品名 涙の母子草
書籍名 『涙の母子草』(あけぼのまんが選 ; 92)
著者 伊藤寿美子
出版社 曙出版
発行年 1956年
所在等特記事項 国立国会図書館オンラインサービス
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『漫画 母子草』
著者 せきしろ (関四郎)
出版社 黎明社
発行年 1955年
所在等特記事項 国立国会図書館オンラインサービス
--------------------------------------------------
【ジャンル:漫画】
--------------------------------------------------
作品名 涙の母子草
書籍名 『涙の母子草』(あけぼのまんが選 ; 92)
著者 伊藤寿美子
出版社 曙出版
発行年 1956年
所在等特記事項 国立国会図書館オンラインサービス
--------------------------------------------------
作品名 母子草
書籍名 『漫画 母子草』
著者 せきしろ (関四郎)
出版社 黎明社
発行年 1955年
所在等特記事項 国立国会図書館オンラインサービス
--------------------------------------------------
| 固定リンク
「新・雑事雑感」カテゴリの記事
- 芸能メディアが国際報道を扱うのはいかがなものか(2025.04.18)
- 人生は人相に出るか出ないか(2025.04.16)
「 続・晴耕雨読」カテゴリの記事
- エンドロール(2022.05.04)
- ミステリの誤訳は動画を観て確かめるといいかも(2022.03.22)
- マンガ作者と読者の交流(2022.03.14)
コメント