過ちの始まり
日韓関係の長期的混乱が始まるかも知れない.慰安婦問題をめぐる岸田文雄外相と尹炳世外相による日韓外相会談開催のことである.
日本政府は,日韓間における賠償問題等は,1965年の「日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約」および「日韓請求権並びに経済協力協定」で解決済みであるとの立場を取ってきた.日本政府は今もその立場を崩していないが,人道的な見地から元慰安婦への支援を拡大することを材料にして,韓国側がこの問題を今後は蒸し返さない約束を取り付けようとしている.
しかし,私見だが,たとえ日韓の合意文書に「元慰安婦への支援拡大をもってこの問題の最終解決がなされた」と明記されても,韓国はこれをいずれ反故にして慰安婦問題を何度でも蒸し返すであろう.
すなわち現韓国政府は,元慰安婦への支援などは第一の問題とは考えていないからである.まず第一に,問題解決には日本の首相の謝罪が (そしてできれば天皇の謝罪も) 必要だと彼らは考えているはずだ.そうやって日本に頭を下げさせることによって,民族的自尊心を満足させたい.民族的自尊心,これが現韓国政府にとっての慰安婦問題なのである.だから,お金で解決しようとするのは,事態を混乱させるだけである.解決を急いではならないと思う.
| 固定リンク
「新・雑事雑感」カテゴリの記事
- 大手の回転寿司店を利用するのはやめよう(2023.01.29)
- 男たちの自分探し(2023.01.27)
- Seriously Good(2023.01.25)
コメント