« お電話ありがとう | トップページ | 謹賀新年 »

2013年12月31日 (火)

PATH OF EXILE (1)

 今はもうPC用の新作RPG,特にハック&スラッシュが発表されるのは珍しいことになってしまった.
 それで私は未だにDIABLOⅡを遊んでいるのだが,少し前の週刊アスキーにおもしろそうなゲームの紹介記事があった.そのタイトルはPATH OF EXILEという.
 ベータは去年リリースされたらしく,ようやくハック&スラッシュ好きゲーマーに人気がでているとアスキーの記事に書かれていた.その背景には長年,ほんとに長い間,ハック&スラッシュのファンに期待されていたDIABLOⅢが,いざリリースされてみたらファンが思っていたようなゲームでなかったということがある.
 そこへ降って湧いたようにPATH OF EXILEが現れたわけで,私もこれを少し遊んでみようかと思った次第.
 PATH OF EXILEはネットワークゲームだが,ソロでも無理なく遊べるという評判で,しかも基本的に無料というのが年寄りには嬉しい.
 実はアイテム課金型のゲームではあるのだが,「お金を払っても勇者が強くなるわけではない」という超珍しい運営方針である.課金によってヒーローの見た目が格好良くなるだけなのである.
 想像だが,仮想空間に現実のマネーを持ち込まないという開発者の思想があるんじゃないか.
 ま,ともかくゲームスタートしてみよう.この正月にマイナーバージョンアップがあるとアナウンスされているけれど,今は 1.0.4 だ.
 さっそくキャラメイキングを,と思ったらキャラは固定で,いじらずにそのまま戦いに突入となった.ただしキャラに名前だけはつけてやる必要がある.
 その名付けに暫く時間がかかった.ベータ終了からかなり時間が経っているので,RPGにありがちなヒーロー名は,あらかた既に使用されているのであった.
 これでもかこれでもかと試行錯誤して,ようやくめでたく未使用判定が出た名前は,およそ勇者にふさわしくない「土手鍋」である.DOTENABEだ.
Scrnshot_poe01



 プレイヤーの一部とは言え日本人もいるわけで,ちょっと情けないが仕方ない.こいつの職業設定は“神殿騎士団員 Templer”だが,魔法使い Witch も同時に育成してみる.上が土手鍋のおっさんで,下の画像が「焼き焼き」ちゃんだ.
 一日やってみた感想だが,これはかなり正統的なハック&スラッシュで, DIABLOⅡの嫡流でありますね.DIABLOⅢ嫌いのゲーマーに人気の理由はそこだと思った.
Scrnshot_poe02

|

« お電話ありがとう | トップページ | 謹賀新年 »

続・晴耕雨読」カテゴリの記事

爺ゲーマー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PATH OF EXILE (1):

« お電話ありがとう | トップページ | 謹賀新年 »