春の懐石
二ヶ月ほど前に娘からメールがあり,三月の私の誕生日においしいものを御馳走すると言う.何が食べたいかと問われたので,鵠沼の「幸庵」でランチをおごってくれと返信した.
藤沢の鵠沼にある懐石料理の幸庵は,地元では人気店の筆頭 (レストランガイドで三ツ星) であるが,私はこれまでこの店で食事をしたことがなかった.私の仕事が東京だったから,わざわざ藤沢に戻って会食するという機会がなかったからであるが,なかなか予約がとりにくい店だということもあって,足が向かなかったのだ.
ところがまた娘から再返信があり,誕生日は過ぎてしまうが,三月十九日に運良く一組だけ席が空いていたから予約を入れたとのことだった.それが一月のこと.
さて昨日は息子も片道二時間かけて来てくれて,娘と二人で私の誕生祝いをしてくれた.
案内されたテーブル席につくと,プリザーブドフラワーでデコレーションしたカードが置かれていて,カードに「お誕生日おめでとうございます」と書いてある.娘が,予約の時に「何かお祝い事でしょうか」と訊かれたので「父の誕生日です」と答えたからだね,と言う.はは,と照れ笑いしていると,和服をきちんと着付けた接客係の若い女性がやってきて,にっこりと微笑んで「お誕生日おめでとうございます」と挨拶.いやあ良い気分の食事会になりそうだと嬉しくなった.
そのあと,ゆっくりとしたペースで運ばれてきた料理自体もおいしかったが,いかにも春らしい器や,桜の小枝を飾りつけるなどの演出が行き届いていて,さすが鵠沼の人気店である.水菓子を載せて運ばれてきた盆にはミニチュアの雛人形が飾ってあり「ホウ,きれいですね」と言ったら,接客係さんが「本日のお席はお祝いバージョンでございます」と笑顔.
親子で食事するのは正月以来久しぶりで,それぞれの旅行の土産話などで盛り上がり,楽しい食事会であった.
検索すると幸庵をボロボロにディスっているブログが見つかるけれど,私はそうは思わない.湘南にお住いの皆様,幸庵のホスピタリティは快いです.
| 固定リンク
「外食放浪記」カテゴリの記事
- ロウカット玄米の混ぜご飯(2022.12.08)
- 焼きおにぎらず(2022.11.12)
- 鶏とクスクスのグラタン(2022.06.22)
- ちりめんと紫蘇の実漬のご飯(2022.06.13)
- 生キクラゲを食う初体験(2022.06.13)
コメント