映画鑑賞用に買いました
普通にテレビ番組を見たり録画したりするには,シャープのアクオス32型にソニーのBDレコーダーを接続している.
普通に,と書いたが実はほとんどテレビ放送を見ない.リアルタイムでは地震情報とか台風情報を見るだけであるし,あと録画して見るのは「ナニコレ珍百景」くらいか.
で,このアクオス32型が最近不調だ.時々,パワースイッチが入らなくなるのである.
物理的にスイッチが接触不良かと思ったらそうではなく,いったんテレビのACプラグをコンセントから抜いてまた差すと,オンできるようになる.PCのフリーズのようなもんだろう.
なにしろもう八年前に買ったやつだからなあ.シャープがまだ元気で,亀山クオリティがどうたらこうたらと吉永小百合さまが仰るので,一も二もなく飛びつくように買った.小さいテレビながら三十万円近い価格だったと思う.
で,近くの駅ビルのノジマにテレビを買いにでかけた.
アマゾンで液晶テレビを検索すると,40型が売れ筋らしく他はほとんどない.しかしノジマの店頭にはもっと小さいものから超大型4Kまで各種陳列されていて,やはりテレビは小売店で買うのがいいなあと思った.
さて店員のお嬢さん (推定年齢三十一歳) をつかまえて,映画鑑賞用に,レグザの40インチとレグザのBD再生専用機を購入したい旨を申し出た.もとより,おっさん店員とか兄ちゃん店員に声がけするつもりはなかった.せっかくリアル店頭に買い物に来たのだ.若い女性 (ただし推定年齢三十一歳) とお話をして生気を吸い取るのだ.違う.レグザが今の売れ筋とみえ,「他店 (ヤマダですな) と勝負!」とポップに書いて気合の入った価格設定 (Amazon で買うよりも安かった) だったし,長時間観るのに色合いが適当だと思ったからである.
こちらが機種決め打ちなので話は早い.商談テーブルで早速伝票作成してもらう.ノジマではポイントカードにスマホを使う.お嬢さんがガラケーでもOKだというので私のガラケーを出すと,彼女は「わあ」と驚いた.
訊けば彼女は若い頃はドコモショップに勤めていて「これってその頃に出た機種なんです.懐かしいなあ (遠い目)」と言った.若い生気 (推定年齢三十一歳ではあるが) を吸い取ろうとしたのだが,遠い目をされたので,もうこの携帯を買ってからかなり経つよなあと,しみじみしてしまった.
さてレグザ40インチだが,画質は自然でとてもよろしい.テレビもBDプレイヤーも,リモコンの有効な角度が少し狭いという感じがするが,まぁこんなもんかと思う.
(補遺:昨日12日にこの記事をアップしたときには,レグザのことをブラビアと書いてしまったので,13日に訂正した.なんでだろ.きっと若い生気を吸い損ねたせいだと思う)
| 固定リンク
「 続・晴耕雨読」カテゴリの記事
- エンドロール(2022.05.04)
- ミステリの誤訳は動画を観て確かめるといいかも(2022.03.22)
- マンガ作者と読者の交流(2022.03.14)
コメント