一人旅
ココログのアクセス記録には,指定期間中に閲覧された記事のタイトルがリストアップされる.だが一覧表中の記事タイトルだけでは自分が何を書いたか内容を思い出せないことが多い.多いというか,ほとんど覚えていない.
ウェブ検索すると自分の記事がヒットして驚いたりする始末だ.
こうしてみんな武者小路実篤みたいに衰えていくんだなあと,しみじみとする.ではまた.
違う.
私の場合は,腰痛があるので,精神力 (気力,記憶力など) よりも先に行動力が先に衰えそうだ.たぶん旅行に出かけられるのは七十歳くらいまでじゃなかろうか.
そう思って,このところ発作的に旅行計画を立てまくっている.
目的地もいつ帰るかも決めない旅というのは若い人の特権だ.私にはもうできない.それで行きたいところのリストを作ってみたのだが,完全な一人旅で行きたいところと,ツアーでいいやという旅に分けられる.
海外でも国内でも,ツアーというものは,ほとんどは複数で参加するものだが,いくつかの旅行会社のサイトで調べてみると,中には「一人参加可能」や「一人参加のみ」なんてのもある.そこである旅行会社に資料送付を申し込んだら,週に二回くらい案内メールが送られてくるので,その中から一人参加でもいいものを選び,今現在は東北の桜見物一人旅ツアー二件 (四月は福島の三春その他,五月初めに角館と弘前) に申し込み済みだ.
んー,それで三月はどうしよう.三月はやはり西日本がいいだろうか.会社時代の友人は,このあいだ知覧に行き,よかったよかったと言っていた.そういう種類の,いわばテーマのある旅もいいという気がする.知覧へ行くなら同じテーマでついでに沖縄もいいか.
話かわるが,ここんとこずっとテレビ東京の「昼めし旅」を録画して観ている.
最近の放送だと,石野陽子さんとか間寛平が雪降りしきる東北へ行き,そこら辺にいる人をつかまえて昼飯を見せてもらっている.
これはステマのグルメ番組ではないので,豪華贅沢な料理というわけではないが,しかし実においしそうな庶民の昼飯が出てくる.羨ましいが,私が旅先で唐突に「あなたの昼飯を見せてくだい」と言ったら,あぶない人確定だ.なんとか通報されずに土地の人の飯を味わう方法はないものだろうか.
| 固定リンク
「冥途の旅の一里塚」カテゴリの記事
- ちょっと心配 (続)(2020.01.29)
- ちょっと心配(2020.01.26)
- 東京都美術館のケーキ(2019.12.05)
- まさかのお一人様ディズニー (三)(2019.06.09)
- まさかのお一人様ディズニー (二)(2019.06.07)
コメント