プレゼントにちょっといいかも
少し前のことになるが,JR東日本が「東京駅開業100周年記念 Suica 」を発行枚数限定 (一万五千枚) で発売しようとしたところ,購入希望者が殺到したために発売延期になった.
JR東日本は方針を急遽変更して限定販売をやめ,ネットと郵送で予約受け付けを開始し,予約した購入希望者全員に「東京駅開業100周年記念 Suica 」を届けると約束した.
これはオークションでこの記念 Suica が暴騰取引されるのを防ぐためである.
しかし製造枚数のキャパは大きくなく,この三月までに発行可能な枚数は約十万枚であるという.
中には複数枚の購入希望者もいるから,この記念 Suica を予約した人の総数はわからないが,総枚数でいうと,聞いて驚け,約四百九十九万枚だ.
なんでそんなことを知っているかというと,実は私も予約した (しかも三枚も ヾ(--;) ) のであり,昨日JR東日本から予約者宛の通知がきて,それに書いてあったのだ.
私は予約するのが遅かったが,現物発送は予約の先着順ではなく,ランダムであるというから,早ければ今年の六月,遅ければ来年三月に現物が届くことになる.
来年三月というと一年先の話だ.生きる楽しみができた.よかったよかった.ヾ(--;)
この Suica は千五百円のチャージと五百円のデポジットが入っている.これを機会に複数枚所持者が増えると予想され,そうするとJR東日本は [その枚数 × 五百円] の資金を集めたことになる.
JR東日本としては「東京駅開業100周年記念 Suica 」をユーザーサービスのつもりで企画したのだろうが,ちょいとした経済効果もあったということである.
| 固定リンク
「新・雑事雑感」カテゴリの記事
- 大手の回転寿司店を利用するのはやめよう(2023.01.29)
- 男たちの自分探し(2023.01.27)
- Seriously Good(2023.01.25)
コメント