福岡空港で
一昨日から九州一泊の出張だった.羽田9:40のANAで福岡へ.
福岡到着の少し前に機内放送があった.「福岡から名古屋に乗り継ぎの○○様,ご連絡がございます.到着ロビーの空港職員にお訊ねください」という内容だった.
到着ロビーで同僚達と相談し,少し早いが空港で飯を食おうということになった.それで三階のレストランフロアに上がると,すぐブフェがあったので,ここに決めた.
私はハッシュドビーフ・ライス(\1050)を注文し,受け取った皿をトレイに乗せて先に進んだ.するとレジのすぐ手前にいたおねえちゃんが「お飲み物はいかがですか?」というので,コーヒーを頼み,カップを受け取ってレジで1430円也を精算した.
窓側の眺めのいい席に歩いていく途中,フリードリンクの置かれた台があり,そこには水とコーヒーが用意されていた.このブフェではコーヒーはタダであるが,注文すると金を取られる(\380)のであった.不思議な店である.
席に着いて皆と,先程の機内放送の話題で盛り上がった.羽田~福岡~名古屋という乗り継ぎの意味についてである.
【可能性1】
A社の九州工場で開発された新製品を,東京本社の担当者が福岡空港で受け取り,これを名古屋の顧客に大至急届ける必要があったためである.宅急便なんかではとても間に合わない何らかの緊急事態があったのではないか.
【可能性2】
何かの犯罪のアリバイ作りである.
私達は【可能性2】で一致し,暫く名古屋で何か起きないかニュースに注目しようということになった.あほである.
| 固定リンク
「新・雑事雑感」カテゴリの記事
- 慶應大学伊藤教授の大ウソ (補遺)(2019.12.09)
- 性善説(2019.12.08)
- 塩がうま過ぎて(2019.12.06)
- 慶應大学伊藤裕教授の大ウソ (三)(2019.12.02)
- 慶應大学伊藤裕教授の大ウソ (二)(2019.11.30)
コメント