« 時には (続) | トップページ | 人の上に降る雪 »

2015年12月 6日 (日)

軽佻浮薄

 朝日新聞デジタルの有料コンテンツ WEBRONZA に掲載されている記事《五郎丸歩の真似を一般人がしてはいけない メディアによる「良妻幻想」の再生産 》を導入部だけ読んだ.筆者は勝部元気という男である.
 なぜ導入部だけ読んでやめたのかというと,もちろん私が有料会員ではないからだが,話はそういうことではなくて,この《五郎丸歩の真似…》は導入部だけで筆者の頭の程度が知れるということを言いたくて上にリンクを示したのである.

 さてこの無料で読める導入部に《確かに五郎丸選手は福岡県出身の九州男児だからという背景もあるかとは思いますが、男女対等な社会を実現しようという近年の一般的な考えに対して真逆の考えを堂々と述べる様子にはかなり驚かされました》とある.
 私はこの「真逆(まぎゃく)」という単語を聞くと極めて不快になる.「真逆(まぎゃく)」と言ったり書いたりする人間は全員無知無教養の馬鹿野郎のロクデナシだと思っている.
「真逆(まぎゃく)」は十年ほど前の流行語大賞候補だったというから,そのあたりに誰かがはやらせた造語であろう.こんな造語をむりやりこしらえた人間は無知無教養の馬鹿野郎のロクデナシに違いない.
 まずなによりその語感が汚らしい.「真逆」は「まぎゃく」でなく「まさか」と読むものである.「真逆」は古くから「まさか」の当て字として使われてきたもので,昔の本には「真逆の友 (まさかのとも) は真の友」などとある.このような用例を「まぎゃくのとも」と読む者がいたら,そいつは無知無教養の馬鹿野郎のロクデナシなのである.(「無知無教養の馬鹿野郎のロクデナシ」は単語登録してある.こらこら)
 正反対というきれいな語感の言葉があるのに,何故に汚らしく「真逆(まぎゃく)」と書くのか.もちろん正反対という言葉を知らぬからである.小説でも随筆でも論文でも何でもいいから,まともな文章を読む経験を積んで成長すれば,勝部元気は無 (以下省略) な大人にならずに済んだであろうに,哀れである.見た目がよさそうだから,文章なんぞ書かずにルックスを売り物にして生きていきなさい.爺さんからのアドバイスである.

[追記 1]
 勝部元気は自分のオフィシャルサイトの自己紹介欄に,保有している資格として以下のものを列記している.

・販売士3級
・日本ダイエット健康協会認定インストラクター
・ほめる達人検定2級
・ビジネスキャリア検定営業2級
・ビジネスキャリア検定マーケティング2級
・ネットショップ検定
・ネットマーケティング検定
・microsoft office specialist
・ビジネスキャリア検定財務管理2級
・ビジネスキャリア検定人事・人材開発2級
・ビジネス文書検定2級
・経営学検定中級
・秘書検定2級
・ほめる達人検定3級
・銀行業務検定財務2級
・マーケティングビジネス検定B級
・防災管理者
・食品衛生責任者
・ダイエット検定1級プロフェッショナルアドバイザー
・整理収納アドバイザー2級
・ビジネス会計検定2級
・建設業経理士2級
・ビジネスキャリア検定経営戦略2級
・ファイナンシャルプランニング技能士2級
・甲種防火管理者
・税務会計能力検定所得税法2級
・税務会計能力検定法人税法2級
・税務会計能力検定消費税法2級
・ビジネスキャリア検定総務2級
・ビジネスキャリア検定経理2級
・経営学検定初級
・上級救命講習
・ダイエット検定2級
・日商簿記1級
・日商簿記2級
・食生活アドバイザー検定3級
・ビジネス能力検定3級
・ファイナンシャルプランニング技能士3級
・ビジネス会計検定3級
・ビジネス実務マナー技能検定2級
・ビジネス実務マナー技能検定3級
・ニュース時事能力検定2級
・日商簿記3級
・マナー検定中級
・マナー検定初級
・環境社会検定
・TOEFL CBT 194
・スペイン語検定4級
・ハングル能力検定3級
・国内旅行地理検定3級
・国内旅行地理検定4級
・中国語検定3級
・ドイツ語検定4級
・フランス語検定3級
・ハングル能力検定4級
・中国語検定4級
・スペイン語検定5級
・フランス語検定4級

 履歴書に書ける資格は一つしかない.あとはみんな自己紹介に書くのも恥ずかしいクズ資格だ.勉強にちょいと手を付けただけで止めてしまう性格なのであろう.さもありなん.

[追記 2]
 お若い人は聞いたことがないかも知れぬので,書いておく.
「真逆 (まさか) の友」は「まさかの時の友」を語呂よくしたもので,「真逆の友は真の友」は「我が身に困ったことが起きて切羽詰まった時に助けてくれる友人こそが真の友である」という意味である.

|

« 時には (続) | トップページ | 人の上に降る雪 »

続・晴耕雨読」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 軽佻浮薄:

« 時には (続) | トップページ | 人の上に降る雪 »