« トホホ教科書 | トップページ | 完全リタイアだ »

2014年9月16日 (火)

減塩食 (四)

 連載四回目の今回は,この六月から七月にかけての入院中に私が食べた病院食のうち,一食あたりの食塩量が3.4g以上のものを紹介する.
 およそ食事というものは,少しばかり不健康な食生活をしたからとて,すぐに影響が現れるものではなく,一週間くらいのスパンで考えればいいとされてはいるが,若い人でも一週間前に何を食ったかなんぞ覚えていないのが普通であるからして,毎食ごとに気を付けるにしくはない.
 ましてや貴君のように,朝飯を食ったばかりなのに妻に朝食を要求しているようでは,どんなものを食ったか紙に書いておくくらいしなければいけない.あー違いますか.よかったよかった.
 とくに糖尿病であるとか,腎臓が悪くて食事制限がある場合は厳密なコントロールが大切であるという.
 これに比べると血圧が高い高齢者に対する食塩制限は緩くて,まあ一日の範囲で考えればいいのではあるまいか.
 以下の献立で,うどん類は薄味に調味しても一食あたりの食塩が4gを超えている.従って,昼飯がうどんの場合は,麺つゆを飲まないようにして,さらに夕食には塩分の少ない食事を摂るようにすればいい.(その点で,蕎麦は打つときに塩を加えないので,減塩食に適している)

【献立31】

0612l

 うどん 250g
 きつねうどんの具
 麺つゆ
 唐辛子
 薬味ネギ
 肉ジャガ
 フルーツポンチ
-----------------------
 熱量 579kcal
 食塩 4.3g
-----------------------

【献立32】

0613d

 五目寿司(生姜付) 180g
 赤魚煮付け
 南瓜甘煮
 すまし汁
 美生柑
-----------------------
 熱量 466kcal
 食塩 3.4g
-----------------------

【献立33】

0614m

 ご飯 140g
 味噌汁
 はんぺん含め煮
 煮びたし
 梅びしお
 牛乳 200ml
-----------------------
 熱量 487kcal
 食塩 4.0g
-----------------------

【献立34】

0615l

 ご飯 140g
 チキンカレー
 ボイルドサラダ
 ノンオイルドレッシング
 漬物
 美生柑
-----------------------
 熱量 521kcal
 食塩 3.5g
-----------------------

【献立35】

0626l

 卵とじうどん
 ボイルドサラダ
 ノンオイルドレッシング
 南瓜甘煮
 フルーツゼリー
-----------------------
 熱量 597kcal
 食塩 4.2g
-----------------------

【献立36】

0628m

 ご飯 140g
 味噌汁
 はんぺん含め煮
 煮びたし
 ふりかけ
 牛乳
-----------------------
 熱量 493kcal
 食塩 3.5g
-----------------------

【献立37】

0629m

 ご飯 140g
 味噌汁
 鮭缶入り煮物
 煮びたし
 梅びしお
 牛乳
-----------------------
 熱量 517kcal
 食塩 3.4g
-----------------------

(続く)

【関連記事】
減塩食 (一)
減塩食 (二)
減塩食 (三)
減塩食 (五)
減塩食 (六)
減塩食 (七)

|

« トホホ教科書 | トップページ | 完全リタイアだ »

食品の話題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 減塩食 (四):

« トホホ教科書 | トップページ | 完全リタイアだ »